見出し画像


私は小さい頃から、音楽を聴くことと並んで、本を読むのが大好き。


マンガも同じようにたくさん読んできたけれど、


たぶん“文字”が好きなのだと思う。



今、noteの世界にハマっているのも、きっと同じ理由。


ただ、『本』ならではの魅力は、“紙”の質感。

手に取ったときの感触や重量感、
一枚一枚めくるときの音…

画面上では味わえない、それらの感覚に触れたくて、気になる本はついつい購入してしまう。



購入したのはいいのだけど、私の求める至福の読書タイムにするには、なかなか時間の確保が難しい💦


そして、積ん読が増えていく…



中でも、桁違いの分厚さを誇っているのが、

とても尊敬している脳研究者、池谷裕二さんの
『夢を叶えるために脳はある』


高校生に向けた講義の内容を、本にまとめたもの。


池谷さんが、

気合いの限りを尽くしたいま、この講義の続編を、もう思いつきません。
本書は高校生脳講義シリーズ三部作の完結編です。少なくともこのスタイルで脳の本を出すのは本書が最後だろうと宣言します。
なぜなら、本書『夢を叶えるために脳はある』こそ、いま一番思い入れがあって、そして、一番好きな本だからです。

『夢を叶えるために脳はある』〜はじめに〜

と語る、読む前から期待で胸が高鳴る一冊。


子どもたちは、今のところ脳の仕組みについてなど興味はなさそうだけれど、

しっかり読破して、

“人として生まれてきたこの命を、存分に楽しんでほしい”

という気持ちを込めて、少しでもその内容を伝えたい。



この記事が参加している募集

うちの積読を紹介する

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?