見出し画像

日吉神社(4か所寄り道)へ"1.5万歩"ウォーキング

画像2

画像6

 令和3年2月23日(火曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り一時晴れ 気温9℃。風3~4m

 気温がイッキに急降下。少し肌寒さが。
昼前に、シャツ姿のままで長距離ウォーキングに出発。

 コースとしては
「宇田川中流へ➡山陰道➡壺亀山のふもと➡淀江小学校➡日吉神社淀江運動公園➡淀江海岸➡JAスーパー淀江店➡丸合スーパー淀江店」

 日吉神社(淀江町)から淀江運動公園のコースは、普通だと7千歩ですが、今回は、追加で、4か所の寄り道をしたため、1.1万歩になりました。
 また、夕方にエサの買い物を兼ねて4千歩で、総歩数は1.5万歩でした。

 最初の寄り道は、「山陰道➡壺亀山のふもと➡淀江小学校」の区間です。
この寄り道で1千歩

 日吉神社への西側の小道は、20本ほどの竹が倒壊して道が通れなくなっていて、仕方なく竹林の中を迂回。「イノシシ危険」の看板と捕獲オリにビビリます(汗)

画像6

画像3


 日吉神社は、境内をJR山陰本線が通っていて、踏切もあり時々写真を撮影したこともあります。

画像5


 私はいつも、日吉神社の本宮ではなく、周辺の丘に設置された小さな祠めぐりをしています。坂道で運動効果が一杯です。

 そのあとは、淀江運動公園の上の「野球場」を1周して、高台の公園へ。
この寄り道で1千歩

画像7


 そのあとは、踏切を渡り「ラーメン悟空」の横を通り、さらに西へ寄り道で1千歩


 そのあとは、淀江海岸➡JAスーパー淀江店で買い物をして帰宅。
さらに、買い忘れがあり、丸合スーパー淀江店への寄り道で1千歩


 午後3時からの宇田川河口でのエサやり。
ウミネコ120羽(オオセグロ9羽)、ハト20羽、カルガモ6羽、ヒヨドリ1羽。
ウミネコとオオセグロの数が急増。3月の渡りの前に、ココ淀江町に集結しているのかもですね。


画像42

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」

 には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

画像6


画像1

     ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。