見出し画像

「寒冷刺激と1日1食」で、雪国・山陰でなんとか"生きてます"

画像1

 寒波襲来で海が荒れていて淀江海岸ではエサが取れないのか、ウミネコやオオセグロ100羽が宇田川河口(山陰・淀江町)に襲来して泣きわめいています(汗)
 鳴き声が近所迷惑になるので、仕方なくプチエサやりに出動。

 昨日までが15℃以上だったので、シヤツ姿で出動。
ミゾレがチラホラで気温は2℃のお昼前です。
 ここ数年の「上半身薄着の寒冷刺激」で、冬季でもシヤツ姿で過ごしていますから、あまり気になりません。もちろん室内暖房はナシです。ネット仕事の時だけコタツを時々点火。

 エサやり後は、周辺道路で「ウォーク&ジョギング」。


 肥満と糖尿病、高脂血症、プチ脳梗塞、バーコードハゲにはなりましたが、全て自力で完治させた私ですが、ガンはまだ未体験(汗)
 そんな私の「末期ガン食生活」は「1日1食」の8~12時間・食事時間制限法

 私は、朝昼抜きで、少し早めの夕食のプチ断食を、ほぼ毎日おこなっています。つまり食事などの時間は8~12時間だけ。これは「ガンじゃないけど末期ガン対策」として行っています。

 実は、一定の時間内(8~12時間)だけ食事をとり、それ以外の時間は何も食べない(水分摂取はOK)という食事時間制限法で、ダイエットに成功したり、メタボ指数の大幅改善が報告されています。

 「末期ガン食生活」は、免疫力をアップして全身のガン細胞を殲滅し、また、食事方法の工夫(ブチ断食など)でガンを弱体化させる食事方法です。
 そして、この「抗ガン食」は、最強の「メタボ対策食」とも重なり一石二鳥ですね。
 ⇒ ★必殺の高免疫力(整腸・快便)対策

画像12

 ⇒ ★末期ガンを制圧する三つの矢

画像14


 体温を上げて免疫力を高めるには「整腸・快便」効果の強い食材が必須。
 また、ガンを抑制するには抗酸化作用の強い食材も必須ですね。

 これらの条件を満たす強力な食材
  ★発酵食品 納豆、飲むヨーグルト
  ★発酵食品 甘酒
  ★ココア(70%以上のビターココア)
  ★しょうが
  ★ニンニク
  ★ニンジン
  ★タマネギ
  ★ブロッコリー
  ★海藻(寒天、とろろ昆布)
  ★少し熟したバナナ
  ★100%果物(リンゴなど)ジュース
  ★酢 
 が代表的です。

 私はこれらの大半を毎日摂取しています。
 ガンを弱体化させる食事方法の工夫に関しては、また別の機会に。
 ⇒ ★ガンを制圧する三つの矢

画像14

 ⇒ ◆高免疫力(整腸)でガン、メタボ、病気・撃退し健康長寿

画像12


   ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

画像1

 ①健康な食生活の構築
   ➡ ■美味しくて楽な「健康ダイエット食事法」
 ②健康な運動習慣
   ➡ ■IQ180の「楽勝!運動ダイエット」
 ③総合的な健康習慣
   ➡ ■"美肌の健康ダイエット" 「肥満や糖尿病」から緊急脱出!
 ④まだ、ハゲや薄毛でウロウロしてるの?
   ➡ ◆高齢者(67)も「3カ月で髪が生えた」 発毛ダイエット!!
 ⑤ガンじゃないけど 制ガン対策
   ➡ ■ガン制圧の"三つの矢"
 ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法

画像15

画像6


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。