見出し画像

失敗ってなんだ?

どうも、akariです✨
モデルのワークショップ記録として始めたnoteですが、ちょっとここで寄り道をします😁

道草食ってけ~🌱笑

心機一転、モデルのワークショップに限らず、
自分の人生というか、幅広く記録していきたいな~と思って、今は画面の前に座っています。

ゆるくいきます!笑

今まで私は「完全性」にこだわりすぎていました。
「心変わりは人の世の常」とは言いますけれど、
一度言った自分の意見や考えが、成長を経て変わってしまうことだったり、一貫性のない自分になってしまうことがすごく嫌だったんです。

なのでずっとnoteも更新できずにいました。
自分の考えていることだったり、
取り入れてみて良かったことだったり、
少しでも誰かの役に立てたらと思って、そういうことを発信したいってすごく思っていたんですけど、恐くてできませんでした。

「”完成された製品”しか人様の目に触れさせてはいけない!!」って、
勝手に自分で自分を縛っていました。私の悪い癖です。
もちろんそういう場面もありますけれど、全ての場が絶対にそうなのかと言われると、そうでもないのかもしれません。
それに、そんな風に燻っていたって成長できないなぁ。って思って。

弱いです。私は。ヨワヨワ人間です。
でも、そんなこと言ってても仕方ないなって、やっとの思いで今こうして書いてます。
自分の思考を整理するためでもあります。
だから、穴ボコだらけかもしれないですが、「とにかくやってみよう精神」をここで発揮してみます。行動力は意外と結構あります。笑



さて、今日の気づきは失敗について。

みなさんには、「あ~、失敗したなぁ」という経験はありますか?
今でもまだ乗り越えられていない挫折とか。
私は、あります。笑

では、「人前で失敗した経験を語る事」はありますか?
考えてみたらすごく恐くないですか?笑
自分の失敗談を語る…。

「馬鹿にされるんじゃないか」
「笑われるんじゃないか」

って、私はすごく恐かったんですけど、
実は人前で自分の失敗談をお話させてもらう機会に恵まれまして。笑

もちろん最初はすごく恐かったんですけど、
その失敗を捉えなおすっていうことをしてみると、
「語れるものがあるって良いことだな…!✨」って思えるようになったんです。
それって、本気で取り組んだ証でもあると思うし。
「もっと挑戦して、失敗して、立ち直って成長して、語れることを増やしたい…!」とすら思えるようになりました。笑

ここで面白いと思ったのが、
失敗を認めて他人に語ることではじめて、
その瞬間に失敗というものは失敗ではなくなるんだな。ということです。

経験になるんですよね。
学び

だから、失敗ってなんだ?ってなってしまって。
全て学びなんだな~。と思いました。

捉え方次第で人生って如何様にも変わるんですよね。☺
今まで生きてきて本当にそれは痛感します。
それについても今後、発信していけたらいいな、と思います。



失敗しても、大丈夫✨
だからまずは、やってみる✨

そんなこんなで、日々の気づきとかを書いていこうかな~💭と、思ってます☺
ので、ぜひフォローをして通知オンにしておいてください!笑

では、また👋



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?