見出し画像

旅と世界遺産

TABIPPOで4月29日から開催する「世界遺産ゼミ」の担当になったことをきっかけに、自分のこれまでの旅と世界遺産について振り返ってみた。

国内は23ヶ所中12ヶ所訪れたことがある。


ル・コルビュジエの建築作品【東京】
富士山【山梨・静岡】
白川郷・五箇山の合掌造り集落【岐阜・富山】
古都京都の文化財【京都・滋賀】
法隆寺地域の仏教建造物【奈良】
古都奈良の文化財【奈良】
百舌鳥・古市古墳群【大阪】
姫路城【兵庫】
原爆ドーム【広島】
嚴島神社【広島】
屋久島【鹿児島】
琉球王国のグスク及び関連遺産群【沖縄】

5年間通った大学が姫路にあったこともあって、毎日目にしていた姫路城には特に思い入れがある(と言っても在学中は工事をしていたからまだ1度も中に入ったことがない)。

画像1

と言いつつも姫路城がなぜ白鷺城と言われるほど白いのか、いつ建てられて最初の城主は誰だったのかなんてことは今も知らず、ただその風景だけが記憶に残っているだけになってしまっている。

よく行く沖縄についても歴史は全然しらなくて、首里城を見ても他で見る建築と違うなと思う程度で終わってしまっている。歴史を学べば視点が広がったり旅が楽しくなるということは分かっているけれど、どうしても腰が重くて今になってしまっている。

画像2


2021年はもっと知識をつける年にしたいなと思っていた。今はなかなか自由に旅行ができない分、そこで生まれた自由な時間を使って自分の好きな旅をもっと実りのあるものにしよう、まずは世界遺産について学ぼうと思って世界遺産ゼミを企画した。


世界遺産ゼミというのはその名の通り世界遺産について学ぶゼミで、約50日間(全5回)にわたって開催される。ゼミ生は約20名を予定していて、オンライン形式なので全国から旅や世界遺産が好きな方が参加する。詳しくはこちらのイベントページを。


"旅を深めるために世界遺産を学ぶ"というのがテーマ。旅好きな人は全員わかるはずだけど、旅をする際にその土地の文化・習慣や歴史に関する知識があったほうが旅はもっと充実したものになる。

世界遺産ゼミはその中でも、世界遺産に特化して知識をつけるために開催する。講師は世界遺産マイスターの片岡さん。世界遺産に関する書籍の監修をするぐらい著名で、知識はハンパない。


そして任意ではあるけれど、ゼミの期間中に勉強をして6月末にある世界遺産検定にみんなでチャレンジするのが最後の活動になる。僕は2級に挑戦することにした。他のゼミ生も2級を受けようとしている方が多いようで楽しみ。切磋琢磨しながら楽しみながら、2ヶ月間いっぱい学んでいきたい。


世界遺産ゼミ、興味ある方は下記から詳細をご覧ください。まだ早割チケットが残っていれば5,000円引きで参加できるのでぜひ。


不定期更新しています。だいたいは旅の話や、旅の価値観についてが多いです。たまーに働いている会社のことやキャリアについても書きます。たまのたまーに、全く関係ない好きなものの話もします。