aminax@素人Webインフラ担当

三度の飯よりカレーが好き♡ なんちゃってWebインフラ(AWS)担当。

aminax@素人Webインフラ担当

三度の飯よりカレーが好き♡ なんちゃってWebインフラ(AWS)担当。

マガジン

  • ウェブ制作にかかわる時の、みぞとミソ

    • 69本

    サイボウズのWebチームが「Web制作にかかわる人」に向けた情報を発信していきます。

最近の記事

Webサイト運用という沼にはまった話#(社内)転職体験記

「社内転職」という言葉はないかもしれないけど、部署が変わる=ほぼほぼ転職と同じように仕事の仕方もスタイルも変わると思うので、以前noteが募集していた「#転職体験記」というお題に、今さらながら乗じて経験を書いてみようと思いました。 2015年に育児休暇に入る時、私はサイボウズで広報を担当していました。 妊娠が判明する前から頼りになる後輩も入っていましたし、取材や製品発表に合わせたプレスリリースやイベントをセットするなど、自身の都合で仕事の時間が調整しづらい部門に戻れる自信も

    • 「12万円あげるから、学びに使ってください」と会社に言われたら?

      ■サイボウズで新しく始まった「Self-learning Program」 今年(2024年)からサイボウズでは新たに、「Self-learning Program」という制度が始まりました。 今までも様々な名目で費用的な支援はありましたが、書籍だったり語学だったり動画学習だったり、増えていった手段に対して都度制度化していったために、使う側もどの制度に該当するのか調べたり、申請される側(部長とか人事)も手続きがあっちこっちからきてややこしくなっておりました。 そこで今年か

      • 習うより慣れろ そして最後は甘えろ

        「習うより慣れろ」とはよく言いますね。 教わるのも大事だけど、何度も実践を重ねて自分の体に刷り込んでいくという感じでしょうか。今日は、その言葉について思い出したことがあったので書いてみようと思います。 かれこれ遡ること、数十年前。 初めて社会人になった時、社内の情報を共有するためのソフトを設定・運用するお仕事に就きました。 新卒でもなく、業務委託の中に混じって派遣されたため、体系的に教わることもできず、さらに文系出身で、学校ではWordとエクセルをいじったことがあるぐらい

        • エンタープライズ検索エンジンAmazon Kendraを試してみた

          あんまり情報が落ちてなかったので、たまには本業の方を書いてみます。 あくまで個人の見解です。 結論 ・インターネット上に公開されているwebベースのソースを検索するならGoogleで十分。 ・独自で持っている、様々な形式のデータに関して実装したいならKendraも選択肢としてあり。 やってみようと思ったわけ こんな記事を見かけて、 え!検索エンジンがこんな簡単に作れるの? 何それおいしいの?試してみたい! というような話を弊社のWeb環境構築パートナーであるクラスメソ

        Webサイト運用という沼にはまった話#(社内)転職体験記

        マガジン

        • ウェブ制作にかかわる時の、みぞとミソ
          69本

        記事

          ポンコツのススメ

          老害とかお局という単語をネットで見るたびにひやひやするお年頃になってきた。 先日、サイボウズ勤続15年目の記念ボールペンをいただいた。 短大在籍時から、某外資系グループウェアの会社で働き始め、転職を重ねて現在のサイボウズが4社目。気が付いたら社会人26年目を迎えていた。 社会人26年目(サイボウズ勤続15年) 字ズラだけ見ると完全にお局であり、老害たりうる長さである。 老害って、今までのやり方を変えることに拒否反応を示すとか、自分の専門領域がなくなるのを極度に怖がる、な

          サイボウズで食堂を開いた話

          みなさん 今日のお昼は何を食べましたか? サイボウズは働きやすい会社、時間も比較的自由に使える。なんて印象を持たれている方も多いと思います。 実際そういう部分もありますが、人によっては前後のMTGがぎっしりでランチは外に出られないのが当たり前になっていたり、比較的自分でコントロールできる人でも直前のミーティングが思いのほか盛り上がって、ランチを外出してとるほどの時間が無くなってしまった・・・なんてこともあります。 しかも、日本橋にあるサイボウズのオフィスビルから街に出る

          サイボウズで食堂を開いた話

          Web制作現場の怪談~古いドメインのアクセスログを見てゾッとしたはなし~

          サイトをリニューアルしてドメインが変わったり、提供を停止したサービスのサイトを閉じることってありますよね。そのときに、古いドメインは消さずにリダイレクトのために置いておくことがあると思います。 けれど、古いドメインをリダイレクトのためだけに残しておくのは、サーバーに無駄な負荷をかけたり攻撃の脅威にさらすことになるんでます。私は「不要なドメインは削除すること」を推奨しているのですが、今日はその理由についてお話をしたいと思います。 アクセスログを見たことない方は(そんな方いない

          Web制作現場の怪談~古いドメインのアクセスログを見てゾッとしたはなし~

          そこに事実はあるんか?仕事の悩みに役立つ、サイボウズ流の問題解決メソッド

          仕事には、トラブルや悩みがつきものです。日々のタスクに追われ、人間関係のしがらみに揉まれながらも、新たに生まれた課題をひとつずつ解決していくことは、どんな職種においても欠かせないことだと思います。 サイボウズのWebチームでも、今すぐ対処すべきトラブルや、中長期的な最適解に近づくために対処すべき課題などが日々発生しています。たとえばWebチームへの相談箱に寄せられる要望や質問から生まれるもの、日々のWebサイト更新を見守るうえで見えてきた運用の問題……。 ミーティングでチ

          そこに事実はあるんか?仕事の悩みに役立つ、サイボウズ流の問題解決メソッド

          Webサイトのテスト環境をGitからAWS Amplifyに変更したはなし

          Webサイトの運営では、機能が追加された、説明内容に誤解を招く表現があった、ダウンロード資料を変更したなど、日々の更新が不可欠です。それらの更新一つ一つに対して、まずはテスト環境で試してから本番公開するというのが一般的です。 サイボウズでは、Webサイトのソースコードの管理にGithubを採用し、開発環境と本番環境をブランチで分けて運用していましたが、リポジトリ内の同ファイルに同タイミングで更新が入ることがあり、Gitだけでの運用に限界を感じていました。そんな折、AWS A

          Webサイトのテスト環境をGitからAWS Amplifyに変更したはなし

          Webサイトの更新をアウトソーシングしたときのおはなし

          「帳尻合わせはいつも私たちの仕事😢」のHP更新チーム 前回の記事でも記載しましたが、サイボウズでは社内にHP(ホームページ)更新チームがいました。各製品のプロモ担当であるオーナーが制作会社に発注し納品されたデータを、自社Webサーバにアップしたり、日々のちょっとした更新業務を担うチームです。 大きなリニューアルやLP(ランディングページ)の制作などはプロジェクトごとに外部の制作会社に依頼していたので、HP更新チームの役割は以下でした。  ・納品されたデータの調整やWeb

          Webサイトの更新をアウトソーシングしたときのおはなし

          素人Webディレクターが素人Webインフラ担当になったときのおはなし

          突然降ってきたWebサーバー管理者というおしごと ある日、サイボウズがお客様に提供しているクラウドサービス(kintone・Garoonなど)の運用・改善を担っているSREチームの担当者からMTGが入った。 当時、サイボウズでは社内にHP更新チームがいました。各製品のプロモ担当であるオーナーが制作会社に発注し納品されたデータを、自社Webサーバにアップしたり、日々のちょっとした更新業務を担うチームです。そして、そのWebサーバたちは社内システム全般を見てくれている情シスや、

          素人Webディレクターが素人Webインフラ担当になったときのおはなし

          サーバー管理とスパイスカレー

          こんにちは  今日は八重洲地下街のコロンビア8に行ってきました。

          サーバー管理とスパイスカレー