arounds_takagai

arounds 代表 駆け出しの会社経営者。 #WEB no HACHI

arounds_takagai

arounds 代表 駆け出しの会社経営者。 #WEB no HACHI

最近の記事

dictionary(字引):レビューやポイントなど、サイト内の資源

WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:dictionary(字引)-サイト運営- サイトの目的を達成するために、様々な施策を計画・実行、その中で蓄積されたデータを分析・活用し、次の施策につなげていくという、サイト運営のサイクルの中で、レビューやポイントなどは、コンバージョン率を高めるための需要な資源となります。 レビューリアル店舗では、試食やお試し体験などで、商品やサービスの良さを実感してもらい、コンバージョン率を高めることができますが、WEB・ECサイ

    • dictionary(字引):Googleアナリティクスなどの解析ツール

      WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:dictionary(字引)-サイト運営- サイト運営の中で、aroundsが、特に重要視している分析の中で、なくてはならないツールの一つ、解析ツールについての深堀。 実店舗 ~ストアアナリティクス~ ▽目視 ・平日の17時以降、書籍コーナーに、ビジネスマンの来店が増える。 ・休日の昼頃から、飲食コーナーに、ファミリー層の来店が増える。 ▽接客 ・ビジネス書を探しているお客様が、近隣の会社に勤めていた。 ・お食事を

      • dictionary(字引)-サーバー・ドメイン・SSL-

        WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:dictionary(字引)-サイト構築- サイト公開の為に必要な、開発部分のコトバの深堀 サーバーサーバー(英:Server)とは、Serve(サーブ):「料理をサーブする」という言葉のように、何かを提供するという意味ですが、WEB上では、インターネットなどのネットワークを通じて、利用者にサービスを提供するコンピュータやプログラムを指す言葉です。 WEBサイトにアクセスをする際には、WEBサーバー(サーバーの種類)

        • dictionary(字引)-デザインとコーディング-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:サイト構築 参照元のサイト構築に記載していますが、サイトの構築とは、その名の通り、専用の言語を用いて、デザインやコーディングをして、EC・WEBサイトを制作することを指しています。 こちらの記事では、専用の用語やデザインとコーディングについて、深堀していきたいと思います。 専用の用語・HTML(エイチ ティ エム エル) ・CSS(シー エス エス) ・JavaScript(ジャバスクリプト) HTML(エイチ テ

        dictionary(字引):レビューやポイントなど、サイト内の資源

          dictionary(字引)-モール型EC・カートASP-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 モール型ECインターネット上のショッピングモール・商店街のようなもので、代表的なところでは、楽天市場・Amazon・Yahoo!ショッピングなどがあります。 月々の利用料を支払うことで、サイトの構築に必要な基本的なシステムを利用できるため、独自ドメインの設定ができないことや、独自機能の開発ができないなどの制約はあるものの、サイトの開発まわりの工程を省くことができ、比較的容易に、サイト

          dictionary(字引)-モール型EC・カートASP-

          dictionary(字引)-WEB・ECサイト-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 WEBサイトWEBサイトとは、インターネット上に公開されている、同じドメインを持つ、複数のWEBページの集合体です。 この記事のタイトルにもあります、ECサイトもWEBサイトと総称される一つです、また、ホームページはWEBサイトの起点となるページを意味しますが、日本ではWEBサイト≒ホームページの意味合いが強いようです。 WEBサイトは、その目的により分類ができるので、arounds

          dictionary(字引)-WEB・ECサイト-

          dictionary(字引)-サイト運営-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 参照元:dictionary(字引)-サイト構築- サイト運営サイト運営とは、構築したサイトに新しいページ(記事や商品)を追加したり、既存のページを更新・管理することで、サイトの目的に合わせて、より高い成果を発揮できるように、ブラッシュアップしていく仕事です。 業務の内容は、多岐にわたりますので、aroundsで運営代行をしている代表的な業務を以下に記載します。 サイト運営の業務分

          dictionary(字引)-サイト運営-

          dictionary(字引)-サイト構築-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 サイト構築サイトの構築とは、その名の通り、EC・WEBサイトを専用の言語を用いて、デザインやコーディングをして制作することを指していますが、制作に着手するためには、その前にいくつかの段階を踏む必要があります。 dictionary(字引):デザインやコーディング サイト構築の段階サイトの要件定義 サイトの設計 サイトデザインの作成 サイトの開発 サイトのテスト サイトの

          dictionary(字引)-サイト構築-

          dictionary(字引)-CMS-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 CMSContents Management System(コンテンツ・マネジメント・システム)の略。WEBサイトを構成するテキストや画像、レイアウトの情報などを保存・管理できるシステムのことです。 「CMSとは」で検索すると、「初心者でも簡単にWEB制作ができる」などのうたい文句で紹介されたりしますが、実のところ、やりたいことを実現しようとすると、それなりに専門知識が必要です。

          dictionary(字引)-CMS-

          dictionary(字引)-ティール組織-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 ティール組織2014年フレデリック・ラルー氏の著書『Reinventing Organizations』の中で紹介されたのが「ティール組織」です。著書の中で、「旧来のマネジメント手法は成果が上がっており正解だと思われているが、実は組織に悪影響を与える可能性を孕んでいる」ということを指摘しています。 その考え方は、社長や上司がマイクロマネジメントをしなくても、目的のために進化を続ける組

          dictionary(字引)-ティール組織-

          dictionary(字引)-oodaループ-

          WEB運営に関わる、モノ・コト・コトバの解説 参照元:arounds(アラウンズ)の紹介 ooda(ウーダ)ループoodaループは、以下の頭文字をとったコトバ。 Observe(和訳:観察=みる。発音:オブザーブ) Orient(和訳:状況判断=わかる。方向づけ、発音:オリエント) Decide(和訳:意思決定=きめる。発音:ディサイド) Act(和訳:行動=うごく。発音:アクト) アメリカ合衆国の戦闘機操縦士であり、航空戦術家でもあるジョン・ボイド氏が発明した意思決定

          dictionary(字引)-oodaループ-

          arounds(アラウンズ)の紹介

          aroundsとは社名のベースは「Round man(ラウンドマン)」和訳:御用聴きという意味です。 2006年から、ECサイトの運営代行という事業を生業にしてきましたが、 2020年12月に、事業分割で分社化するとなった時、『名は体を表す』という言葉にもあるように、自分たちの仕事の形をそのまま社名にしたいなと考え、新ためて自分たちの仕事って何だろう?と考えました。 いろいろな言葉をググって調べた中で「クライアントから話を聴いて、要望に応える事」「〇ザ〇さんでいう三河屋の三

          arounds(アラウンズ)の紹介