マガジンのカバー画像

ADHDの取説

8
ADHD当事者の立場から見た発達障害問題に関する考えなど、不定期に書いてます。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

外科医にADHD多い説

外科医にADHD多い説

前回の記事で、私の尊敬する人物の一人にADHDの外科医がいるって話を書いたのですが、疑問に思った人がいるかもしれません。

「え?注意欠陥で多動性の人が手術とかしていいの!?」と。

そこで、意外と外科医にADHD多いんじゃないか説の話をします。

私は医者ではないのですが、がんに関する研究をしていたりするので、外科医の知人・友人は結構います。

そして私は比較的仲の良い医者には自分がADHDであ

もっとみる
ADHDと留年

ADHDと留年

早いもので、新学期がはじまってもう4月が終わろうとしています。

さて、大学にはGWの壁というのものがありまして

GWを過ぎると、途端に学生の出席率が落ちます。

新生活に目を輝かせていた大学生たちも

いつの間にか「この先生の授業はサボっても大丈夫」とか

なんとかギリギリ単位をとれるサボり方とかを考えるようになってきます。

まあ正直、やる気もなく漫然と授業に出席だけするぐらいなら、サボって

もっとみる