見出し画像

【教育改革】先生になって改めて思うこと

5月13日(土)

今日も一日お疲れ様です。
つよぽんです。

毎回noteを書いたときに、
これから継続するぞ!と言っていますが
気づけば前回から4ヶ月ほど経っていました…

ということで仕切り直して今回は
先生になって改めて思うこと
というテーマでお話しします。

結論
・仕事はやっぱ楽しい
・成果は分かりづらい
・システムエラー起こりすぎ


去年と今年の違い

去年の働き方と今年の働き方で
先生としての活動時間や仕事が
大きく変わりました。

去年

・中学校で非常勤
・週15時間勤務(時給制)
・科目は英語(中1のみ)
・全校生徒700人超え
・ちょっと荒れがち
・英語嫌いが結構いる

今年

・小学校で常勤
・(8時間+残業)✖️週5日
・科目は外国語(3〜6年)
・360人の学校と70人の学校を兼任
・田舎で落ち着いてて素直
・みんな英語が好き

働く環境、人間関係ともの
同じ部分がないぐらい変わりました。


仕事はやっぱ楽しい

やってみて思うことは、
やっぱ仕事そのものは楽しくって
(訳わからん雑用は除いて)
子どもを観察してると面白いなーと。

外国語の授業ということもあり、
他の科目と比べると人と話す時間や
体を動かす時間も多い
です。
活動的なシーンを見てると、
性格が出るなぁと思いながら
授業の準備をしています。

ただ、授業(コンテンツ作り)に時間はかける一方で、
やってみての反省に時間をかけていないのが課題です。
(次のことに追われてる言い訳)


成果は分かりづらい

授業ひとつで子どもがどう変化したのか。
どのような効果があったのか。
何が良くて何がダメなのか。

まぁダメなことはすぐ分かりますが、
良かったのかどうか成果が分かりづらいのが
最近の悩みでもあります。
(とにかく”数値”で測りにくい)

長い目で見てプラスになれば良いですが、
どれくらい時間がかかるのかもよくわからず、
ぼんやりしたまま走っている気がします。


システムエラー起こりすぎ

・引き継ぎ資料のデータがない
・去年度の担当者から今年度への引き継ぎが曖昧
・何が完了していないかもわからない
・データの保存場所が不明
・5年以上いる先生も知らないことがある
・紙多すぎ問題

ここ1ヶ月で起きたエラーはいくらでも書き出せます。

それらを紐解いていけば、
”データ管理のルールがない”
に着地しました。
どこに何のデータを保存するのか特に決まっていない。
フォーマットも決まっていない。

結果それっぽい資料がいろんなところに保存される
→確認作業できてない
→いざ使うときにトラブル発生
→今初めて聞きました
こんな感じでバタバタした日もありました。

ストレスフリーに働くという意味でも
環境整備をこれから進めていきたいです。


結論

久しぶりnoteですが、
先生になって改めて思うこと
というテーマでお話ししました。

何やかんや仕事は楽しいし人間関係も良いし、
メンタル的にも健康で過ごせています。

これからの課題は授業改善と環境整備です。
授業を通して子どもたちをもっと
観察しないとなぁと思っています。

またnoteでもアウトプットしていきます!

この記事が参加している募集

仕事について話そう

最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます!サポートでいただいた費用は、本や教育関係のクラウドファンディングに投資しようと考えています。その投資から得たものは、またnoteの記事で発信していきます。よろしくお願いします!