マガジンのカバー画像

思考力を考え抜く

29
人生を華麗に生きるための思考力について考えてみます。非認知能力についても考えていきます。
運営しているクリエイター

記事一覧

時間管理ができる人は、思考も精緻になる。

時間をうまく管理することができれば、私たちの思考力も自然と向上します。 今回は、「時間管…

メンタル状態で思考が変わる?

メンタルヘルスが私たちの思考にどのように影響を与えるか、その理解は私たちが日々直面する課…

フェイクニュースに惑わされないためには?【情報リテラシー】

インターネットが日常生活の一部となり、情報は瞬時に手に入るようになりましたが、その中には…

みんなで考えると、考えがゆがむ?【集団思考】

社会の中で私たちは常に他人と共に行動していますが、その集団の影響をどれほど理解しているで…

感情を整えることが良い思考を生む?【感情的知能】

感情は私たちの日常生活に密接に関わっていますが、感情がどのようにして思考や決断を形成する…

新しい発想を発見する力はどう育つ?【創造的思考】

今日は「創造的思考」について考えてみましょう。 創造的思考は、新しいアイデアを生み出す能…

主観的ではなく、筋道を立てて考えるためには?【論理的思考】

今回は、「論理的思考の力」に焦点を当ててみましょう。 論理的思考は、日常生活から学業、さらには未来の職業に至るまで、多くの場面で私たちの判断を導く重要なスキルです。 では、論理的思考とは何でしょうか? そして、どうすればこの力を身につけることができるのかを探っていきます。 論理的思考とは、事実やデータに基づいて合理的な結論を導き出すプロセスです。 例えば、あなたが学校で「数学のテストの点数が上がれば、学年末の成績も向上する」という仮説を立てたとします。 この場合、

情報にあふれた現代社会で、賢い判断をする思考術【批判的思考】

現代社会は情報があふれ、日々の判断が難しくなっています。 そこで必要なのが「批判的思考」…

UVERworldのライブで感じた言葉の重み【心理学】

けっこう前になりますが、仙台でUVERworldのライブに行ってきました。 なかなかUVERworldは大…

ロジカルシンキングをどうやって伸ばす?【教育に関する記事】

先日の記事ではロジカルシンキングとクリティカルシンキングの特徴と違いについて解説しました…

ロジカルシンキングとクリティカルシンキングの特徴と違い

ロジカルシンキング(論理的思考)とクリティカルシンキング(批判的思考)は、情報過多な現代…

【心理学】抽象的な考えを具体化するメリット

ものごとを考えるときに、漠然と抽象的に考えることがよくあります。 お金が欲しい、やせたい…

思考停止、意見を言わないのはなんでだろう?を行動随伴性から考えてみる【研究者日記…

今日の記事はかなりの私見なので、あんまり真に受けずに、軽ーく読んでください。 「ひとは、…

心理療法の流派間の垣根ってなんであるのかな?ということを題材にして、お互いを理解するにはどうしたらいいか?を考えてみる。

心理療法の流派の間にはやはり垣根はあるなあと思っていて、垣根がないと自分の領域を守れないので、多少の垣根は必要なんだろうなと思っています。ある意味、棲み分けといいましょうか、領域侵犯をしないということも大事なことなんだろうと思ったりもします。 私は学部から大学院の博士課程までの間、認知行動療法についてずっと学んできました。認知行動療法は、自分が学んできた空間では、認知行動療法をメインにする人がほとんどだったので、認知行動療法を使っているのが普通でした。 しかし、色々な社会

有料
500