見出し画像

その調理、9割の栄養捨ててます!(その1・白菜🥬玉ねぎ🧅ニンジン🥕ほうれん草🥬)

毎週月曜の21時から「キッチンパラダイス」店長田中あやさんのインスタライブを視聴している。

今日は特にためになる情報だったのでシェア!

時間がある方はアーカイブ視聴くださいね!(11月12日まで)


あやさんが下記の本のポイントを分かりやすく説明してくれてる。


その内容を、3回に渡り、要約して紹介します!

全ての野菜は「無農薬かオーガニック野菜を推奨」です!

①白菜は中心部から食べると14倍もお得!


白菜は栄養が中心部に行く。
時間が経つにつれ、外側の葉の養分はどんどん中心部へ行ってしまう。

中心から食べれば甘くて美味しい上に外側の葉の養分を貯めていくので、購入時より旨味も成分もアップする!

白菜の…

葉の部分」はビタミンCが多い
中心部」は カリウムやミネラルが多い
芯の部分」はギャバ(疲労回復にいい)が多い



②玉ねぎはミジン切りしないと効果なし

辛味を取るために水でさらすのは大損(水溶性なので)

玉ねぎは、空気に触れると、コレストロールを抑えて血液サラサラにするアリシンに変化する!

玉ねぎは空気にたくさん触れたらいい
刻めば刻むほど効果的!

ミジン切りやすりおろしで10分放置するとで元気に活性化する!

玉ねぎは先に切っておく!

スープとか煮物に使う時も、いきなり茹でずに
まずは1分程度、油で炒めるアリシンの流失を防ぐ!



③にんじんは切り方の違いで栄養が2分の1ダウン


人参の葉つき🥕は栄養が葉に行っちゃうのですぐに葉を切ること!
は食用部分の3倍のタンパク質5倍のカルシウムを含む!

人参の中心部は食物繊維のみで栄養はゼロ💦

外側と中心部ではβカロチンの量が2.5倍違う
おすすめは皮ごと乱切りか輪切り🥕

皮近くを炒めて食べると栄養たっぷり!
人参は炒めるとβカロチンが8%から70%に




早速、上記の情報を参考にして「焼きそば」を作ってみた。

玉ねぎをアラみじん切りにし、10分放置した後、皮付きの半輪切りと千切りの中間の切り方をしたニンジンと一緒に熱した鉄のフライパンに油を注いだ後に投入🍳


小麦粉不使用のスペルと麦の麺を沸騰したお湯で4分茹でて…

フライパンで炒めた野菜とよく混ぜ、出し入り醤油とウスターソースをさっと回しかけて鰹節を乗せて出来上がり!



味噌汁と一緒にいただいた✨


そうだ節入りだし醤油が絶品💕


やっぱり皮付きの人参の方が断然美味しい〜👏
(今まで皮を剥いてたのはかなり損をしてたな😅)

いつも作る焼きそばより圧倒的に栄養価も高い気がする🤣
食後の満足感が高いのもポイント🍀


④ほうれん草は切り方とタイミングでビタミンを大損している


たっぷりのお湯で30秒ほど塩茹でし、冷水でさっと取る🥬
(アクを抜くときは冷水で1分以内に)

茹でる前に切るのはNG!

「ほうれん草は茹でているうちに4割ものビタミンを失う」

切るのは茹でた後で!

葉物の野菜は常温保存だと1日でビタミンCが60%減る💦

さっと茹でて冷凍する方が栄養価が高いままで保存可能
(最長1ヶ月)

冷蔵蔵保存は9日間でビタミンCが70%失われる

ほうれん草の根元の赤い部分はマンガンが豊富なので洗ってしっかり食べましょう!

旬のほうれん草(冬)は最強
夏に比べて冬のほうれん草はビタミンCが3倍甘味は9倍



ぜひ参考にして調理してみましょう!

次回もお楽しみに🌈




🌈ここからはお知らせです🌈

🌈インスタライブ🌈 (前半)


11月7日 (火) 午後10時15分〜午後10時40分アーカイブなし

「改築中のバンガローより生中継!」


ただいま引越し準備の真っ最中ですが、現在のバンガローの様子を生中継でお届けします!

もしかしたら」デービッドも登場するかも〜🤣

私のインスタ✨




🌈YouTubeライブ🌈


10月17日 (火) 午後9時45分〜午後10時10分(アーカイブ残ります)

「いよいよ、宇宙時代到来!2024年以降に起きることを大予想!」


日々目まぐるしく世界中の状況が変化していく中、これからの時代を生きていく上で大切な事とは?

これから起こる未来について私が予想していることをシェアします!



🌈インスタライブ🌈 (後半)


11月7日 (火) 午後10時15分〜午後10時40分(アーカイブ残ります)

「旅する料理家がつくる「新・精進料理」とは?」


ゲストは滋賀の28代続く寺の嫁を勤めながら、一口食べれば人生が変わる、ヌーベル精進(新・精進料理)を生み出し…

日本に留まらず世界中どこにでも展開できる旅する料理教室を展開中の
くーちゃん(はつたに くにえさん🌈

なんとあの泉大津市の南出市長ともお知り合い🤣


どんな話が聞けるか今から楽しみ〜🌈

ライブで会えるのを楽しみにしています🌈


森を素敵にするために使わせていただきますね!