見出し画像

15.体調管理と体型維持

よく言われます。
「なんでそんなに食べるのに痩せてるの?」
「太らない体質の人っていいよね」
「なんか、体型維持とかしてるの?」

おれも思う。
太らない人っていいよね〜。

1.私はちゃんと太る体質

私、ちゃーーんと太る体質です。
小中学校の頃なんて、丸々太っちょでした。
高校の時は筋肉も脂肪もちゃんとあって、
シックスパックなんて無縁の世界で生きてましたね。

いやー、青いっすねぇ〜

んな、太るんやって笑笑

この時の体重は覚えてないけど、多分70後半くらいかなぁ。
高校の時のマックス体重が78kgでしたね。
私、野球部だったんですけど、最後の大会でメンバーに選ばれませんでした。
その時、
「うん、もうご飯食べるのやめよう、」
って思って、食べる量を少なくしたら、
引退する頃には68kgになってましたね。
保護者さんは急な激痩せにびっくりして
「大丈夫?悩みとかあるの?」
なんて聞いてきましたけど、
もう食べすぎて食べすぎて、食べるの嫌になってた頃なので、食べなくしただけなんですね。

そのまま卒業して、サラリーマン時代もずーっと70kg台をキープ。
野球部のころの筋肉はどこかへおさらばしたので、この頃は体脂肪率が1番高かったんじゃないかな〜と思います。
まぁ、細いっちゃあ細い。
着痩せするタイプだったんですよね。
ちゃんと太ってましたよ。

こんなサラリーマン見たことない。ロン毛時代。

スタイルはいい方でしたから、
「モデルさんみたいだね〜」
ナーンて言われることが多々あり、調子に乗り、そしてファッション業界に転職してみたい!と思って、モデルを目指しましたね。

アホ〜。

2.モデルは痩せてなきゃダメ?

これは、本当に”人による”としか言えません。
カリカリの骨と皮だけの方がキャラに合ってる人もいれば、ムキムキの方があってる人もいる。
太っているキャラでいる人もいれば、
程よく割れていて、バキバキではない方がいい人もいる。

これに関しては、自分のキャラと練り合わせていくしかないと思います。
だから、絶対痩せてなきゃダメ!ってわけではない。

私でいうと、骨格のせいか、謎に何もしていないのに胸筋だけはムキムキになる体質ですので、
チェストは92-4cm
ウエストは72-4cm
ヒップは86-88cm
※現時点

男性のアジアモデルでチェストが90を超えるってのは結構太いんですよ。
これは絞ろうにも絞れないので、
これに合った体型を作ることにしました。

それが、引き締まっていて、逆三角形!
ということで、痩せることを決意したんですね。

3.痩せることを決意!
 でも何からやればいいの。

ほんとこれ。
何からしたらいいの?って感じ。

これって、目標に対して、わからないことが多すぎるから、逆算ができない状況なんですね。

つまり、知識をつけましょう。

・身体の仕組み

そう思い、筋トレマニアたちのブログやらインスタやらを見尽くして、
・消費カロリーと摂取カロリーの関係性とか
・血糖値を上げないとか
・PFCバランス
やらを徹底的に調べましたね。

あとは、脂肪が燃焼する仕組みとか、
トレーニーが減量や増量する理由とか、
何回も食事を分ける理由とか、
ほんとうにトレーニーの生態を勉強しましたね。

・栄養学

その後、ヴィーガンに圧倒的興味を惹かれた私は、栄養学を学ぶことにしたんです。
ヴィーガンするなら、栄養失調にならないように、調べたろう!と思って、徹底的にね。

それで、
ビタミン類やらアミノ酸やら、
ありとあらゆる知識を入れました。

スーパーで食材を見つけては、
この食材には、どんな栄養素が入っているのか。
気になって調べて、インプットして、それで献立を組み、アウトプットをする。
それを日常でずーっとしてました。

幸いにも私、お料理するの大好きなので、
どうしたら美味しく、ヘルシーに満足度が高く、そして安く料理できるか。
そんなことばっかり考えてましたね。

そして、
スーパーで栄養学を身につけて、
ボディービルダーから身体の仕組みを知りました。

・運動

さーて次に、やっぱ痩せるためには運動っしょ!!!
ということで、運動について学びます。

無酸素運動がいいの?
有酸素運動がいいの?
時間帯は?
効率的な回数は?

脂肪を燃焼させるためには、酸素が必要。
ということで、有酸素運動をすることにします。
でもね、私、筋トレとか嫌いなんですよ。
まとまった時間、鍛えなきゃダメ!
とかほんと苦手で、、、。

だから日常の中で、エレベーターとエスカレーターは使わないし、
相当遠くなければ、歩っていくことにしてます。
東京でのバイトも肉体労働。
(荷揚げ屋さんってわかりますか?しんどいですよ)
お金も稼げて、運動できて最高!そんな感じ。

・腸活

腸に長いこと食べ物が居座ってたら、
余計に吸収はされるし、腸内環境は荒れるし本当に良くない。
大腸の役割と小腸の役割を調べたり、
善玉菌、悪玉菌、日和見菌の割合やら
それぞれの役割やら。

乳酸菌だけを摂ったって意味がない。
オリゴ糖が乳酸菌のエサになる。
水溶性食物繊維と脂溶性食物繊維。
どの食材が、どのような効果があるから腸活にいいのか、とかね。

効果的な時間に、効果的な量を定期的に。

・自分に合った生活スタイル

そしたら次は自分に合ったスタイルを探しに。
過度なものや、ストレスが溜まれば、それこそ本末転倒。
肌が荒れたり、体調を崩したり、痩せなかったり、筋肉が減ったり。
最低ですね。

だからこそ、無理なく自分がずっと続けられるスタイルを探します。
ちなみに私は、何度も1日2食とか、16時間ファスティングとか、5日間ファスティングしたこともありますけど、向いてませんでしたね。
炭水化物を抜くのも向いてなかったし、
ケトジェニックも向いてなかったね。

それぞれの人の生活スタイルに合ったものを探していくと、ストレスなく、無理なく続けられます。
体調管理や体型維持は、長期戦です。
というより、戦いじゃなくて、習慣なんですよ。

だから、ずーっとやらなきゃいけない。
終わりなんかないんです。

だからストレスがないようにね、、、
これ結局ね、自分に合った方法を探しましょう、ってしかないんです。

4.完成したおおよそのルーティン

《朝》
・朝日を浴びます。
・白湯を1-2杯。
 その後30分は何も食べないし飲まない。
 (この時に便通!!)
・果糖を中心に炭水化物を摂る。
 ビタミンやミネラルを摂りましょう。
 朝は基礎代謝を上げる大切な時間。
 だから糖分をしっかり摂って、
 代謝を上げます。
・できればタンパク質も少しだけ摂ります。
 腹持ちが良くなりますのでね。
・筋トレ30分くらい。(空腹時だと尚良し)
・コーヒーは必ず飲みます。
 好きでもあるし、便通にもいいので。

《昼》
・炭水化物を多めに摂ります。
・タンパク質も気持ち多め。

《夜》
・筋トレ30分
・ストレッチ
・寝る4時間以上前には食事を済ませます。
 寝ている時はカロリーを消費しますから。
・炭水化物は抜きます。
 食べる日もある。
・野菜とかタンパク質を多めに摂ります。
 腹持ちがいいのは、タンパク質と食物繊維。
 消化に時間がかかるもの。

《全体》
・調理の際は油や調味料は最低限。
・1日の消費カロリーのおおよそを計算して、
 その日の摂取カロリーを決めます。
 その範囲内で、食事します。
・なるべくゼロカロリー飲料は摂りません。
 血糖値が上がらなくて、
 余計に食べてしまいますから。
・食べる順番を意識します。
 血糖値あげないようにね。
・できるだけ運動して、ただ生きてるだけで
 カロリーを消費するように。
・チートデイなんて甘えは通用しない。
 効率的なチートデイをその人の体脂肪率やら
 体重の推移に応じて設定する。
 決してたくさん食べてもいい日ではない。

まぁ、こんなところでしょうか。
結構色々してるんですね〜。

そして現在がこちら。

ツルツル〜

5.※あくまで個人の感想ですわ

私は、この方法で、体型を維持しています。
というより、自分に合った方法を見つけたから、痩せるも太るも私の手の内なんです。

そして、消費カロリーを超えないように気をつけながら、
栄養素に気をつけて、食事をしているから、全くもって風邪とは無縁。
もはやコロナとも無縁だから、最強なんじゃねーの?って思う。

心が健康なら、体も健康だし
体が健康なら、心も健康。

そして、今までは、撮影前までにベストを持ってくるように生活してました。
ここまで体重落とすぞ!とか、
ここまでに絞るぞ!なんて具合でね。
でもイタリアに来て、思った。

キャスティングと本番はいつ来るか本当にわからない!!!
だから常にベストの状態でいなければいけない!!

これがどれだけしんどいか。
そして、今までの自分がどれだけ甘かったか自覚しました。
当たり前のように体調や体型は維持しなければならない。
そんなことすら気が付かなかった自分がアホみたいです。

でも、朝起きた時、少しお腹が昨日より腹筋が割れていると楽しい。
本当に変わるのよ。
痩せる時って波があって、
ガンって落ちる時もあれば、停滞する時もある。
そのガンって落ちた瞬間が気持ちがいいんですよね。

ケイトモスが言ってました。
「痩せていることほど、美味なるものはない」

みなさま、空腹を楽しみましょう!

空腹ってしんどいですよね。
すっごいわかる。
でも、洗脳に近い感情でおもいましょう。
「意外と空腹って気持ちが良い。」

私が何もしないでも痩せてるタイプだと思ってるそこの君たち。
私はここに書いていることを毎日していて、
実は書いてないこともたくさん習慣化しているのです。

これでもあなたは、勝手に痩せている人を体質のせいにできますか?
それとも、自分のせいだって気がつきますか?

モデルって意外と多いんですよ。
元々太れない人が。
それもそれで悩みらしいんですけどね。
私はモデルよりの一般人なので、
あくまで一般人なんです。
だから、ちゃーんと維持しないといけない。

あなたも、自分に合った、体型管理を探してみてくださいね、あくまで一例で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?