マガジンのカバー画像

HSPをテーマにした記事

17
わたし自身も、強度のHSPです。 HSPについて思うことや、こうしたらいいのではという提案記事などを書いています。 しかしHSPではない人にも読みやすい内容です。 お気軽にお読み… もっと読む
運営しているクリエイター

#仕事の心がけ

HSPが気持ちを切り替える3STEP!ミスよりできたことに注目

HSPが気持ちを切り替える3STEP!ミスよりできたことに注目

HSPはそうでない人に比べ、仕事でのミスを引きずりやすい傾向にあります。

責任感が強く人の顔色が気になってしまうため、ミスからなかなか立ち直れないのです。

わたしも以前は2、3日気持ちが沈んで、立ち直るまでに時間がかかっていました。
実際問題、何か失敗するたびに激へこみしたのではしんどいですよね。

本記事では、誰でもすぐに実践できる「HSPが気持ちを切り替える3STEP」を紹介しています。

もっとみる
HSPの白黒思考とは|脱・完璧主義で不安なく仕事に取り組む考え方

HSPの白黒思考とは|脱・完璧主義で不安なく仕事に取り組む考え方

今日の記事は、久しぶりにHSP関連の記事です。
寝かせた記事をブラッシュアップした内容ですので、ぜひ最後までお読みいただけるとわたしが踊りだします。

HSPが陥りやすい、白黒思考をご存じでしょうか。
以前はわたしも白黒思考になりがちでした。

物事を、両極端に考えてしまう思考。
完璧主義とも言いかえられる白黒思考は、仕事効率を下げてしまうリスクが潜んでいます。

この記事は【脱・完璧主義】をメイ

もっとみる