見出し画像

もうすぐ育休明け…自分を試される試練の日々で感じたこと

今月末からの仕事復帰に向け、慣らし保育もラストスパート、つまり育休もラストスパートで憂鬱気分な今日この頃です。

働くのは嫌ではない、でも、以前の感覚を取り戻すためには時間がかかるし、その過程で自分に失望して病むのが目に見えているので。。。

育児休暇って休暇と名がついているものの、全然休暇ではない…育休中に仕事復帰に向けて勉強したり、準備したりしたかった気持ちはあるものの、そんな余裕はありませんでした。気持ち的にも体力的にも。

子供は自分よりも大切な存在で、だからこそ一日中一緒にいると気を張ってしんどいんですよね。育児をしんどいと感じてしまう自分を責めたり、なぜ楽しめないんだろう…と育児が楽しくて仕方ない!という他の子持ちママに劣等感を感じることもありました。

でも、他人と比べて落ち込むことって何の意味もないんですよね。どの赤ちゃんもオンリーワンで、成長のスピードも、性格も全然違います。寝ない、食べない、よく泣く…泣き方だって十人十色です。また、母親だって何をストレスに感じるかは人それぞれ。うんちや吐しゃ物の処理が苦痛に感じる人も、お料理が苦痛な人も、私みたいに泣き声が辛いと感じる人もいるだろうし…。

私は一年間子育てをしてきて、改めて自分について考えさせられました。その中で、どういう部分がストレスに感じやすいかもわかってきた気がします。

私は自分の足りない部分に目が行きがちで、できていることが本当はたくさんあるのに、できていない部分にとらわれてしまう傾向にあると気付きました。また、真面目な性格ゆえ(自分で言ってしまいますが)、「まーいっか!」ができずになかなか手抜きができません。

まだ気付けた、という段階なので上手い対処法はこれから見つけていかなければならないのですが、とりあえず気付けたことが大きな収穫だと思っています。

寝かしつけた後、あぁ、今日はこれをしてあげられなかったな…とすぐに一人反省会で落ち込みがちなところ、いやいや今日も離乳食バランス考えて頑張って作ったし絵本も読んだしたくさんハグもした!とよかったところもセットで思い出すようにしました。みんな普通にやっていることなのかな…? とにかくできなかったことだけに目を向けて自分を責めてストレスを抱えないよう努めています。

子育てが楽しい!って手放しに言えないのも真面目に向き合っている証拠!と思うようにしています。というか、本当にそうだと思います。だってしんどくても、子供は何より大切で可愛い宝ものなので。(当たり前ですが楽しいと思える人が真面目に向き合っていないと言っているわけではないですよ!!!)

ほめられたい、頑張りを認められたい、なんて今まで思ったことがそんなにないというか、思ったとしても自分自身で処理できる感情だったので、子育ては孤独な闘いだなと思いました。
私のように、子育て中のママは自己肯定感が低くなってしまっている方も多くいるのではないかなと思います。。仕事で成果を出した時のように、頑張ってるね!ってだれか常に隣で言ってくれるといいんですけどね。落ち込んで辛くて泣いてるママがいたら私が隣で「あなたは頑張ってますよぉぉぉぉ」って抱き合って一緒に泣きたい。うざいかな。

だからこそ、ちょっと辛いな…と感じたときは、身近な人やサービスにヘルプを求めるのも大事だと思います。私も実母や先輩ママの友達によく弱音や愚痴LINEを送ってしまいますが、みんな親身に聞いてくれてありがたいです。

なかなか身近に認めてくれる人がいないよ…という方も、自分は自分の頑張りを認めてあげましょう…みんな頑張っててえらいよ😭

子育てをしていると、いやでも自分と向き合うことになる…「子育ては親育て」という言葉が本当に身に沁みます。いやしかし仕事復帰したら今の比じゃなく大変なんだろうなーーあーーあーーーーー

仕事再開は憂鬱だと言いましたが、始まったら案外メリハリがついて楽しいかも!と思えるように、保育園で頑張っている息子に負けないように私も頑張ります。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?