心療内科との付き合い方が分からない

メンタルが一進一退している。

  • 最近、調子が良かったので薬を減らしてみた結果

今通っている心療内科は特に話しをすることなく、ただ薬を出すだけなので、「最近調子がいいので睡眠薬減らしてもいいかなって思います」と伝えたらあっさり睡眠薬を1mg減らしてもらった。
初期に比べると薬代がとても安くなったので嬉しい。
before レクサプロ(セロトニンを増やす薬)2錠
睡眠薬              3mg
約5000円/ヶ月
after  レクサプロ            半錠
睡眠薬              2mg
約1500円/ヶ月
けど、またメンタルの調子が崩れてから「寝つきが悪い+中途覚醒」の症状が現れて怖い。
今まで中途覚醒がなかなか治らず、日中は常に眠くて辛かったけど最近落ち着いてきて安心していたのも束の間。寝たいのに眠れないし、寝ても早く起きちゃうから睡眠時間が短くて常に眠い。あと起きてまだ外が暗いと暗い気分になるから嫌だ。
最近、寝るのが怖くなってきた。「今日寝れなかったらどうしよう」とか頭によぎると、休みの前の日なんかはいっそ寝ないでずっと起きていようかなとかも思う。寝る前って考え事をしはじめると負のループにはまり、ろくなことが無いのは分かっているのに考えてしまって嫌な気分になって落ち込む。

  • 心療内科の先生との対話って難しい

今の病院は正直、信頼関係が築けておらず頼りないなと思っている。引っ越しや転勤をしているので今まで4か所の心療内科を経験した。どこも割と先生が話を進めつつ私の意見を聞いてくださったので信頼していた。
「寛解状態になれるようにしていこう」みたいな気概を感じていたので、ただ薬を出すだけの儲けを考えた病院じゃないなと安心していた。私が焦って「早く薬を飲まない生活をしたい。」と伝えても「まだ早いと思う。」と指摘があったり「そろそろ安定しているから少しだけ減らしましょう。」と様子を見つつ判断をしてくれていたのが心強かった。
今の病院は通って2年くらいになるけど「調子はどうですか?」「大丈夫です。」「いつも通りお薬出しておきます」の繰り返しで診療時間は約1分、こちらからアクションを起こさないとただ薬をいつも通りだすだけのマシーンになっている。
以前、メンタル辛すぎて「~ことがあり涙が止まらなかった。気分の落ち込みが激しい」と伝えたところ「薬増やしますか?」と言われただけなので「この人には何を言ってもダメかもしれない、一度増やされたらこちらから言わないとそのまま出し続けられるかもしれない」と思い心のシャッターを下ろしてしまった。もちろん、薬を飲むことは大切なのは分かっているけど、全部私から「薬を増やして、減らして」と伝えてそれをあっさり受け入れるのはどうなの?と疑問。
薬を飲みだして気が付いたら7年なので寛解に向けて薬に頼らない生活をしていきたいのに、そういった話が一向に出てこないから不安。私から伝えると「じゃあ減らしましょうか」となって、今よりメンタルの状態が悪くなるのも怖いからなかなか自分から言い出せない。

  • どこがゴールなのか分からない

薬を辞めても強い落ち込みが続かず日常生活が送れれば寛解状態だと思っているんだけど、今のままだと何も進まない気がする。とりあえず睡眠薬だけ元に戻してもらおうかな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?