見出し画像

習慣が生活を彩る−私の朝活−

突然ですが
朝活はしていますか?

私は2022年の年明けから
5時に起きて、習慣にしていることがあります。

読書です。
始めてから、2年が経ちました。

習慣を作ると生活が変わる!

それまでの私は、書籍を読む事が無かった。
時間があれば、気がづけばスマホを触っていた。
時間を見つけては、タブレットでYouTubeや動画を見て時間を潰していた。

そんな私が、読書を習慣にして、
ある時から変われた!

どう変われたのか?
・理想の自分になれる
・生活が彩る、変わる
・本質的な時間を過ごせる

今私がこうして、書く活動をしている。
それは、読書を習慣にしているからでもあるのです。

習慣が人生を作る

心理学の父と呼ばれる
アメリカの心理学者:ウィリアム・ジェームズ
「人間とは単なる習慣の塊にすぎない」

実は私達が、日常生活の中で、している行為の約7割が、
毎日している事(習慣)になっているのです。

つまり、
新しい習慣を作るという事は、人生を作る事でもあるのです!

しかし、
コツコツする、新しい事を習慣にして続ける!
それは簡単そうに思えて、
意外と難しく途中で辞めてしまうことが多いです。
その様な経験を持っている方も、おられると思います!

そこで
習慣化のコツを知り、身に付ける事で
誰でも簡単に習慣化にする事が出来ます!
少しでも、習慣を作る、手助けになれば嬉しいです。

習慣までの道のり

結論から言います。
3週間続けたら、もうほぼ習慣になってます!

3wでほぼ習慣に!

習慣にするには、初めの3週間が勝負になります!
辛い期間がありますが、出来るだけ毎日続けて勝てる様にします。
3週間以降は脳が慣れて、続ける事が楽になります。
慣れない朝活(早起き)でも、普通になるのです。

魔の期間(1w-3w)

初めの1週間は簡単に続けられると思います。
しかし、
1週間から3週間になるまでの期間は、
かなりハードです。

その期間の中で、辞めてしまうのが多いと思います。

真の習慣は3ヶ月!

3週間続けることが出来たら
3ヶ月、それ以降も続けるのが楽になります!

しかしここで、
3w以降は、続けていても、あまり変化を感じれない問題が、おこると思います。
「続けて何か意味があるのか?」
「なかなか上達しないし、変わらない、、、
私には向いていないんじゃないか?」
と私自身も考えてしまう時がありました。

それでも3ヶ月続けてください。
習慣には大きな力を持っています。その力を引き出すには、コツコツ続けることで発揮されます。
3ヶ月後には必ず、変化があります。

習慣には複利の力がる

とりあえず3ヶ月続けてください!
その理由は
「習慣には複利の力があるからです!」

始めたばかりの短期間では、変化を感じにくいですが、
複利の力で3ヶ月以上続けたら、それは大きな力になります!
コツコツ取り組めば、必ず良い変化が現れます✨

私の場合は読書を習慣にして、3ヶ月ほどで
「本を介して、”自分”を知りました」
理想の自分、なりたい自分が分かったのです。

習慣化のコツ

習慣化のコツは3つあります!
1.いつ、どこでするかをハッキリ決める
2.始めはスモールステップで
3.人(誰か)と共有する

1.いつ、どこでするかハッキリ決める

始める前に、
する時間と、場所をハッキリ決める事で、メリハリがつきます。
まずは、ルーティンや生活リズムを作る事が大切です。

新しい事をするのは大変です。
そこで自分の意志で、少し強制力のある、縛りをつけた方が続けやすいです。

私の場合は
朝活として、起きたら顔を洗って読書すると決めています。
ハッキリして分かりやすいです。
そのため朝活は、習慣に持ってくるのにオススメです!

2.始めはスモールステップで

いきなり頑張り過ぎると続きません!
普段走らない人が、いきなりランニング1時間なんて、かなり難しいです。

始めはランニング10分15分とか、
ウォーキングからでも構いません。

私の場合は
今では朝5時起き(4時半の時もある)ですが
始めは5時半にしていました。
始めたのが年明けで、とにかく寒い!
ホントに起きるのが苦痛でした。

寒い冬でも乗り越えられる!スモールステップは重要です。
最近では、冬でも4時半に起きてます。
脳が慣れているので、それが普通になっています。

3.人(誰か)と共有する

なかなか1人では続かないですね、
仲間を作る事で、自分も続ける意志が強く持てます!
それも強制力のようなものでしょうか、
習慣化のために仲間の存在は大きいです。

それは、
Well-being(ウェルビーイング)や、生活の質を上げることにも繋がります。

パートナーや友達、子どもと一緒にしたり、
誰かに伝えたりするだけでもOKです!

私の場合は、妻も読書をしているので(する時間は違いますが)
何の本が面白かったか?
読んでどうだったか?
次は何の本を読みたいのか?
などの会話をしています。
その様な会話をするだけでも、続けようと言う気持ちが強くなります。


まとめ

習慣には複利の力があります!
習慣が生活を作り、人生を形成します。

習慣化にするには大変な作業ですが
3週間すると脳が慣れるため、楽に続ける事ができます。
でも3週間では、まだ不完全です。

習慣には複利の力があるのです。
3週間という短い期間では、変化は現れませんが、3ヶ月すると大きな力になり、一気に生活が彩ります!

習慣化のコツは
・する時間と場所を決める
・スモールステップ
・人(誰か)と共有する

特に、人や誰かと共有することを意識することで
自分自身のWell-beingや生活の質が上がります。
人との繋がり、仲間が自分自身の生活をも彩ります。

習慣を誰かと共有することで
”人”との繋がりを生み出し、自分自身も誰かの生活をも彩りを与えます!
そんな習慣ができます様に。

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます。

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?