見出し画像

シンガポールでSTAY@HOME 2月6日(土)通算306日目 フェーズ3の41日目

2020年の4月に開始されたロックダウンから、遂に最終段階であるフェーズ3に突入しました。家や街の中で感じたこと、その時のニュースに対する考えなどを書いていきます。短い文章ですが、引き続きお付き合いいただけますと幸いです。

―――――

2月6日(土)通算306日目 フェーズ3の41日目

 少し前に通販で購入していた、牛の頬肉を煮込んだ。以前に牛すね肉を炊いた経験から、時間がかかることは明白で、ずっと冷蔵庫に眠らせていた。しかし、そろそろ調理しないと傷んでしまう。重い腰を上げて、下準備を始めた。

 牛の頬肉はワインに漬けて1晩冷蔵庫に入れておくと良い、とレシピで見たため、昨日の内に実践しておく。今日様子を見ると、肉が柔らかくなっていた。牛肉の様子を確認すると、フードプロセッサーで人参と玉ねぎを細かくしてソース作りを開始する。炒めてしんなりした所に、ワインやトマト缶を投入してじっくり煮込むこと2時間。時折焦げないように混ぜつつ、ようやく完成した。手間をかけた甲斐あって、ほろほろとした肉とソースは相性抜群だ。後で作ったマッシュポテトともぴったりで、何でも無い日が華やかになった。

 結構根気の要る料理だけに、頻繁に作りたいメニューではない。ただ、その先に待っている仕上がりは想像以上のものだった。在宅時間が長くなっている今には、丁度良い料理なのかもしれない。

―――――

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?