見出し画像

good&new

おすすめしていただいて、久々に街録CHの動画を

松本俊彦さんの話、依存症などを扱う精神科医
市販薬の話(パッケージを整えてリスクのある物を平気で売ってるetc)色々な医療の暗の話もされているのだけど

すごく謙虚で、自分の話のようでどこか他人の事のように話す感じに
なんとも言えない優しさがあり、諦めのようであり切なくて好きです。

多くの経験を経て、こうした話をできるのは尊敬でしかない
こういう医師に出会えた人は幸運なのだと思う

担当医師が交代することのメリットの話など、多くの人に観てほしい
※特に同業の方は、観てほしい、これをベースに語り合いたいよ

あと依存症に関しては、もう少し学びたい意欲が湧いた

非凡は凡であらず

発達障害・グレーゾーンに興味を持ち学ぶ中で、芸術や発想の部分で秀でている人の才能を話す場面がある。

怒り、悲しみ、苦しみがあったからこそ、その特性があったからこそ、産み出される物があるのかもしれない

そう思うと、その感情を抑え込んでしまってもいいのか?と疑問がある。

松本先生の動画にも、近しい表現がある。

さて、どこまで介入するべきなのか?

正解のわからない世界でカオスの中にでた
偶然の結果を愛でる他ないようにも思う

突出した才能を、大量に産出することは現実的じゃない

非凡な才能は、稀だからこそ、輝く

他と同じように、普通にしたら、埋もれてしまうのだ

その荒ぶる輝きを、秀才が整えて、ビジネスにし、凡人が消費する

だから、偉人のエピソードにASDやADHDが絡むわけで

悩ましい

ピカソやモーツァルトが、普通の私生活送ってたら、作品が変わっていたかもしれないわけで

装飾を剥ぎ取りたい

このnoteは、茂呂史生講演会を主催することがきっかけでスタートしました。
興味を持ったベースは、茂呂さんの著書にある。

世界を変える子どもたち 発達障害という才能を最高に輝かせる方法 (信長出版)

この中に、施設選びの話が出てくる。

パッケージ「つくり」だけがうまい施設に要注意

世界を変える子どもたち 発達障害という才能を最高に輝かせる方法  P162

個人としてみてくれる施設と、集めるだけ集めて後は野となれ山となれの施設

国のサポートもある分、合理的な経済活動が先で、中身は二の次三の次の場所も出る業界だという

非凡な才能を輝かせる為には、どちらがいいのか?

この時に選択の邪魔になるのが装飾だと思う

パッケージだけうまい施設に預けても、中身が伴わない場合に辛いのは、親であり、子であるわけで

パッケージだけでは、信用できないスタンスでいないと、痛い目にあう。

合う合わないは、その人次第なので
どちらの施設が良し悪しではなく

合いそうな感じを、信用しすぎて違いに苦しむより

合わない事に気がつく感度は持ちたいということ

装飾を信じて、まず中に入り

剥ぎ取ってから、判断するのは遅くないし、場所を変えるのは悪いことじゃない

●才能が輝く角度

才能が輝く角度は人それぞれ

施設があまりにも構ってくれない放置系だったから、花開くものもあれば

しっかりと施設が、サポートしてくれたから開く花もある

ここは、ある程度【運】もありそうな要素

周りの観察と、本人の自覚の連動

まさに、啐啄同時

粘り強く、ここと向き合わないといけないんだろうなと

●まとめ

もちろん非凡でなければならない訳ではない

普通に凡人として生きることは素晴らしい事で
大半の人間が、凡人(その中にも個性があるし)

ただ、非凡を求めて凡を極めるのも違うように思うのですよね

ゆえに居場所の調整は、常に必要なのでは?と思う、観察も

ギフテッドかと思ったら違ったみたいな事も、また苦しむ

また過度な悲しみや、怒り、暴力を許すものではないんだけど

その豊かな感覚からの経験が、異常だったからこその才能もある。

過度な干渉が、才能を霞ませる可能性もある。

カオスの中で、咲きそうな要素を信じて育っていくのを見守っていく

出てきたそのものを、周りは受け止めて

最終的には、本人が選び取れる環境作り

その上で、鍼灸やマッサージ、運動などでパフォーマンスを提供

維持、向上させる為に、アプローチする

過集中に身体が追いつかないときの、フォローとかイメージつきやすいか

なんにせよ、思ってるのと違うと感じたら、闇雲に正義感と普通を振りかざして選択を鈍化させず

まずは、観察
のちに、調整かな

みなさんは、どう思いますか?
コメントなどいただけたら幸いです。

もう少し歩きながら考えよう

✳︎

最後まで、お読みいただきありがとうございます。

フォロー、いいねも励みになります😊

各種媒体ありますのでリアクションはそちらからもぜひ

#歩きながら考える (療育と鍼灸マッサージの可能性)

セキグチミツルTwitter

アスケア治療院Instagram

眠れる明日をケアする・アスケア治療院(はり・きゅう・マッサージ)青葉台 on Instagram: "【ずーっと疲れてる】 慢性疲労性症候群という言葉をご存知ですか? 疲労は、体と心の機能が低下した状態で 例えば ・眠い、だるい ・注意力、集中力が低下してる ・ポイントで体の違和感がある 眠くて、だるくて、ぼーっとしてて、頭痛があって、肩こりや背中、腰痛がある状態が半年以上続いてたら要注意 特に治療中の病気がないのに、こうした状態が続いている方は、慢性疲労性症候群かもしれません。 ⚫︎気づかれにくい 見た目にはわからない症状で、場合によっては 周囲の理解を得られないケースもあります。 「サボり」「気持ちの問題」「根性」などで一蹴されて、苦しくなるケースもあるので要注意です。 しんどいのは、体のサイン エナジードリンクで乗り切るとかでは、どうにもなりません(むしろ悪い) ⚫︎鍼灸とマッサージでのケアする 不定愁訴と呼ばれる、原因の分かりにくいもののケアに鍼灸やマッサージは効果的と言われます。 どこが痛い、どこが悪いでなく、全体としての機能不全に陥った体に対してアプローチをしていきます。 呼吸が浅い、血流の悪さ、姿勢不良、過度に緊張した筋肉がある等の問題点を洗い出して、改善への提案をしていきます。 ✳︎ご予約の方法 InstagramのDMまたは公式LINEよりご連絡ください メニューがわからない、こんな症状はどう?など事前のご相談が必要な場合はその旨メッセージにお送りください 個々人によって状態もアプローチも違うので、一度ご相談ください #慢性疲労症候群 #カサンドラ症候群 #青葉台プライベートサロン #体調管理 #マッサージ #ボディケア #疲労回復 #鍼灸 #慢性症状 #睡眠改善 #リラックス #セルフケア" 24 likes, 0 comments - ascare.ms on November 12, 2023: "【ずーっと www.instagram.com

ほぼ毎日の音声配信 オ体操

この記事が参加している募集

この経験に学べ

AIとやってみた

お読みいただきありがとうございます お気持ちは、【スポーツと体育をアップデートする】活動に活用させていただきます。