見出し画像

齋藤綾嘉と展示そして今

title【Ce que nous voyons】link line art
(わたし達が見ているもの)

これは展示用に描いたart workの一つ(LOSTPARADISE)
わたしは3つの展示に参加する予定ですが
それぞれのart workを描いています
(全て新作 art work!)
この展示の為に描きます

Espace Vision'Art
PHOTOGRAPHY & DIGITAL ART
はParisにあるその名の通りdigital artと写真に
特化したart galleryです

Holiday season❄️ 12月に開催される
GROUP VIDEO EXHIBITION

それについてはまたお話ししましょう🍎

title【Dans ton jardin de mes rêves】
link line art
(わたしの夢のあなたの庭で)

なぜわたしがこれを描こうと思ったのか?
今の自分が投影された art workだと思うから

わたしはモネが大好きで花が好きで庭が好きで
だから彼の描く彼の庭をいつか訪れてみたい

他にも好きなartist、影響を受けたartistは
たくさんいる

しかし彼はわたしにとって特別な存在で
わたしは彼の描く全てを永遠に愛すだろう

Japanese,浮世絵文化, 日本愛好家だった
彼の描くものはどこか日本を感じると言うのも
あるのかも知れない

何よりわたしはその筆のタッチの具合が好きで
実際に描かれているものよりわたしの目には
もっと細かい点に見えた

絵を描いて思った、世界は点で出来ている!
それはモネの絵からinspirationした事でもある

かと思いきやそれはgradationで広がり
重なり合う...点は線で...全ては「繋がり」だ

それを感じたわたしは自分の住んでいる
「地球」が気になる

何故?何故?なんで?
ばかりが風船の様に膨らんで行く

頭の中はまるでシャボン玉🫧
出来ては消えて出来ては消えて
それは「記憶」としてinputされる

そうして星を見る、そこから宇宙を見た
わたしは量子力学と言う途方もない学問に
夢中になるのだ

素粒子=点
「世界は点で出来ている」のAnswerから
わたしは糸を紡ぐ様にずっと辿り続けている

描いたから解るのだ、考えたから解るのだ
体験して、経験になったからこそ解るのだ

想いを馳せて想像し創造するものは
新しくて古い、古くて新しい

歴史の全ては繋がっている
人間は愚かだ、確かに愚かだ

だからこそ「考える」「気づく」「生まれる」
それが「繋がる」それが歴史だ
と言う話しを最近のstand.fmの中で語っている

人間はそんなものだ
でも?何かあるのではないか?
うん、やはり人間はそんなものだ
しかし、何かあるのではないか?
の連続が「今」でわたしは

「何かあるのではないか?」
を考えている人間なのだ

それも、1人で気づけた訳では無い
「 link」するんだ

誰かと誰かの間にあるものから
「生まれる」何かはlinkして行く...

友達が欲しい!普通じゃない...
良くわからない!人間関係?距離感?
「ハジメテの事」は誰でもわからない

それが赤ちゃんで、子供だとは限らない
「大人」になってようやくそれに気づいた
わたしがいるんだよ

だから言える事、「今」のわたしだから
言える事、「過去」は変わらないし
「過去」にこだわる必要もない

でも「だからほっといて良い」とか
「手放す」ってちょっとしっくり来ない

「手放す」ものは何?
「ほっとく」ものは何?その何?
が重要だと思うから

ただ、手放したら良い訳でも
ずっとしがみついていたからと言って
良い訳でも無い

ここら辺の「心事情」は複雑で難解で
簡単じゃないんだよ、simpleなんだけどさ

だから「難しいんだよ」
って齋藤綾嘉は言うよ

そんな事、大事だと思う事やわたしの
過去についてやそんな部分も一部語りつつ
「さいとうさんのおはなし」stand.fmは続く

聴いてるよ!の方もまだ聴いた事ない方も
simpleだよ、「齋藤綾嘉って人間が」
自分の人生の日常の話しをしてるだけの
どうでも良い話し

だけど、そのどうでも良い話しから
何かを見つけてもらいたい(願いで希望)

種、見つけて
土、見つけて
栄養、あるよ
お水、あげてみて

芽が出たら、大事に大事に育てて
もし途中で枯れても、育だたなくても
諦めないで

何回も何回も「Chance」は存在していて
YesかNo、やるかやらないか

きっと花は咲く
「あなたの花」そして実る「何か」
その「何か」を知りたくない?
その「何か」を見てみたくない?

そしてまた種が出来る
わたしがわたしの中で「種どうぞ」してる様に

あなたも実ったら「種どうぞ」してみて
種「見つけたいけど見つからない」
「知らない」人はたくさんいる

だから「種どうぞ」

その繋がりがわたしの夢のあなたの庭
その庭でお茶会しましょう🫖

わたしの庭へようこそ

*え?そんな話ししてんの?って思ったそこの
あなた!そうだよ!聴いてみないとわかんない😙(長いけどね)長いのは許して🥲
あ!齋藤さんとこ行けば種あるの?って?
何言ってんの!自分で探す!種はあるよ
(どっかに)

thanks✨
こちらは次の展示projectと受賞について
さて齋藤さんは何を出したんだろう?quizに
参加したい方!(興味ねぇよな人は)
Halloween🎃にお菓子あげないよ!

と言う事でまたね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?