反FX

まれに相場観を書きます。 FXを人におすすめしません

反FX

まれに相場観を書きます。 FXを人におすすめしません

記事一覧

財務省の為替介入は失敗したのか?円キャリートレード巻き戻しのリスク 24年5月1日

4/29の月曜午前、大きく円は売られドル円160円台まで上昇したのち、午後に入り日本当局の為替介入により一時的に154円台までドル円は下落した。 いかにもセーリングクライ…

反FX
1か月前
1

ドル円 フラッシュクラッシュの警告 24年4月29日

ーフラッシュクラッシュとはー 為替や株価における短時間での非常に大きな急落。 取引の薄い時間帯を中心に大口の売りなどをきっかけにアルゴの追随、ストップロスを巻き込…

反FX
1か月前
3
財務省の為替介入は失敗したのか?円キャリートレード巻き戻しのリスク 24年5月1日

財務省の為替介入は失敗したのか?円キャリートレード巻き戻しのリスク 24年5月1日

4/29の月曜午前、大きく円は売られドル円160円台まで上昇したのち、午後に入り日本当局の為替介入により一時的に154円台までドル円は下落した。

いかにもセーリングクライマックスを付けたのち下落に転換したかのように見えるチャートではあったが、足元徐々に高値を切り上げており為替介入の甲斐なくドル円は160円台の高値更新をうかがう気配を発している。

今回の介入の懸念点
まず前提として今回の為替介入

もっとみる
ドル円 フラッシュクラッシュの警告 24年4月29日

ドル円 フラッシュクラッシュの警告 24年4月29日

ーフラッシュクラッシュとはー
為替や株価における短時間での非常に大きな急落。
取引の薄い時間帯を中心に大口の売りなどをきっかけにアルゴの追随、ストップロスを巻き込むこと等が原因と考えられる。

週末、日銀政策会合および上田総裁の会見において改めて日銀の緩和的姿勢が示され、円相場は大きく崩れ158.345でひけ。

個人トレーダーを中心に為替介入への期待があったが、イエレン財務長官からの否定的な発言

もっとみる