見出し画像

32.店長の教育(6月1日)

皆さんは、管理職の教育などは考えたことありますか?
この内容は、管理職の教育をする立場でなくても見ていていいかもしれませんね!!現場の部下として上司がどのような教育を受けているかを確認することは重要ですからね!!
もし「いいなあ~」って思うようであれば、昇進を目指して下さい!!

先ず管理職は、挑戦と自己成長の場面が多いということ。
管理するポジションにもよりますが、マネジメントを自分で考えなければならない場合も多いですからね。

私はそれがとても好きでした。
この組織をどのように導けば成果を上げられられるだろうか、その子がどのようにすれば成長できるかを考え導くのが楽しかった!!

まずは自分で考えさせるという環境を作ることが重要である。
「考える方法を教える」そして、何をするのかは自分で考えさせる。
自分で考え持ってきた内容を大方認めて実行させてやろう!!
細かいところの指導は「君なら、このようなやり方の方がハマりそうだよ?」などと伝えてみる。それでも引かないようであればやらせてみることも重要「いいよ!それならそのやり方で結果を残してみよう!ここは君の組織だからね!」というように承認を与える。この時少なからず責任を与えることが重要である。

責任は「責任感はないのか!?」と叱って教えるのではなく、その環境を作り自分で考え実行することで学ばせる。
最初の失敗はその後の成長の糧とするために必要な条件です、特に今管理職になろうという人はかなり少ないし、貴重な存在です。
どのような人材も、一端の管理職に育てるのが重要ですね!!

因みに管理職と現場作業員との大きな違いは疲れるポイントが違いますね。
体力的にきついのは、確実に現場です。
しかし、数字的圧力や部下を成長させる責任などはかなり大きなものである。
精神面が削られるのが管理職であるのは間違いない。
しかし、仕事ができ能力がかなり高く精神力が強いとかなり楽に感じるのは管理職であるでしょう!!

私はかなり管理職が楽だし楽しいです!!!
しかし、プレッシャーに耐えられなく管理職を降りる人も多く見てきました。
その良さを感じれる人を増やせる発信を今後も続けていこうと思います!!

今回は管理職の教育の一部を紹介しました。
基礎教育ですね!
まとめとしては
とにかく「任せて」「考えさせ」「実行させる」そしてそれを承認する。
ということですね。

質問など貰えると今後皆様に寄り添った発信などもしていきますのでよろしくお願い致します。

関連記事→ https://note.mu/akitatu/n/n977845c4c363

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?