見出し画像

今よりちょっとだけ豊かな日本にするために。竹之内大輝 #11

自分の将来を切り拓いていくために、大学生・社会人関係なく様々な人にインタビューをする企画。第11回目のゲストは、大学生の竹之内大輝さん(通称かぐやさん)です。

コロナをきっかけに活動の幅を広げ、居場所づくりや繋がりをテーマにしてアグレッシブに活動を続けるかぐやさん。行動の源泉や大事にしている価値観などを伺いました。


画像1



かぐやの由来

ーー最初に自己紹介をお願いします!

はじめまして!竹之内大輝と申します。僕は”かぐや”と呼ばれておりまして、名前の由来が気になる方はYouTubeを見てください!


今は筑波大学の体育専門学群に通っていて、春からは大学院に進学する予定です。専門で学んでいるのが体育スポーツ経営学というもので、部活動の在り方やスポーツクラブのマネジメントなどを学んでいます。


ーーかぐやさんが代表を務められている団体についても教えてください。

2020年9月に立ち上げた、multi-Region(マルチリジョン)という団体で代表をしています。この団体は”多様な分野のかけ算で地域を創造する”というコンセプトで活動をしている団体になります。



時間ができたことがプラスに

ーーいつ頃から今のようにたくさんのコミュニティに所属したり発信に力を入れたりするようになったんですか?

元々Twitterでは発信をしていたんですけど、コロナ禍になって発信する人が増えてきたことで、自分としても発信することが楽しくなってきました。前は大学生でも発信をしている人が少なくて寂しかったんですよね。今は大学1年生でも発信をしている人がいて、すごいなと思っています。この期間だからこそ動けることがあるんだなと感じました。

あとは4月から部活ができなくなったこともあり、YouTubeやnote、読書などたくさんのことをするようになりました。


ーー時間を有効活用されたということですね。かぐやさんが今の時点で関心のある分野についても教えてください。

今は”部活動”に興味があります。部活動があることで教員に負担がかかるし、部活動を通して勝ちたい生徒と”楽しめれば良い”というスタンスの生徒がぶつかることが出てきますよね。今の日本の部活動では苦しんでいる人が多い気がしています。このように考える中で、教員の働き方改革や子どもたちの学びの場に目を向けるようになり、”居場所づくり”や”地方創生”に関心が出てきました。

加えて、色んな分野を掛け合わせた方が良いシステムになるなと考えたこともあり、”多様な分野のかけ算で地域を創造する”という団体を立ち上げたという流れになります。



ワクワクが原動力

ーーこれまでの話を聞いていると、目の前のことを全力で楽しんだ結果、色んな選択肢が出てきたり活動の幅を広げたりされているような印象があります。

そうですね。人と繋がることが好きということもあり、コミュニティづくりも好きなんです。一人ひとりの居場所は必ずあって可能性は無限にあるので、自分が手伝えることは手伝っていきたいなという思いがあります。

僕は所属にこだわっていなくて、自分がやりたいことを軸に置いて、「これならどこで行うのがベストなのか」ということを考え続けています。所属にこだわっていないからこそ、たくさんのコミュニティに入っているんですよね。また、団体と団体を繋ぐような繋ぎ役などもしていきたいです。


ーーかぐやさんを突き動かす原動力について教えてください。

自分としては好きなことしかやっていないので、”ワクワク”が原動力になっています。だから色んな活動をしていてもストレスに感じないんですよね。人と繋がっていくことが好きだし得意です。


画像2



挑戦じゃなくお試し

ーーかぐやさんが大事にされている考え方があれば教えてください。

自分にも人にも期待しないということです。良い意味でも悪い意味でも期待はするけど、こだわらないみたいな。失敗したことに対しては「じゃあどうすればいいの?」って考えればいいだけですし。誰かに責任を押し付けるのではなく、「じゃあ今なら自分は何ができるのか」ということを常に考え続けていきたいですね。正解を求め続けるのが人生なのかな、と思いながら生きています。

あとは、”挑戦”という言葉があるじゃないですか。”挑戦”って、行動を起こせない人たちにとってはハードルが高いなと思っていて。挑戦というよりも、目の前の小さな選択を選んだりちょっと工夫したりするという、”実験”や”お試し”という感覚で少しずつ何かに取り組んでいければいいんじゃないかなって思っています。お試しだったら失敗しても良い気がしますよね。


ーー最後に読んでいる方に向けてメッセージをお願いします!

それぞれが今悩んでいることはあると思うんですけど、悩んでいること自体に価値があるので悩んでいることをマイナスに捉える必要はないと思います。近くに頼れる人がいるならその人たちに聞きながら、「じゃあ、どうしたら解決できるのか。本当は自分は何をしたいのか。」ということを見つけ出していく過程自体を楽しんでもらいたいです。自分軸を持ちつつ、目の前のことを大事にしてワクワクしていきましょう!


おわりに

かぐやさんの活動や考え方が”心の豊かさ”に繋がることが多く、豊かさってなんだろうと考えさせられる機会になりました。自分の言葉で発信をしている方は一つひとつの言葉にパワーがありますね。Twitterだけでなく、noteやYouTubeなど様々な媒体でも発信をされているので、ぜひかぐやさんの発信に注目をしてみてください。かぐやさんありがとうございました!


SNS紹介

■Twitter


note


Instagram


YouTube

Facebook


■「かぐやのお部屋」アウトプット・繋がりの場




読んでくださる方のプラスになるような記事を書くための活動費として使わせていただきます!