見出し画像

フレンチの底力 ソースが絶品でした。

私は普段出かける時、徒歩か電車ばかり利用しています。

交通手段が限られると、行動範囲が狭くなる。
たまには、車でしか辿り着けないところに行きたい。

それを叶えてくれたのは、昔からの友人でした。

以前アップした記事「旬を楽しむ 紅葉散歩」で紹介した、地元の日本庭園に連れて行ってくれたのです。
ありがたいなあ。

そして、お散歩の前に必要なのは、ランチを食べること。

腹が減っては戦はできぬ。
紅葉狩りの為にも、おいしいご飯が食べたい。

友人が、カジュアルなフランス料理屋さんに連れて行ってくれました。

昔からあるレストランなのですが、車でないと行きにくいところなので、気になっていてもなかなか機会がなかったのです。

お店に入る前から、嬉しくてテンションが上がりました。
うふふふ。
体温も上昇したようです。

住宅街の中にある、通りに面した一戸建て。
自宅の一階をそのまま利用したような感じです。

ドアを開けると、きびきびした店員さんが、奥のテーブルに案内してくれました。

調度品や壁紙などは、落ち着いた色合いでまとめられています。

天井のシャンデリアや、壁の照明がきれい。
明るすぎないところが、かえって寛げる演出になっています。

画像1

お水を飲みながら、手書きのメニューを読み込みました。
この時間が大好き。
食べる前からワクワクします。

Aランチを選びました。

最初に、温かいバゲットが付きます。
こちらはサービスとのこと。

サラダ
柿が入っていました。
結構、厚みがあります。
くだもの好きなので嬉しい。

画像2

メインディッシュ
私が選んだのは、「鯛のワイン蒸し(オレンジ)」です。

お皿の真ん中には、
食欲をかき立てる焼き色の鯛。

写真では見えませんが、
その下にはムースが座っていたのです。

周りは、さつまいもやスナップエンドウ、ブロッコリー、ニンジン、いんげんが取り囲んでいます。

とてもきれい。

まずは、スプーンでソースをすくい、口の中に入れました。

「......すごい」
「すごく、美味しい」

思わず、細い目をまん丸に見開いていました。

とっさに出てくる言葉は、シンプルなものばかり。
語彙力の無さを痛感しました。

オレンジの味と香りが広がる、
優しいクリーム色のソース。

なめらかで、しっとり。
しっかりとした味付けなのに、くどくない。

フランス料理の真髄はソースだと、聞いたことがあります。
心の底から納得しました。

このソースだけでも満足です。
この店に来た甲斐がありました。

スペシャルなソースと一緒に頂いた鯛。
ほわっとした白身との相性が抜群です。

後味の良さは格別でした。
爽やかな余韻。
食べ終わってしまうのが、悔しい。
ソースをお持ち帰りしたいくらいです。

食べたばかりなのに、次回はスープを試そう、デザートも頼もうかなと、食いしん坊発言を繰り返す私。

美味しいものは、ひとを幸せにしますね。

食後のコーヒーを飲みながら、ゆったりとしたランチタイムを過ごすことが出来ました。

Aランチのお値段は、¥1,100-
気軽に入ることができるお店です。

連れてきてくれた友人に感謝しています。
ありがとうございました。

お店情報
★ブラッスリー320★

〒343-0023
埼玉県越谷市東越谷2丁目11ー4

電話 048-963-9506

駐車場あり。
JR武蔵野線南越谷駅から、バスも出ています。
徒歩でも20分から30分くらい。

おすすめですよ。


この記事が参加している募集

#おいしいお店

17,350件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?