見出し画像

「家庭内離婚」でストレス発散⇒長生き  "6千歩"ウォーキング

-----------------------------------------------------------
 有料マガジン 価格1,500円
"自然治癒力"をアップして「病気やガン、老化現象」を治す方法
 には、13本の有料記事(合計7,900円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------


 令和4年9月10日(土曜日)の宇田川の河口と淀江海岸は、曇り、気温28℃

 今日は、涼しい1日で、1回の外出(買い物も)で、"6千歩"ウォーキング でした。

 出発前の下記の室内の運動を実施
◆①体幹トレ(お腹を引き締める) ➡バイシクルクランチとプランク
◆②スロー筋トレ ➡スクワットと腕立て伏せ
◆③ストレッチ ➡4種類

 今日は涼しい1日で、夕方に宇田川河口で鳥たちにエサやり。ウミネコ70羽、ハト20数羽。
 そのあと、アニメ女史さんが自転車で登場。新型コロナやユーチューバーの話題で盛り上がり1時間ほど歓談。
 そのあと、淀江海岸を歩き、Aコープ淀江店丸合スーパー淀江店で買い物の"6千歩"ウォーキング でした。

 米子市の9月の平均最高気温は27℃ですが、今年は残暑で30℃くらいになるそうですが、ラニーニャ現象で、逆に冬季はかなり寒く(積雪も)なるそうです。
 2030年代から始まる「プチ氷河期」の前触れかもですね。

「家庭内離婚」でストレス発散⇒長生き

 私は「100歳以上でピンピンコロリ」 を目標に生活習慣を組み立てています。
 歴代のギネス長寿者に多く共通するのが「ストレスフリーの生活」
 家族と同居していても、あまり気を遣う関係は避けて、夫婦間でもできる限り相手に依存しない生活を心がけているそうです。
 独身が一番長生きなんですが、独身の気分での生活を組み立てるのも大切ですね。

  [健康寿命]: 自分の足で歩ける。要介護や寝たきりじゃない健康年齢
  ★男性の健康寿命: 70,2歳   平均寿命: 80.2歳
  ★女性の健康寿命: 74,2歳   平均寿命: 86.6歳
 つまり、なにもしないと男女ともに70歳代初頭で歩けなくなるというキビシイ現実ですね。

 60代半ば以降で「ひきこもる」事。これだけで、6年後には大半の人(70%)が寝たきり or お亡くなりになられてますね(汗)
 また、高齢者が「夢や生きがい」を持つだけで寿命は7年伸びるそうですよ。

 現代の医学の知見では、「ストレスは万病の源で健康や長寿の大敵」。
 人間が高度に進化して、動物としての「自分の種の保存本能」が薄れつつある現代では、家族関係のストレスが最大の負担となりつつあります。
 離婚は無理な選択なので、家族は過干渉は避けて、お互いに自由な生活を尊重して、家庭内ストレスを緩和すべき時代ですね。つまり気持ちだけでも「独身の気分になる」ことが健康長寿への路ですね
  ◆ストレスは細胞を老化させる主因です。
  ◆ストレスはガンや病気を促進、多発させ寿命を縮めます


-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
"老化"にサヨナラ 驚異の「若返りで美肌、美髪」ゲット!

 には、13本の有料記事(合計7,400円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。

-----------------------------------------------------------
 「有料マガジン」価格1,500円
メタボ脱出(肥満や糖尿病など)には「楽な健康・長寿・美肌ダイエット」

 には、13本の有料記事(合計7,800円)が入っています。
この有料マガジンの価格は 1,500円 なのでチョーお得ですね。
-----------------------------------------------------------

    ➡ ■アメブロ「不健康老人の若返りダイエット日記」

    ➡ ■トリ仙人の淀江町・健康生活ブログ

    ⇒ ◆"noteのフォロワー数"をイッキに増やした方法


頂いたサポートは、生き物ポランティアのエサ代金などに充当させていただきます。 かわゆいウミネコ200羽達や川鵜、ハト達、7頭のヤギ達の笑顔に癒されます。