見出し画像

秋の種まき いろいろ芽が出てきました

 10月22日にソラマメとスナップエンドウの種まきをしました。ようやく芽が出てきまして、もうしばらくすると畑に定植できそうです。

ソラマメの蒔き方は、お尻を土に突っ込んで頭は出したまま。水やりをしてこれで完成です。
11月6日の様子です。豆が持ち上がって双葉になるのかと思っていましたが、そうじゃない。w
こちらはスナップエンドウ。発芽率があまりよろしくないので蒔き直したポットもあります。

 さて、そう言えば9月23日に撒いた玉ねぎはどうなったのでしょうか?

播種して数日後には順調に発芽して、すごくいい感じだったのですが、
その後の成長が遅くて、これがなかなか大きくならないんですよね。^^;

 なぜこんなに成長が遅いのか?
 考えてみたのですが、どうやら種まきに使った「種まき培養土」があまりよくなかったのかも。培養土は軽くて発芽をさせるには良いのですけどね。その上、セルの容量も少ないのでますます大きくなれないのかな。
 液肥で肥料分を多少補ってはいるのですが、畑の土を使ったほうが成績が良い気がします。畑に苗床を作って種まきするのが一番いいかも。ちょっと失敗したなあ。^^;

 ちなみにソラマメとスナップエンドウのポットでは玉ねぎの反省のもと、先に畑の土をたっぷり入れて、件の種まき培養土で上から覆土だけしていますので苗の生育はすこぶる順調です。


 うーん。困った。
 玉ねぎの苗をどうしようかな。
 このまま行くと植え付け時期を完全に逃しますね。


この記事が参加している募集

カメラのたのしみ方

わたしの野菜づくり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?