見出し画像

顔タイプ診断®︎フレッシュ・ソフトエレガントにおすすめしたい【色×色の組み合わせ方】

もっと自分を好きになるおしゃれのヒントを発信中💜
顔タイプアドバイザーの はしづめ可菜 です !

※顔タイプ診断ってなに?という方は下のリンクにまとめてあります♩


いつも読んでいただきありがとうございます〜♡

今日も昨日に引き続き、
シンプルが得意な顔タイプ:フレッシュ・ソフトエレガントさん向けの記事になります〜〜🗒




ぜひ昨日の記事とご一緒に読んでいただきたいです♡

昨日はベーシックカラーの合わせ方や選び方、陥りやすい落とし穴についてお話ししました∩^ω^∩

ベーシックカラーの選び方で、シンプルかつ地味ではないコーデが組みやすくなります🌷


・・・とは言っても、
毎日毎日ベーシックカラーばっかりじゃつまんない〜!
色物も着たいよ!!

という個性を出したいフレッシュ・ソフトエレガントさんもいらっしゃいますよね☺️(←はい、私です🙋‍♂️)

ということで今日は

フレッシュ・ソフトエレガントにおすすめしたい
色 × 色 の合わせ方🍡


でっす!!!
いっきま〜〜す!!!


🐻

フレッシュ・ソフトエレガントさんにおすすめしたい
色の組み合わせ方ですが

ズバリ!!!

トーンを揃える!

です👜🤎🐻☕️🌰🐿



コントラスト強めが苦手な
フレッシュ・ソフトエレガントさんです。

例えば、
赤 × 黒
黄色 × 紫
とか…

(↑しかしこのコントラストこそ似合うのが、アクティブキュートさんやエレガントさん)


昨日の記事の中でもお伝えしたことなんですが
大事なのは

色をまとめるということ🎨

使う色を少なくすることでシンプルさを作ることができます。
ただ、
コーデ全体に2色以上色物を着たい時もあるじゃないですか。

そういう時は、使う色のトーンを揃えるといいですよ❣


トーン を 揃…える……???とは??

って思いますよね😇



どういうことかというと

色って明るい色と暗い色がありますよね。
例えばでも明るい青🐬と暗い青💙があります。

トーンを合わせる

というのは
同じくらいの明るさの別の色を組み合わせるということ。

つまり
明るい青に、明るいピンクを合わせる

という感じです。



またまた今日も私の自撮りで申し訳ありませんが😭👇👇👇👇

マフラー;明るいピンク
パンツ;明るいラベンダー

・・・とこんな感じです👀


同じくらいの明るさの色どうし
同じくらいの彩度の色どうし

を組み合わせる📝


ピンクとラベンダーで違う色なんですが
トーンが揃っていることでまとまりが生まれ
ごちゃごちゃした感じはない
かなと。
しかし
色物ではあるので個性はしっかり出せる

「人とかぶりたくない」人におすすめの色の使い方でっす!!



ぜひ参考にしてみてくださいね〜

ご質問やご感想、ありましたらコメント欄やインスタDMにて反応いただけたら、お返事しています💌

スキ♡もぜひ押していってくださいね〜〜❤️👆ぽちぽち


____________

顔タイプ診断®︎のご予約は公式LINEからお問い合わせください♡
料金やメニューなどもリンクにまとめてあります☺️


指輪のご相談もインスタDMなどからぜひどうぞ〜
セレクト品の販売もしています↓

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?