見出し画像

研究雑誌


1.ルドルフ・シュタイナー研究


新田義之編『ルドルフ・シュタイナー研究』創刊号、ルドルフ・シュタイナー研究所、1978


 発刊の言葉(新田義之)
 ルドルフ・シュタイナー略伝―教育者としての活動を中心に-(新田貴代)
 教育の根底を支える精神的心意的な諸力―オックスフォード講演―(新田義之訳)
 神秘劇 第1部 認識の関門(秘儀への参入)―薔薇十字神秘劇―(新田義之訳)
 霊魂の再受肉とカルマ―現代自然科学の立場から必然的に行きつく結論として―(新田義之訳)
 ルドルフ・シュタイナーにおける美学のあり方と芸術の使命(浅田豊)
 自由ヴァルドルフ教育学校の組織(リンデンベルク)
 ルドルフ・シュタイナーの自然科学論文―特に医学の革新について―(新田義之)
 ドイツからの便り(新田・仲・望月)
 編集後記
 

新田義之編『ルドルフ・シュタイナー研究』第2号、ルドルフ・シュタイナー研究所、1978


 精神科学の立場から見た子供の教育(大西その子訳)
 教育の根底を支える精神的心意的な諸力―オックスフォード講演―連載第2回(新田義之訳)
 自由ヴァルドルフ教育学校連盟編『自由への教育』紹介-連載第1回(新田貴代)
 神秘劇 第1部 認識の関門(秘儀への参入)―薔薇十字神秘劇―連載第2回(新田義之訳)
 ルドルフ・シュタイナーによるゲーテ『メールヒェン』の解釈
  メールヒェン(新田貴代訳)
  「緑の蛇と百合姫のメルヒェン」に開示されたゲーテの精神(圷正男訳)‥‥1918年版
 オイリュトミー―その本質と成立の事情―(新田義之訳)
 いかにカルマは作用するか(新田義之訳)
 新しい治療のあり方を考える同盟編『ホメオパティーとは何か』(市村温司訳)
 ドイツからの便り(浅田・仲・望月)
 編集後記
 

新田義之編『ルドルフ・シュタイナー研究』第3号、ルドルフ・シュタイナー研究所、1979


 ヴァルドルフ教育学校の目的設定(渡辺宣江訳)
 教育の根底を支える精神的心意的な諸力―オックスフォード講演―連載第3回(新田義之訳)
 自由ヴァルドルフ教育学校連盟編『自由への教育』紹介-連載第2回(新田貴代)
 対談:人智学による治療教育(田ケ谷雅夫・新田貴代)
 神秘劇 第1部 認識の関門(秘儀への参入)―薔薇十字神秘劇―連載第3回(新田義之訳)
 近代黎明期の神秘主義Ⅰ(深澤英隆訳)
 仏陀(新田義之訳)
 マルコ伝Ⅰ(市村温司訳)
 社会機構の三層化(新田義之訳)
 農業発展のための精神科学的根底Ⅰ(新田義之訳)
 ドイツからの便り
 編集後記
 

新田義之編『ルドルフ・シュタイナー研究』第4号、ルドルフ・シュタイナー研究所、1979


 哲学の謎―梗概―(新田義之)
 近代黎明期の神秘主義Ⅱ(深澤英隆訳)
 人智学と神秘体験の相違(味方修訳)
 ヴァルドルフ教育学校の目的設定Ⅱ(渡辺宣江訳)
 教育の根底を支える精神的心意的な諸力Ⅳ(新田義之訳)
 神秘劇第1部『認識の関門』の理解のために―自己認識について―(新田義之訳)
 農業発展のための精神科学的根底Ⅱ(新田義之訳)
 マルコ伝Ⅱ(市村温司訳)
 ドイツからの便り
 編集後記
 

2.現代神秘学


河西善治編『現代神秘学』創刊号、人智学研究会、1976


 神秘的カバラ〔1〕(ダイアン・フォーチュン)
 神秘学への鍵(H. P. ブアヴァツキー)
 神秘的人間像〔1〕(リードビータ―)
 神智学〔1〕(南方健訳)
 人智学の立場からする児童の教育(大志万準治)
 カオスコスモスへ(雄実龍徳)
 

河西善治編『現代神秘学』第2号、人智学研究会、1976


 魔法修行〔1〕(W. E. バトラー)
 神秘的カバラ〔2〕(ダイアン・フォーチュン)
 タロウ――歴史・図像・秘儀――(ジェラール・ファン・リインベルク)
 神秘的人間像〔2〕(リードビータ―)
 神智学〔2〕(東原一夫訳)
 古代の叡智とキリスト衝動の先触れ(人智学研究会訳)
 

河西善治編『現代神秘学』第3号、人智学研究会、1977


 魔法修行〔2〕(W. E. バトラー)
 神秘的カバラ〔3〕(ダイアン・フォーチュン)
 神秘的人間像〔3〕(リードビータ―)
 神智学〔3〕(東原一夫訳)
 人間学と人智学――魂の謎Ⅰ(深澤英隆・新納宏共訳 )
 愛・その世界における意味(人智学研究会訳)
 シュタイナーとグルジェフ(A. C. ハーウッド)
 

河西善治編『現代神秘学』第4号、人智学研究会、1978


 魔法修行Ⅲ(W. E. バトラー)
 神秘的カバラⅣ(ダイアン・フォーチュン)
 神秘的人間像Ⅳ(リードビータ―)
 神智学Ⅳ(東原一夫訳)
 悪の起源(新村梓訳)
 十九世紀のオカルト運動(深澤英隆訳)
 C. G. ユングとルドルフ・シュタイナー(ゲルハルト・ヴェール)
 

3.人智学研究


河西善治編『人智学研究』第1号、人智学出版社、1980


 ゲーテアヌム (写真:北井一夫)
 人間ルドルフ・シュタイナー1(アンドレイ・ベールィ)
 ルドルフ・シュタイナーとの出会い(アルベルト・シュヴァイツァー)
 「ゲーテ自然科学論集」解説1(ルドルフ・シュタイナー、小泉進訳)
 人智学1(ルドルフ・シュタイナー、落合亮一訳)
 秘儀的歴史1(ルドルフ・シュタイナー、樋口純明訳)
 リルケとシュタイナー(リルケおよびシュタイナー、樋口純明訳
 言語と発見(オウエン・バーフィールド)
 人智学的瞑想と超越瞑想(マンフレッド・クリューガー)
 ルドルフ・シュタイナー対スピリチュアリズム(田中千代松)
 西ドイツにおける人智学に基づく治癒教育施設(谷合侑・橋本頼子)
 スリーフォールドファーム訪問記(鳥居ヤス子)
 

河西善治編『人智学研究』第2号、人智学出版社、1981


 アインシュタイン塔 (写真:北井一夫)
 ブルーノ・ヴァルターと人智学
 人智学への私の道(ブルーノ・ヴァルター)
  B. ヴァルター、E. ボック往復書簡
  大指揮者と人智学(野村良雄)
 ナチズム克服のために
  ドイツの非=精神生活とナチズム(A. キンプフラー)
  ヒトラー以後33年(A. キンプフラー)
 秘儀的歴史2(ルドルフ・シュタイナー、樋口純明訳)
 「ゲーテ自然科学論集」解説2(ルドルフ・シュタイナー、小泉進訳)
 マクロビオティックと人智学(U. レンツェンブリンク)
 人間ルドルフ・シュタイナー2(アンドレイ・ベールィ)
 フランツ・ブレンターノ――追悼の辞――(中村雅樹訳)
 「アーカーシャ年代記」によるW. ブレイクの解釈(A. J. ウェルバーン)
 第五福音書1(斎藤透訳)
 ルドルフ・シュタイナーの時間論(O. バーフィールド)
 

河西善治編『人智学研究』第3号、人智学出版社、1982


 ヴァルドルフ教育の五十年(ヘンリー・バーンズ編)
 ベスタロッチとシュタイナー(長尾十二三)
 『意識』の本質について(オウエン・バーフィールド)
 人間ルドルフ・シュタイナー3(アンドレイ・ベールィ)
 「ゲーテ自然科学論集」解説3(ルドルフ・シュタイナー、小泉進訳)
 歴史に対する意味論的接近法と意味の研究に対する歴史的接近法(オウエン・バーフィールド)
 ヴェレーダ論文集(市村温司編)
 演習とカリキュラム(鈴木そよ子訳)
 オイリュトミー上演によせて(太田順造)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?