OKAVANGO

another 20th centuryのデザイン、直営店舗「REST AND QUI…

OKAVANGO

another 20th centuryのデザイン、直営店舗「REST AND QUIE」運営  その他、allinone等アパレルブランドのディレクション https://another20thcentury.jp/ https://restandquie.shop/

ストア

  • 商品の画像

    another 20th century / Walter's Corn-venti shirts LINEN - green

    Hi STORY50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)脇下についた三角ベンチレーションが特徴のWalter's Corn-Ventiシャツ。襟やポケットのダブルステッチの間隔を細く仕上げることが全体の雰囲気に大きく作用しています。上質でナチュラルなリネンの風合いにビビットな色合いが魅力です。素材:linen 100%MADE IN JAPANサイズ : 着丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈サイズ2: 74.0cm / 60.0cm / 47.0cm / 60.0cmサイズ3: 76.0cm / 62.0cm / 49.0cm / 61.0cmbrand / another 20th centuryitem / Walter's Corn-Venti shirts - Linencolor / greensize / 2, 3(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥23,100
    REST AND QUIE
  • 商品の画像

    another 20th century / Walter's Corn-venti shirts LINEN - purple

    Hi STORY50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)脇下についた三角ベンチレーションが特徴のWalter's Corn-Ventiシャツ。襟やポケットのダブルステッチの間隔を細く仕上げることが全体の雰囲気に大きく作用しています。上質でナチュラルなリネンの風合いにビビットな色合いが魅力です。素材:linen 100%MADE IN JAPANサイズ : 着丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈サイズ2: 74.0cm / 60.0cm / 47.0cm / 60.0cmサイズ3: 76.0cm / 62.0cm / 49.0cm / 61.0cmbrand / another 20th centuryitem / Walter's Corn-Venti shirts - Linencolor / purplesize / 2, 3(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥23,100
    REST AND QUIE
  • 商品の画像

    another 20th century / Denim Painter Ⅱ

    Hi STORY“60年代のアメリカでは市民権法をはじめいくつかの雇用機会均等に関する法案が制定され、今まで社会進出の難しかった女性や様々な人種が仕事につける時代となっていました。デトロイトに創業したROBS home martでも、店舗が拡大していくと同時に女性の雇用が少しずつ増え始めていました。今まで常備されていた制服ではサイズが合わないため、新たなオリジナルウェアのデザインに入ります。女性従業員から男性まで格好良く着用でき、丈夫で機能性の高いこともポイントでした。たくさんの試作を重ねる中、採用されたのがペインター型のデニムでした。支給ユニフォームのため少ないサイズ展開でまかなえ、かつ作業道具を収納できる点が採用の決め手となりました。”*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)美しいシルエットにこだわった定番デニムペインターがデザインアレンジされて登場です。ご好評いただいていたシルエットはそのままに、ポケットデザインとステッチの繊細さを特徴としました。若干細身のデニムペインターは、よれたブラックTにも冬の大人なウールジャケットにも良く合います。デニム素材は色にこだわり、オールドのダンガリーズを目指しました。当時のように収穫時の落綿を50%仕様することで不純物が混ざり、フラットではない独特のムラ感を再現しています。染色はバージンインディゴのみを使用し薄いブルーの漕で糸の芯まで染め上げています。素材:cotton100%MADE IN JAPAN-------- : ウエスト / 股下 / ワタリ / 裾幅サイズ2:39.0(78.0) / 73.0 / 31.0 / 21.5 サイズ3:41.0(82.0) / 76.0 / 32.0 / 22.0サイズ4:43.0(86.0) / 76.0 / 33.0 / 22.5*ウエスト=表記 x 2*全てcm(センチ)表記になります。*平置きにて外寸測定しています。*若干誤差が生じる場合がございます。brand / another 20th centuryitem / Denim Painter Ⅱcolor / indigosize / 2, 3, 4(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥24,200
    REST AND QUIE
  • 商品の画像

    another 20th century / Walter's Corn-venti shirts LINEN - green

    Hi STORY50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)脇下についた三角ベンチレーションが特徴のWalter's Corn-Ventiシャツ。襟やポケットのダブルステッチの間隔を細く仕上げることが全体の雰囲気に大きく作用しています。上質でナチュラルなリネンの風合いにビビットな色合いが魅力です。素材:linen 100%MADE IN JAPANサイズ : 着丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈サイズ2: 74.0cm / 60.0cm / 47.0cm / 60.0cmサイズ3: 76.0cm / 62.0cm / 49.0cm / 61.0cmbrand / another 20th centuryitem / Walter's Corn-Venti shirts - Linencolor / greensize / 2, 3(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥23,100
    REST AND QUIE
  • 商品の画像

    another 20th century / Walter's Corn-venti shirts LINEN - purple

    Hi STORY50年代初頭、イリノイ州の片田舎でとうもろこし農家を営むウォルター家。農薬を使わない製法にこだわることで家計をどんどんひっぱくしていました。それは一人娘のLisaが幼い頃から縫物の仕事にでなければいけないほどでした。そんな彼女が18歳になる頃、家計を助けるため離れの小屋でシャツ作りを始めます。父の意志を受け継ぐかのような丁寧で真摯な仕事ぶりは、沢山の支持を集めていきます。昔ながらの製法を守りつつ、73年には小さな工場をシカゴに設立します。しかし、90年代に入ると安い量産品が市場を大きく変え、一気に廃業に追い込まれます。くしくも、農産業が遺伝子組み換えの時代へと突入していくタイミングでもありました。Walter's社シャツのトレードマークでもある三角のベンチレーションは、Lisaが「safe corn」の意志を継ぐ意味でデザインされたと言われています。*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)脇下についた三角ベンチレーションが特徴のWalter's Corn-Ventiシャツ。襟やポケットのダブルステッチの間隔を細く仕上げることが全体の雰囲気に大きく作用しています。上質でナチュラルなリネンの風合いにビビットな色合いが魅力です。素材:linen 100%MADE IN JAPANサイズ : 着丈 / 身幅 / 肩幅 / 袖丈サイズ2: 74.0cm / 60.0cm / 47.0cm / 60.0cmサイズ3: 76.0cm / 62.0cm / 49.0cm / 61.0cmbrand / another 20th centuryitem / Walter's Corn-Venti shirts - Linencolor / purplesize / 2, 3(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥23,100
    REST AND QUIE
  • 商品の画像

    another 20th century / Denim Painter Ⅱ

    Hi STORY“60年代のアメリカでは市民権法をはじめいくつかの雇用機会均等に関する法案が制定され、今まで社会進出の難しかった女性や様々な人種が仕事につける時代となっていました。デトロイトに創業したROBS home martでも、店舗が拡大していくと同時に女性の雇用が少しずつ増え始めていました。今まで常備されていた制服ではサイズが合わないため、新たなオリジナルウェアのデザインに入ります。女性従業員から男性まで格好良く着用でき、丈夫で機能性の高いこともポイントでした。たくさんの試作を重ねる中、採用されたのがペインター型のデニムでした。支給ユニフォームのため少ないサイズ展開でまかなえ、かつ作業道具を収納できる点が採用の決め手となりました。”*Hi STORYはフィクションであり、登場する人物や団体名等はすべて架空のものです。(商品説明)美しいシルエットにこだわった定番デニムペインターがデザインアレンジされて登場です。ご好評いただいていたシルエットはそのままに、ポケットデザインとステッチの繊細さを特徴としました。若干細身のデニムペインターは、よれたブラックTにも冬の大人なウールジャケットにも良く合います。デニム素材は色にこだわり、オールドのダンガリーズを目指しました。当時のように収穫時の落綿を50%仕様することで不純物が混ざり、フラットではない独特のムラ感を再現しています。染色はバージンインディゴのみを使用し薄いブルーの漕で糸の芯まで染め上げています。素材:cotton100%MADE IN JAPAN-------- : ウエスト / 股下 / ワタリ / 裾幅サイズ2:39.0(78.0) / 73.0 / 31.0 / 21.5 サイズ3:41.0(82.0) / 76.0 / 32.0 / 22.0サイズ4:43.0(86.0) / 76.0 / 33.0 / 22.5*ウエスト=表記 x 2*全てcm(センチ)表記になります。*平置きにて外寸測定しています。*若干誤差が生じる場合がございます。brand / another 20th centuryitem / Denim Painter Ⅱcolor / indigosize / 2, 3, 4(ブランド紹介)アナザートゥエンティースセンチュリー20世紀という時代が終わってもう十数年、人類にとっては激動の世紀(じだい)だったと言える。文明の上でも大きな躍進を遂げ、人類は月にまで到着した。今ここにある「ファッション」というもののほとんどがそこから生まれたといっても過言じゃない。その計り知れないパワーをそのままにレプリカでもない、ヴィンテージでもない、もう一つの20世紀を想像して洋服をつくろうと思う。
    ¥24,200
    REST AND QUIE
  • もっとみる

最近の記事

憧れ続けてきたからこそ

ブランドスタート時からずっと続けてきた定番リバーランズジャケット。 このストーリーから新たなシャツが生まれました。 「Gillie Hound shirts」 着丈や身幅のイメージを継承し、ショーツでも子供っぽくならないようにデザインしました。 また、ジャケット同様にポケットデザインも特徴的で、取り付け方にも少し変化をつけています。 その大きな胸ポケットに見え隠れするストーリーも全て繋がっています。 半袖シャツをよく着るようになったのはごく最近で、それまでは暑い日でもシャツ

    • 偶然という価値

      20年ぶりに地元都心部のファッションンビルに立ってきた。 週末に買い物に来ることがないので、あの頃の週末の賑わいが頭の片隅に感覚としてまだ残り続けている。 今回イベントを終えて、ここまで人出が少なくなっているとは思ってもいなかった。 たった20年で人の動きがここまで変わるものなのか。 わたしが都心部で働いていた時代は、インターネットが生活に密着していませんでしたから、買い物は実際の店舗に行くのが当たり前でした。 今の若い人からすればなんて不便なんだろうと思うに違いない。 あ

      • 外見は中からつくられる

        あの人はあの映画のとき何歳だったのだろう・・ ふとそんなことを思う。 きっと、その人物に惹かれると同時に自然と自分(年齢)と比較しているのかもしれません。 スティーブマックインは大脱走の時に32歳、ウッディアレンのアニーホールは42歳。イメージとしては相反する二人ではありますが、その存在感は特別なものを感じます。 特に我々の業界では昔からよくお手本にあげられる二人でもあります。 いつの時代もファッションはめまぐるしく移り変わるものですが、彼らはスクリーンの中で何十年と止ま

        • 先入観を捨てると見えてきた

          4月から初夏にかけてはリネンシャツの季節です、、 なんて毎年のこの時期のお決まり文句になっていますが、今年は少し違ったイメージで着てみたいと思うのです。 色味も着こなしもリネンへの先入観を一度取っ払ってみる。 いつもならさらっと白や麻ベージュまたはアースカラーなどに納まるのですが、今年はその真逆に惹かれる自分がいました。 もちろん鮮やかな色なら何でもいいかと言うとそうではない。 今回はもう‟ この色が着たい” という明らかなものがありました。 それが、パープルとグリーン。

        憧れ続けてきたからこそ

          なぜその色なのか

          洋服をデザインする者として、「なんとなく…」という曖昧な表現は通用しない。細かなディテールの「なぜ」にもしっかりと答えをもっていなくてはいけないのです。 洋服のデザインって独りよがりな部分があってこそだと思っているし、それがこだわりであり、メッセージなのだと思う。 格好つけた表現ですが、そんなメッセージがブランド全体の魅力をつくりあげているのだ。 わたしのようなブランドは尚のこと、そこがあっての存在価値な訳です。 ただ、普遍的な中にブランドらしさを埋め込んでいくのもそう容

          なぜその色なのか

          キバタの個性を活かしきる

          生機(キバタ)という言葉を聞いた事がありますか? 織りたてたままの染色や晒しなどをする加工前の状態で、生成色をした正に生まれた成り。 ちりやかすを含んでいたりと実に表情豊かで魅力的ではありますが、見る人によっては単なる粗野な生地ともいえます。 わたしにとっては言わずもがな、粗野なのも魅力的。 まだ、糊がついていてゴワゴワするので扱い辛く思いますが、ぬるま湯で軽く洗いをくり返せば一気に柔らかくなります。 2、3度袖を通せば更に馴染んでいきます。 今回、定番リバーランズオー

          キバタの個性を活かしきる

          シェルパに重ねたストーリー

          暖かくなってくるのはまだ先ではありますが、もうひと月もすれば春の入口。春というのは装いも気分も一気に軽くなってきます。 ただ、日によっての気温差に加え朝晩の気温差も大きく、何をどう着たらいいか悩ましい季節とも言えます。 しかも、そんな時期は5月末までは続くのです。 朝晩は肌寒く、日中は暖かい、少し動くと汗ばんで、また体が冷える、まるで山の天気のよう。 そんな角度から洋服を紐解いていくと、山で働くシェルパが頭をよぎった。シェルパというのはネパールの山岳民族でヒマラヤなどの登山

          シェルパに重ねたストーリー

          洋服の一生モノとは

          「これは一生モノですよ」 そんな接客文句は誰しも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 わたくしも10代の頃から洋服の接客をしてきましたが、未熟だからこそつい口にしてしまう言葉だったような気もします。 一生モノなんて、そうそうあるものではないのです。 世の中に名品と呼ばれるモノは数あれど、それが全ての人の一生モノになる訳でもありません。 10代でファッションに目覚め、30代までに色んな洋服を着て、40歳を過ぎてからは流行りというよりは自分らしさを考えるようになって

          洋服の一生モノとは

          ライトなショートファティーグ

          60'Sジャングルファティーグジャケットのショート丈リメイク。 ポケットも一度外して、バランスをはかり直すことで絶妙なバランスを生み出す。 もともとオリジナルのファティーグのバランスが好みではない。 この秋はサンプルとして何度も着用し、丈感やバランスを確認していた。 シルエットの微調整は必要だけど、実に合わせやすい。 残暑が厳しかったこともあって、Tシャツにスウェットにとインナーチェックも身をもってじっくりできた。 もちろん、単なる復刻やリメイクではないのでそこから細かな

          ライトなショートファティーグ

          いつも節目に我に問う

          ある人がモノづくりをはじめた。 少しずつそれは評判になっていった。 作っても作っても足りなくなってきた。 アトリエを大きくしてお店もできた。 売ってくれる人を雇った。 お店も繁盛して少し規模も大きくなった。 制作を人に任せるためもう一人雇った。 たくさん声がかかり出店もしていく。 新しいスタッフも増えた。 新しいお客さんも増えた。 でも初めた頃のお客さんはもういない。 売行きが鈍ってきた。 よりわかりやすいモノを作ろう。 もっと買いやすい価格にしよう。 売上はなかなか戻らない

          いつも節目に我に問う

          名品519へのオマージュ?

          先日の3連休は11月とは思えない陽気、いや暑さでした。 仕事で日中ずっと外に居ながらたくさんのお客様を見ていても羽織りを脱いでTシャツ1枚という方もたくさんいらっしゃいました。 ただ、半袖シャツ姿の人もちらほら、正直に異様な光景でした。 朝晩は冷え込むとは言え、そこまでの寒さでもなかったこともありますが、 お出掛けの際に半袖シャツを選択されるくらい時代も気候も変わってしまったということなのか。 秋物立ち上がりから既に3ヶ月以上が過ぎ、季節的にも衣類の入れ替えさえ終わっていると

          名品519へのオマージュ?

          すべてを包みこむコート

          洋服には女性物、男性物がある、 こんな時代だとこの表現すら正しいのかわからなくなる。 一般的にスカートやワンピースは女性物という認識ですが、現在の風潮では女性男性は関係なくなっていくと思われます。 男性の化粧が普通となった今では全ての「当たり前」を改めなくてはならない。 わたしは多様性云々というより、もともと自分が良いと思うファッションをすれば良いと思ってきましたから、他人の価値観を否定することはない。 そもそも、わたしが二十歳前後の頃にも男性がファッションとしてスカートを

          すべてを包みこむコート

          ラフさにこそ自分らしさ

          ラフな普段着と言えば、スウェット。 昔はスウェット上下なんてのはオヤジのリラックス着の代表みたいなところがありました。 今は素材感やデザインも良くなったので、ご近所着から街着としても幅広く使えるようになりました。 わたしは若い時からスウェットパンツが好きで、街着としても頻繁に活用していました。特に70年代のヴィンテージチャンピオンの細身シルエットは大のお気に入りでした。 スウェットパンツって気取って見えないというのが何より自分的にあっていたように思います。 しかし、難点も

          ラフさにこそ自分らしさ

          軽アウター論

          何かと異常気象が騒がれる昨今ではありますが、時季が来ればしっかり朝晩は涼しくなってくるもの。 日中の温度はまだまだ高い日が続きそうでが、もうひと月もすれば夜は肌寒ささえ感じる頃でしょう。 若いバイヤー時代にいつも思っていたことがある。 なぜ、薄手のナイロンアウターは需要が少ないのだろう?と。 これだけ四季がはっきりしているのであればもっと重宝されていいはず。 多分、その答えは着る側の「すぐ暑くなるから(春)、すぐ寒くなるから(秋)」ということなのでしょう。もちろん、近年に

          軽アウター論

          20世紀の映画シーンにFIXする。

          みなさんが映画を選ぶときのポイントはなんでしょうか。 予告に評判などストーリーが大多数かもしれませんが、俳優やジャンルから入るなんて人も多いかと思います。 わたしはその時代背景をみるのがとても好きで、好んでは1960年代から80年代のものをよくみています。 その時代時代の洋服や街並みを見ているだけでも楽しいし、何せ世界が大きく移り変わっていく激動の20世紀を存分に感じられるからです。 そんな時代の映画を楽しむにはやはりその時代のことを学ばなければ面白くない。これは勉強ではなく

          20世紀の映画シーンにFIXする。

          もう流行りは上からおりてこない

          わたしが10代を過ごした80年代、そこは日本人が初めて目にするモノやコトがたくさん溢れている時代でした。 ちょうど感受性豊かな年頃に重なったのもありますが、それは日本が高度経済成長を経てある種の豊かな時代に入ったことを物語っていました。 食うに困る時代ではもちろんなく、嗜好品に溺れ、海外旅行も当たり前になり、生活スタイルもどんどん欧米化していった時代です。 今のようにインターネットやsnsはもちろんなく、情報は基本、雑誌やテレビ、そして映画くらいでしょうか。ファッションは店

          もう流行りは上からおりてこない