見出し画像

川鵜のクロちゃん&ウーちゃん復活~

画像6

 外気温は6℃で室温は9℃。室内ではコタツに点火。
 外出はあいかわらずの長袖シャツのまま。手の指以外は寒くないので、手袋着用で積雪(1月)までは、このスタイルで続行かもです。

 昨日の夕方のウミネコ達100羽へのエサやり。オオセグロは5羽。カルガモは9羽でハトは15羽。巨大鯉が多数。

 その鳥たちの中へ川鵜3羽が飛来。そのうちの2羽が上陸して私に迫ってきました。

いつものエサにプラスして、パン3枚ほどを追加でウミネコ達とトンビに進呈。

画像1


 川鵜が3羽登場して、2羽が上陸。どうやら、久しぶりのクロちゃんとウーちゃんが上陸メンバーみたいです。
 必死で私に迫るクロちゃんが可愛ゆすぎ
 しかたなく、帰宅して私用のサバの切り身1個とサンマ1匹をカットして提供(汗)

画像2

画像3

画像4


 今年はどうなのか不明ですが、クロちゃん達のグループは、例年、12月中旬以降には、避寒で瀬戸内方面の高梁川水系等に移動します。そして初春にはまた帰ってきます。
 高梁川水系や、こちらの日野川水系は「過酷な川鵜狩り」が行われるので心配なんですが。
 また、春には無事な姿を見せてほしいものです。
クロちゃん達へのエサやり(魚)のためにも、ネット収入をアップして金欠を解消しなくては(汗)

画像1

画像6

画像7


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。