見出し画像

店長のLがぷんぷん~今日の音楽はDuaLipa(アリフライラ書店日誌20)


こんばんは、

マンタです。

メ モヘ エルスエロ エントンセス ライラ セ エネホ

 (訳:僕が床を濡らしたのでライラさんがおこりました。)*mantaは海の生物なので塩のみずっけが多めです。


それで、もうちゃんと出来ないならお店の担当はやめてもらうって

ライラさんがプンプンなんです。

どうしたらいいのか、、

いつも水の中にいたから別に水がでたからって全然かまわなかったのに

本屋さんでいっつも目から水がでると、本がしわになるからダメって。

それに、砂漠のお店に使ってあるオーク材でできた床があまり水浸しになると湿気って反りかえってしまうからって。

お店に来た人もそんな顔をみたら、このお店いつもなんかあるって

思うかもしれないから接客にも影響がでるって。

■ランプさんに相談してみたら、

「あなたはいつも目から水がでてくるのが癖になっているから、

出てこない状態っていうのがどういうものなのか、わからないんじゃないかしら。」

「だから、一週間ぐらい目から水がでるのを止める魔法つかってみて、目から水が出ない普通の人の状態っていうのを体験してみると感覚的に理解ができるかもしれないわよ」


■ラクさんに相談してみたら、

うーんってしばらく首をひねって考えてから、いい考えが浮かんだらまた伝えますって言われました。


■魔法のじゅうたんさんに相談したらテレパシーで

「目から水が出るっていうことに注意をむけるから、その状態がつづくんじゃないかしら、別のことに気をむければきっとすぐにとまる」といって

「今度目から涙がでそうになったら、すぐにみれるように面白い映画でもみるとか、楽しい音楽聞くのどう?」

って教えてくれました。


そういえば、なにかそういう状態から抜け出たいときには、そのことばかりに注意が向いて

しまうというのはあるかも。

困ったことがあったら、相談できる身近な人に聞いてみるっていうのはいいかなって思います。


でもその前に自分でいろいろやってみることも大切だし、いろいろ教えてもらったらひとつずつやってみるのもいいとおもう、だってせっかく教えてもらったのに。


で、昨日ライラさんから「そろそろマンタちゃんも、自分が担当したい本の分野を決めて、それについてどんな本を並べたらいいか考えておいてって」



本の分野ってとっても広いからどうやって決めたらいいかよくわからなくて、とりあえず書店の倉庫の掃除をしながら、、どんな本があるのかみたりしてたんだけど


どの本もとっても面白くて、どの分野の担当っていってもよくわからなかった。

ランプさんも、じゅーたんさんも、ライラさんも、ラクさんも独自の視点をもって専門分野についてこれだっていう本について仕事をしてるのに。

僕まだ決められない。


それで掃除をしながらしたむいてたら、また目から水がでてしまってたら、

魔法のジュータンさんからヘルプが!


メ イソ コスキージャス エネルスエジョ !(訳:僕は、じゅーたんさんに首をこちょこちょってされました。)

なんか止まった!。Gracias

そうだ、僕はスペイン語とかについての分野がいいかも。

もう目から水がでないように、楽しい曲もかけよっと。


8DAudioになっているから、Duaの声が頭の周りを飛んでいるような不思議な感覚がいいよ。


*この8DAudioを楽しむにはヘッドフォンか、イヤフォンで聞いてみて。


Dua Lipa - Hallucinate (8D Audio) Bass Boosted | Vevo 8D Audio | English 8d songs | EDM


***************************************************************

アリフライラ書店のオススメの本は

画像1





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?