見出し画像

佐陀川めぐり(淀江町) 「ウォーキングは1.4万歩」

画像2


 今日は風もなく晴れで気温8℃の好天気。
ひさしぶりに佐陀川(淀江町の西側)まで足を延ばし、砂浜にも降りていろいろ歩きました。

 手前の「猫屋敷」には猫の姿がなく少し心配です。

 今日は、淀江海岸には、いい波(2m前後)が押し寄せてましたがサーファーは二人だけ。
 佐陀川の河口にも波が押し寄せていますが、河口が狭くなっていてすぐに波が崩れるのでサーフィンには不向きかもですね。
 やはり、淀江漁港西側の旧・淀江海水浴場跡が最適なサーフィンポイントですね。
 ここはウィンドサーフィンの人たちの出撃基地にもなっています。

 佐陀川の東岸付近は、去年まではヤギエサの採取地でした。今はヤギのエサやりを中断していて、佐陀川を訪れるのもひさしぶりです。

画像1


 この北側には「大和公園」があり、新型コロナ感染多発前までは、ゲートボールでにぎわっていました。
 今日は、中を歩きましたが無人でした。

画像2

 いつもは飲料水の途中補給はしないのですが、ノドが乾き公園の自販機で、ホットココアを飲みました。
 もちろん、冬季以外は、水分補給のための500ccペットボトルを携帯します。

 帰路は、大山や壺亀山を眺めながらテクテク。
途中、丸合スーパー淀江店で、1L飲料水2本(ピルクルヨーグルトと100%果汁)と餡トースト、サバの切り身を購入。


画像7

画像1

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。