見出し画像

イースターってそもそも何? 意外と知られていない意味

メルボルンからこんばんは、Mikuです。
ついに毎日投稿最終日になりました!
そもそもなぜ1週間だけ毎日投稿していたかというと、学校が休みで時間があったからです😀 

海外ではこの時期になると学校は1週間ほど休みになったりします🥚イースターホリデーとも言われます!
休みといっても課題があるのでほぼ勉強していますが,,,

といことで今回は海外のイースターについて!!


まずイースターって何?

イースターとは、キリスト教に関連していて、イエス・キリストの復活を祝うものです。十字架に架けられて3日後に復活されたと言われており、この復活は神に向き合う人々に、新しい希望を与えたとされています。
アングロサクソンの夜明けと春の女神である" (Eostre, Eostrae)エオストレ" に由来されていると言われています。

クリスチャン派の高校に行っていたはずなのに、キリスト関係の休日なんて知りませんでした😅 

イースターで何する?

イースター定番アクティビティーいくつかあります。

⓵ Egg painting エッグペイント:卵の殻にペイントするってだけなんですけど、小さい子でもデザインがうまくて、クリエイティブ能力の差を感じました(笑)
このエッグをバケツに入れて飾ったりするのが、超可愛い!!

Egg paintings

⓶ Egg hunting エッグハンティング : 隠れた卵(チョコ)版の宝探し!高校生の時にやって、結構楽しかった笑。
学校や近所でやると盛り上がるアクティビティーです!

chocolate easter eggs

⓷ Branch ブランチ:オーストラリアでは、ブランチにホットクロスバンとエッグチョコを食べること多い!
白い線は、砂糖のトッピングかと思いきや、小麦粉と水を混ぜたもので味はしません😅。けど、チョコチップが入っているものや、色々あるので試してみようと思います!

hot cross bun


イースターっていつ?

2022年は4月17日でした。
正確にいうと "春分の日以降、最初の満月から数えた最初の日曜日" です。イエス・キリストが復活したと言われているのが、日曜日と言われているかららしいです。
日曜日が休みなのは、これも関係しているとか、、、。
2023年は、4月9日
2024年は、3月31日 です。


最後に

イースターは日本ではまだ馴染みがありませんが、今後広まっていくことは間違いないと思います。今は誰もが知るハロウィーンも、少し昔では変装する人は少なかったと思います。イベントは子供心をくすぐるものが多くて楽しいですよね。年に1度しかない特別な時期が皆さんの大切な思い出になりますように。

次回から週一投稿になります。
語彙力のない自分からしたら、書くことにはいつも苦戦していました。毎日投稿にも時間をかけましたが、それでも、誰かにとって役立ったり、何かのきっかけになったらいいな。と思いながら書いています。
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします! 
That's all we have for you today. I'll see you next week. Until then, hope you are well and have a good night xx

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?