見出し画像

なぜ、私の子育ては行き詰ったのか?

特性を持つ子もお母さんも

自分を育んでいける!

ありママHouseのゆうきたねです。

たくさんの方からのフォロー&いいね!

ありがとうございます✨

元気いただいております!!


LINE登録の方には

親子関係に悩んでいるあなたの気づきに繋がる

「コーチング無料動画講座」

をプレゼント中!



LINE登録はこちらからどうぞ。


子育ては家族間で連鎖していきます。

それは、その人の信念や生き方に

大きな影響を及ぼすのです。


私のブログを継続して見て下さっている方は

お気づきだと思いますが

私は、今でこそ心理カウンセラーとして

活動していますが、


自分が子どもを授かって親となってから

子育てを楽しむことなどできず

特に第1子である長男の子育てでは

親子関係が崩壊するまでに至ってしまいました。


なぜ、私の子育てがそうなってしまったのか?


それには、

自分の育てられ方が大いに影響していた

のです。


その前に第1子となる長男の子育てを書かせて頂きます。

私の子育ては、

・子どものできないところを指摘する

・過保護・過干渉

・私の考えをおしつける


子どもに...

・関心がない

・ジャッジする

・否定する

・レッテル貼りをする


こんな「やってはいけないこと」

満載の子育てでした💦

ですから、親子関係が崩れるのも

自然なのですが(笑)


この私がやってきた子育てを

どこで教わったのか?というと

私の母からなのです!


潜在意識的に過去の自分の情報を

引き出し、

無意識的に自分の子どもにも

同じ方法で子育てをしていた。

ということなんです。


私が心理学を学び始めたのは

5年ほど前。

長男との子育てには、彼が小6頃から

生き詰まりを感じていたのですが

その時は、コミュニケーションの方で

困っていたので、その勉強をしていました。


心理の勉強を始めたのは、彼が高校2年生頃から

心理の勉強を進めていく中で、

自分が悩んでいた根本は

自分の無意識領域にあるということ。


そして、

自分の中に眠っている

「ほんとうはどうしたかったのか?」という

未完了の想いに気づき


自分のやっていること、言っていること、想いが

一致することで自分を動かしてきた「信念」

をチェンジすることができることを知ったのです。


そして、人は心と感情と体は一心一体なので

今、悩みのもととなっている行動を

改善していくためには、

感情を伴う体験をすることで

行動を改善することができるのです。


ですから、私は自分のことを俯瞰して

眺め、自分を動かしてきた信念に気づき

その信念のやりたかった未完了の想いを

完了させたり、癒したりすることで

自分を変えたのです。


正直、見えている世界が違くて

あんなにカチカチになっていた

子育てのマイルールはなくなり

ゆるゆるの今を楽しめる自分になりました。


人は知らないこと、

やったこともないことは

できないのです。


何度も繰り返してしまう

いつも自分を責めてしまう

いつも言ってしまう

そんな悪順環に悩まれているあなた。


それは、あなたの気づかないところで

くすぶっている過去の想いかもしれません。


子育ては、連鎖していきますから

あなたの子育ても、またお子さんが

親となった時に繰り返されていきます。


気づいた時があなたを変える

チャンスの時です。


もし、気になることがありましたら

お気軽にご相談ください。



子どもの気持ちが分からない

子育てが楽しめない

子どもとの関係がうまくいかなくてどうしたらいいかわからない

子どもに特性があって対応方法に困っている

子どもの不登校で困っている

親子関係が崩れてしまった


といったお悩みをお持ちの方は

LINEまたはお問い合わせフォームより

お問い合わせください。


お問合せはこちらからどうぞ。

https://forms.gle/t53ch2yiyUjLhWCNA


通常カウンセリングのご案内はこちらからどうぞ。


『カウンセリングのご案内』 発達障がいの悩み思春期・反抗期のお子さんをお持ちのお母さんに寄り添いながらあなたの問題が解決するようお手伝いさせて頂きます! こんなお悩みありませんか?…

ameblo.jp

LINE登録はこちらからどうぞ。

↓↓

さらに、最後まで動画をご覧になった方

限定キャンペーンも実施中!!

getしてくださいね


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?