見出し画像

■ハゲに"ガン"なし / 強風8mの "9千歩"ウォーキング"

画像1

画像5

 「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」


 令和3年11月23日(火曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り 気温10℃

 今日は強風8mの寒い1日で、1回の外出(買い物も)で、総歩数は"9千歩"ウォーキングでした。

 出発前の室内で下記の運動を実施です。
◆体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆ストレッチ ➡4種類

 今日は強風8mの寒い1日でしたが、お昼前にJR淀江駅から山陰道を抜けて白鳳高校へテクテク。
 途中で、買い物帰りのキャリーを曳くお婆さんを追い越しました。たまにみかけますが、片道3km以上も歩いて買い物の往復です(汗)。脚が悪くなると買い物難民の可能性大ですね。

 妻木晩田の山のふもとを歩き、ハイキング中の高齢者集団と遭遇。皆さん防寒服などの完全装備ですが、私は長袖シャツ姿(汗)。
 帰路は、風の少ない側の淀江インターの下道を歩いて、淀江の町中を抜けての"9千歩"ウォーキングでした。

 オスメス2匹子猫、最近は、お昼前には玄関前で待機してエサを食べています。途中での外出時にも少しだけエサを。


そろそろM字バーコードハゲの再来におびえる年齢(70歳)に(汗)
------------------------------------------------------------------
 3年前に覚悟を決めて10/15(2018年)から、総合的な内外面両方からの"お金をかけない"ハゲ(薄毛)対策にチャレンジ。
 生活習慣などを整えて、"発毛実績のある項目"を複数実施することで、3カ月で髪がかなり生えてきました。
 もう、髪型に苦労することもなくなりました。
⇒ ■67歳(高齢者)でも「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!

画像3

有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

------------------------------------------------------------------
左足のカカトの痛み(足底筋膜炎)の簡単解消法
 ➡ 「首や肩こり、腰痛、膝痛、"足底筋膜炎"」の簡単解消法


■ハゲに"ガン"なし


 糖尿病、高脂血症(血液ドロドロ)、プチ脳梗塞を発症した典型的なメタボ人間だった私(汗)。
 もちろん、2年前には見事なバーコードハゲに転落。

 でも、ダイエットと免疫力アップ(整腸快便)と、種々の薄毛(ハゲ)対策で、数か月後には「髪がフサフサ」まで、回復。

 ところが昔からのことわざで「ハゲに"ガン"なし」というのがあり、データー的にも、ガンになる人には、ハゲの人がかなり少ないことが判明しています。

 ハゲ(薄毛)には
①「TGF-β(脱毛タンパク質)
②「制御性T細胞(Treg)
 が大きく関与しています。

------------------------------------------------
①「TGF-β(脱毛タンパク質)
------------------------------------------------
  男性ホルモンの中でも、毛の成長に強く影響しているのが「ジヒドロテストステロン」(脱毛ホルモン)です。このジヒドロテストステロンは毛根で作られると、毛の成長を調節するタンパク質を分泌します。

 あごや胸の毛根では、「毛を生やせ!」という信号を送るIGF-1が作られ
頭皮の毛根では、「毛を生やすな!」という信号を送るTGF-βというタンパク質が作られることが判明。 
 TGF-βは、毛乳頭や毛母細胞の活動を抑制する因子として知られており、その作用が高まると髪の毛は成長期から退行期に移行すると判明しています。
  厄介なことに、TGF-βは、初期のガン細胞の増殖を抑制するという大切な役目もあり、むやみに減らせません(汗)

 そのかわり、FGF-5S(発毛因子)を増やすことで、発毛を促進できます。
FGF-5Sは、海藻などの摂取で増やせるので助かりますね。


------------------------------------------------
②「制御性T細胞(Treg)
------------------------------------------------

 「制御性T細胞(Treg)」と呼ばれる免疫抑制細胞があります。
「制御性T細胞(Treg)」は、過剰な免疫で自分のからだを攻撃する「自己免疫疾患」を、免疫を弱くすることで抑制します。
 新型コロナの重症化でも全身炎症が問題化していますね。

 この仕組みを悪用するのが「ガン細胞」。
「ガン細胞」は、「制御性T細胞(Treg)」を激増させて免疫の攻撃力を弱体化してドンドン増殖してゆきます。

 そんなビミョーな「制御性T細胞(Treg)」ですが、発毛を促進する作用が判明。

 米カリフォルニア大学サンフランシスコ校の研究で
炎症を制御する免疫細胞の一種である制御性T細胞(Treg)が、「毛包幹細胞」による発毛の促進に欠かせない要因である事が判明。
 「毛包」は「発毛」と「皮膚呼吸」を司っている。毛包幹細胞は毛包を絶えず産出。

 つまり、「免疫細胞である制御性T細胞の異常(減少)が脱毛の真因」と判明したのです。
 これはあくまでも、円形脱毛症マウスの実験ですが、一般の脱毛治療への応用は確実視されています。

 免疫抑制を担う制御性T細胞(Treg)は、腸と胸腺で産出されます。
つまり、腸フローラの不順による、便秘や下痢体質の人は、制御性T細胞(Treg)の量が減り、健康悪化だけでなく、薄毛(ハゲ)も促進するというダブルパンチ(汗)。

 ということは、髪がフサフサの人は、「制御性T細胞(Treg)」が多く、ガンが大喜びするというわけ?

画像3

画像5

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法

 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。