見出し画像

「良い姿勢?」が痛みの原因!「本当の美しい姿勢」で歩いて強い骨づくり!


こちらは内容紹介動画です

はじめに 「良い姿勢」で歩いて体を痛めている方々

一見、
すらっとした姿勢で歩いている
のですが

「首が痛くって整骨院通っています
・・・でもなかなか治らなくって」

とか

「膝がどうにもこうにもねぇ
年だからしょうがないのかな?」

と、O脚のような変形が無いけど痛みを訴える方

治療家としてあちこちお邪魔すると
時々こういう人に会います

女性に多いですが、みなさん背中が
ピシっ
とされています

でも、体のあちこちに
痛みを抱えておられます・・・

なぜなんでしょう・・・?


「良い姿勢」は重要です。もちろん!

「良い姿勢」なんかしてもダメなんですよ
なんて「暴論」が言いたいのではありません
もちろん

姿勢が整っていると
見た目も美しいですよね

ふと
大きなガラス窓に映る
自分の姿勢が美しいことは
それだけで波動が高まっちゃって
嬉しくなっちゃいますよね(笑)



悪い姿勢が、私たちの体にどんな影響を与えるかご存じですか?

悪い姿勢の例 楽ですけどね

意外と見落としがちですが
「酸素が体に行きわたりづらい」
という点があります

呼吸をするために必要な
胸とお腹の動き
が妨げるからなんですね

酸素供給が阻害されることによる影響を列挙します
(詳しい解説は別の機会にできればいいな)

  • 疲労しやすい

  • 集中力の低下

  • 不安感などのストレスの増加

  • 痩せにくく太りやすい体質に

  • 体のコリやむくみの増加

  • 筋肉のこわばりと冷え

  • ホルモンバランスの乱れ

  • 睡眠障害

予想以上の悪影響の多さ!!


今度は
痛み
に関連して説明しますね

実際に絵のような悪い姿勢をしてもらうとわかるのですが

頭が重く感じませんか?
首の後ろの筋肉が緊張しちゃいますよね

これがひどくなり
頭痛
を訴える人もいます

この姿勢のまま、家事などの動きをしてみるとどうでしょう?

腰に負担がかかりますよね

これが
腰痛
の原因になっているひともいます

ひとによっては、その負担による痛みが
肩や
膝や

に出る人もいます

悪い姿勢はな~んにも良いことありませんねぇ・・・


美しい目を持つためには、他人の良いところを探し、
美しい唇のためには、優しい言葉だけを話し、
姿勢のためには、あなたが一人ではないという知識を持って歩くこと
オードリー・ヘプバーン




「良い姿勢」なのに、なぜ痛みがでることがある!?

さて、ここからが本題ですね

これだけ姿勢の重要性を知ると

最初の

「姿勢を意識しているのに、体が痛い人がいる」

という例が
不思議
に思えます


実は
一番不思議に思っているのは
ご本人
なんですよね

こういう方に

「痛みの原因は、
 その姿勢
  ですね」

というと

「えーーー!
  私
   姿勢は良い方だって思っているんですけど!!」

と言い返されます

今のところ100%の確率です(笑)

実際、そのような方の姿勢を見てみるとたいていこんな感じが多いです

一番右が正常の姿勢
真ん中が過剰に背中を反った姿勢の一例
左の写真はキレイですね(笑)
Владимир Васильевによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/17902431/

たぶんですが、
猫背の人
腰が曲がった人
を見て

「私は”ああ”はなりたくない!」

と思ったと思うのです

そして
「背中が曲がらないように!」
「腰が曲がらないように!」

意識して
生活するようになり
習慣化されたと思います

しかし、過剰に意識したその姿勢は

上の図の真ん中の姿勢の様に

  • 背中の筋肉を固めて仰け反る

  • 腰の骨(骨盤)は前に傾くような位置に

これでは後ろにバランスを崩してしまうので

  • 顎を過剰に引いたような、うなずいたような頭の位置

  • 首の前の部分が硬い

さらに

  • 股関節を後ろに曲げた位置(伸展位)

  • そのためお尻の筋肉が硬く

  • 足の位置の関係で、膝が逆向きに曲がった状態に

となります

人によって、その程度は異なるのですが

人間が重力の中で倒れないようにするバランスをとるために

背中や腰を過剰に反ってしまうことで
このような影響が
全身に生じます


立ったり歩いたり

1歳の子どもを見るまでもなく
本来この動作は、私たちに
バランス
の調整を強いるものです

背中や腰を意識して反ることが
過剰になることで

  • 首の痛み

  • 肩のコリ・痛み

  • 腰の痛み

  • 股関節の痛み

  • 膝の痛み

  • 足首・足裏の痛み

などの異常が生じやすくなるのですね

姿勢を意識することは
本来悪いことではないのですが
何事も
過剰は良くない
ということでしょうか


万事において中庸が最善である
アリストテレス




どうやって「良い姿勢」になれるの?


ではどうすれば
自然に
良い姿勢をとることができるのでしょうか?

是非獲得してほしい
感覚があります

立ったり、座っていたりするとき

自分の頭の重さが

お腹の下の方
丹田
骨盤
(↑あなたが一番理解しやすいものを選んでください)


すぽん
と入っている状態

これが
良い姿勢
です

一度獲得すると
簡単ですよ

思い出した時に
チェックするのにも
役立ちます


エクササイズがお好きならば
以下のようなものを、
明初庵は推奨しています

それは
「蹲踞から立ち上がる」
です

ヨガ・健康体操など各方面からすすめられている
蹲踞
という姿勢
健康効果が高いのです

ネットで検索して、ご自分に合った方法を選択すれば良いと思います

Diego Tenreiroによる写真: https://www.pexels.com/ja-jp/photo/16999878/

ただし、もちろん
やり方が大事!

「蹲踞?しゃがむやつでしょ」
と普通にしゃがむと、上の図の左の美女の様になってしまいます
これでは逆効果です

チェックの方法を教えますね
簡単です
上の下手くそな絵のように

ご自分の頭の重さが
骨盤や丹田に
常に!
のっているかどうか?

しゃがんだり、たちあがったりする動作
全てで
頭の重さが骨盤の中に入っていることです

ぜひ、チェックしてくださいね

あと、もっと大事なのは

痛みが出ない範囲で!

は必ず守ってくださいね


他にもいろいろあり
実際は患者さんお一人お一人に合わせて
アドヴァイスするのですが

この蹲踞は
守るべきことを守っていただければ
安全に行え
かつ
効果的
と考えます



食事について:骨を強くするなら牛乳だけ飲んでもダメ。〇〇と◎◎が一番!


女性が加齢とともに背骨が曲がってしまうのは
「骨が弱くなるから」
が大きな理由の1つです

このことは皆さんご存じのことのようです

ただ、牛乳や乳製品を積極的に摂るのは・・・

「骨を強くしたい?牛乳は逆効果だよ。
  ミルクパラドックスっていうんだよ」

という情報発信をしている人が増えてきて
嬉しい限りです

ただその先
「じゃぁ、どうすればいいのでしょう?」

についての解説は
玉石混交だと思っています


明初庵はどうアドヴァイスしているのか?

「ごはんとみそ汁を大切に食べてください」
です

「本気で良くしたいと思っていたら、ごはんは玄米(農薬量注意だけど)にしてくださいね」
です

理由を簡単に列挙すると

  • そもそも牛乳なんか飲まなくても、日本人の先人は骨粗鬆症なんて無かった

  • 骨(筋肉)が痩せる理由は「エネルギー不足」。不足すると自分の筋肉や骨を破壊してエネルギーにあててしまう。だから炭水化物は大切。

  • 骨はタンパク質で成り立っている。カルシウムはその隙間を埋めている構造。カルシウムよりもまずはタンパク質

などです

(私自身、牛乳はおそらく40年以上飲んでいません。
基本の食事は玄米とみそ汁で20年。
骨?
おかげ様です異常なしです(笑))


骨も強くし、姿勢も良くする動きはやっぱり○○!


栄養面の問題が解決できても
それだけでは足りません

骨の中には
骨を作る細胞君(骨芽細胞)

骨を壊す細胞君(破骨細胞)
がいます

どちらも大切な仲間です

彼らを元気にするにはどうすればよいか?

それは

骨に圧刺激をリズムよく加える
そして
骨に十分な栄養を供給する

ことです

それを効果的に行う運動を教えますね

難しくないです

それは・・・

・・・

歩くこと

です!(笑)


はい、やっぱりこの
歩行という運動
に戻ってきますね

ただ、この文章をここまで読んでいただいたあなたは

以前よりももっと

美しい姿勢で歩く

ことができるはずです!

自己肯定感をバリバリ上げながら

今日もあなたの素敵な人生を

歩いて行ってくださいね

必要なら声をかけてください
心身のこと
お手伝いしますね


*症例の個人情報は事実とあえて異なるように記載することがあります。個人を特定させないためです。ご了承ください。


最後にまとめ


  1. 姿勢を気にしすぎることで、体に痛みが生じることがあります

  2. 姿勢のチェックは、頭の重さが骨盤の中にすぽっと入っている感覚です

  3. 骨を強くするなら、ごはん(玄米)とお味噌汁でエネルギー補充して歩く


お話は以上です
最後までお読みいただきありがとうございます

私は文章にするのが苦手ですが、
できるだけ伝えたいことを書いてみました。
もし間違いや不明な点がありましたら、
ぜひコメントやメールで教えてください。
喜んで加筆修正いたします。

私のブログがあなたの何かの参考になれば嬉しいです。

このブログを読んでくださったことは、私にとって大きなご縁です。
ご感想やご意見など、お気軽にお寄せください。
私はそれを励みにしています。

また、
お体のご相談や施術のご予約
健康講演会のご依頼
明初庵を支えていただけるパートナー企業様からの問い合わせなど、
お仕事のご相談もお待ちしています。
ホームページからお申し込みいただけます
(申し込みフォームごございます)

直接メールもお受けいたします

akesoan.yoyaku@gmail.com

LINE アカウントはこちら

タイトル写真
Paige Deasleyによる:

https://www.pexels.com/ja-jp/photo/9789981/

参考にしたサイトです:


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?