見出し画像

ネガティブ思考に気づいたら、まずはそれでよし【心理学】

実はネガティブ思考になっていることに気づいた後は割と良いんですよね。

それよりも、ネガティブ思考になっていることに気づくまでがなかなか大変です。思考は自分の脳と体と一体化しているので、自分の中で起こっているることであると強く認識します。

そして思考は無意識的に出てくるんです。たとえば、何か出来事があった時に、自動思考で「自分はダメだ」と感じるような瞬間的な連結があるんです。

そして思考は違う思考を生み出します。「自分はダメだ」という考えが出てきた後で「あの時もダメだった」「もう終わってる」みたいに次々出てきます。

家でその思考が出てきた時に、それが連結していって、ずっと考え込むパターンになります。多くの場合、その出来事が起こったこと自体ではなく、思い出してから止まらなくなります。

思考が、その記憶がふと思い出されて、それは数時間前のことかもしれないし、数年前かもしれないし、数十年前かもしれないですが、ふと出てきてから次々に考え込んでいくパターンが結構あるんです。

そうなると、その思考にどんどん巻き込まれていって、自分がしたいこともできなくなり、ネガティブに考えることが自動的に出てくるわけです。

なので重要なのは気づくことです。

「あ、今自分はこれを考えているな」と気づいたら、それでOKです。基本的には、自分が考えていることに気づいたとしたら、自動的に考えることから次のステージに移行できるんです。

その次のステージとは、何か自分にとって楽しいことをしてみるかもしれないし、違う考えをしてみるようなこともあるわけです。

ずっと考え続けると、感情が落ち込んできて、落ち込んだなりの行動を取ろうとします。あまり動かないようにしようとか、外出しないようにしようとか。

そうすると、余計に考えが出てきやすいような状況を作ってしまうので、そこからちょっと一旦脱却することが大切です。気づけるのは、早ければ早いほうが良いです。

私はマインドフルネスとかトレーニングをしているので、割とすぐに気づくようになれます。

気づいたら、違う考えにしてみるとか、一旦距離を置いて散歩しようとかしているうちに、思考が続くことから、「まあいいか」という感じの状態に持っていくまでが早くなります。

ネガティブに考えることがなくなるわけではないですが、それに気づいてから早く脱却して、長引かせないようにする方法が一般的だと思います。

ネガティブに考えることに巻き込まれずに、一旦気づくことをすると良いと思います。

それでは最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?