見出し画像

【制度紹介】メンバーのための福利厚生の整備!自分らしい働き方を実践する&donutsプロジェクトの制度とは

こんにちは。&donutsプロジェクト広報担当の近藤です。
&donutsでは、ライフステージの変化に伴って働くことに制限があるメンバーが持続可能なキャリアを実現できるよう、柔軟な働き方を取り入れていますが、実はその働き方もさまざまな福利厚生や制度のもとに成り立っています。
今回はそんな&donutsプロジェクトの福利厚生について詳しくお話していきます。


まずはじめに、皆さんは自社の制度をどのくらい理解しているでしょうか?

「あまりよく知らない」「私には関係ない」と思う方もいるかもしれませんが、福利厚生や社内制度の充実は、社員のモチベーションや健康維持にも非常に大きな役割を持っています。
就職する会社を選ぶうえでも、給与面だけでなく、生活に関わることが多くあるので、福利厚生や社内制度について事前にチェックすることは非常に重要だと言えます。

そもそも「福利厚生」って何?

福利厚生とは「給与や賞与以外の報酬」のことを指しています。どのような福利厚生を提供するかは企業によって異なるので、独自の施策を設けている企業も増えています。
福利厚生を充実させて働きやすい環境にすることで、従業員が能力を発揮したり、さらなる成長を支援することもできます。また、従業員の満足度やエンゲージメントの向上につながり、人材の定着にも役立つ取り組みでもあります。
&donutsプロジェクトでも、働きやすい環境を整えることはメンバーが高いパフォーマンスを発揮することにつながると考え、さまざまな取り組みを実施しています。

企業の義務としてやっていることと企業が独自で取り組んでいることがある

例えば、企業で年1回必ず行われる定期健康診断は、事業者が直接雇用しているパートを含む週30時間以上(正規従業員の労働時間4分の3以上)働く労働者を対象に、国の制度として医師による健康診断を義務づけています。
義務でやらなくてはならないことと各企業が福利厚生として独自で取り組んでいることとがあるんですね!
では、&donutsプロジェクトが企業の義務としてではなく、独自で取り組んでいることは一体どんなことでしょうか?

多くのメンバーが対象に! 週20時間以上勤務のメンバーに社会保険適用

&donutsプロジェクトの運営元である株式会社イノベータージャパンは2021年10月に、労使合意による適用拡大の制度を使って、週20時間以上勤務するメンバーの社会保険適用を前倒しで導入しました。これにより社会保険に加入できるようになったメンバーが多くいます。
(本来は2024年10月からの改正に該当予定。)

詳細はこちらから▼

ストレスチェック

&donutsプロジェクトの場合、従業員が50名未満の事業場に該当するため、労働安全衛生法による実施義務には該当しません。
しかし、メンタルヘルスの不調にいち早く気付き、サポート体制を取れるよう、2021年より導入し、積極的にストレスチェックを実施しています。

トレーナー/メンター制度

入社後は、業務の習得完了までを並走するトレーナーと、業務以外の疑問や悩みを気軽に相談できるメンターの2名体制でサポートします。試用期間終了まで、毎月1on1を実施し、新メンバーが安心して活躍できる環境を整えています。

1on1

隔月でチームリーダーやクライアントマネージャーとの1on1を実施し、主に業務面からのメンバーの成長支援として、定期的な対話の機会を設けています。
また、「フォロワー」と呼ばれる業務以外のサポートを行う(チームリーダーに相談できないことなども相談できる)チーム外のメンバーとも四半期に一度面談を行います。
各メンバーが自身の現在地を明確にしたり、目標の進捗を客観的に捉えられるような時間となるよう、対話を繰り返すことでメンバーの成長をサポートできる仕組みが整っています。

アジャスト制度

ライフイベントや心身の不調などによる大きな転機に、一時的にペースダウンして、心や環境を整えながら働きたい人のための制度です。
「メンバーとして働き続けたい」をかなえる、よりサステナブルな働き方の実現を目指したのがこのアジャスト制度です。一定期間、制度を利用して働き続けることで、働くことへの向き合い方やその距離感などワークとライフのバランス調整(=adjust)を行い、再び目標に向うペースを取り戻す(またはペースアップする)ことを目的としています。

資格支援制度

会社が奨励する資格や免許を取得した場合に、資格手当としてサポートする制度です。メンバー個人の自発的な「学び」を促進し、個人と組織がともに成長していくことを目的としています。
この資格支援制度により、メンバーのモチベーションが上がり、資格取得に積極的に取り組んでいます。

インフルエンザ予防接種補助

年1回、インフルエンザの予防接種代(上限3,000円)を会社が補助します。また、加入している関東ITソフトウェア健康保険組合(ITS)でも同様の補助制度があり、併用して使用することができます。

ランチ補助制度

「プロジェクトランチ制度」と称し、コミュニケーション活性化を目的に、月に1回、ランチ代を補助する制度です。
オフラインでもオンラインでもどちらでも利用可能です!
プロジェクトのチーム単位やオフィスのメンバーとのランチ時など、さまざまなシーンで活用されていて、メンバー同士をより知ることができる貴重な機会となり、業務でのコミュニケーションが円滑化する一助になっています。

子育て中のメンバーが働くことを後押しする制度

新生活適応期間(就学前・小学校)
&donutsメンバーの中には子育て世代も在籍しています。子どもの入園、入学等の成長段階で発生する環境の変化は、子どもにとっても親にとっても慣れない生活リズムになります。そこで「新生活適応期間」として、4月の入園・入学から5月のGW明けまで、子どもにしっかりと寄り添いながら仕事にも取り組めるよう適応期間を設けています。
オフィス出社をベースとしているメンバーでも、この期間中フルリモートを可能にすることで、親子一緒に新生活のリズムを整えていけるよう会社が後押しします。

長期休暇復帰後のメンバーへのサポート制度
例えば子育ての先輩メンバーが、育児休暇から復帰をしたメンバーの相談役となり、仕事復帰をサポートします。慣れない育児と仕事との両立で悩んでいることはないかなど、定期的に面談を行い、無理のない仕事復帰のスケジュールで進めていきます。

子育てサポートベビーシッター助成制度
2022年10月から当社でも、従業員がベビーシッターを利用する場合に補助を受けることができる、内閣府のベビーシッター割引券の制度を新たに導入しました。
&donutsは柔軟な働き方で子育てと仕事の両立をしやすい環境ではありますが、やはり小さな子どもを見ながら働くというのは難しい場合もあります。こういった制度も利用することで親も安心して仕事に集中ができます。

いかがでしたか?&donutsプロジェクトは働くことに制限があるけれど、高いポテンシャルを持つ人材が安心して活躍できる場を創出できるよう、さまざまな制度や取り組みを実践しています。
今回、制度としてはご紹介していませんが、湘南・柏オフィスでは子ども連れでの出勤も認められているので、オフィスで子どもが宿題をしているという光景もよく見られます。

&donutsプロジェクト独自の取り組みはまだたくさんありますので、またの機会にお伝えします。
今後も&donutsプロジェクトではより働きやすい環境を整えるため、制度の拡充や見直しに積極的に取り組んでいきます。

この記事を読んで「私も&donutsメンバーになりたい!」と思ってくれた方はぜひ、RECRUITページよりお問い合わせください。