見出し画像

元気?と聞かれるとむかついてしまう

私はおとなしいといわれる側の人間だ。

騒いだり喜怒哀楽を大きく表現しない。というか人前でできない。そもそもそんなにテンションの上げ下げが起こらないんだからしょうがない。
こんな感じで無口だから機嫌が悪いと思われているのか知らないが、元気?ときかれることがわりと多い。言ってくる人は限られてくるけど。

元気?と聞いてくる人は普段からテンションが高めでよく喋る人だ。ちなみに職場の話。

そういう人からしたら黙って仕事してるだけで元気がないようにみえるんだろうか。

私はそういう人から発せられるこの言葉がどうしても嫌い。
言ってる側は本当に心配?して聞いてくれてるのかもしれないが正直ほっとけばよくない?と思う。

こんなことでむかついてる自分も嫌なんだけどどうしてもネガティブな印象(理由)で言ってるんじゃないかと思ってしまう。
私は人から発せられる言葉に勝手に理由を持たせる癖がある。
この人はこういう狙い、こういう考えがあってこの言葉を発したんだろうな、みたいな。

「元気?」と聞いてくる心理を自分なりに考察するとこうだ。
・全然喋らないけど体調悪いの?
・話しかけてんのに全然反応してくれないじゃんノリ悪。
・元気なさそう。元気出せよ!(元気の押し付け)

ただの私の憶測でしかないがこんな感じ。
上記3つ全部に対して思うこと・・・。
『どうでもよくね?お前に関係あんのかよ。黙って仕事してたらあかんのか』

我ながら性格が悪いけど正直こういうふうにしか思わない。
ヒス構文とか書けそう自分(笑)
でも結構当たってんじゃないかな。元気?って聞いてくる人しつこいしナルシストだしうざいから。

普段から良い印象持ってる人に言われたらそんなに嫌な気持ちにはならないかもしれない。そもそも私の性格を理解していれば私が黙ってても不思議じゃないんだからそんなこと聞かないんじゃないかな。
あきらかに体調悪そうな顔してたりとかしたら聞くだろうけど。

というか顔覗いてくるとかじっと見られるのうざい。
喧嘩売ってんのかなって思っちゃう(笑)
私はひねくれてるのかな。

note始める前から薄々気づいてたけど自分性格悪いな。
でもこれが素だからどうしようもないんだよな。

ちなみにLINEとかで「久しぶり~元気?」とかは全然ムカつかない(当たり前か)
とりあえずしつこいやつが嫌い。
俺が元気出させてあげるみたいな元気の強要が嫌い。
私の感情は私だけのものであってお前がコントロールできるものではないということを肝に銘じておけと思う。ていうか普通に元気だから心配すんな。

まあでもこれ好きな人にされたらむかつかないと思う。
結局誰が言うかで変わるんだよな~。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?