今の私がするべきこと

こんにちは、今日も1日お疲れさまです。

昨夜の記事を投稿した後、すぐに布団に入らなかったので、少し寝るのが遅くなってしまった。
それでも中途覚醒は無くて、7時過ぎには起きられた。

7時間睡眠もキープ出来たから、今日はそれで合格点だ。


今朝も娘を保育園に送って行った。
休職中の日課になりつつある。
でもそのおかげで「朝起きなきゃ」と思えるのは良いのかも。

一旦家に帰り、朝散歩に出掛けた。
いつものコースではなく、ちょっと足を延ばしてみた。
それでも帰宅後にGoogleマップで歩いた距離を調べてみたら、僅か3km程だった。
もうちょっと長くしないとなぁ。

日差しがあって暑かったけれど、風が爽やかで汗が流れることは無かった。
散歩するのにちょうど良い気候。
残暑厳しいものの、もうすぐ10月だからやっぱり秋なのだ。


昨日の昼食は、両親とドライブを兼ねて外食に出掛けた。
食事の後に近くのお寺を参拝・散策。
美味しい食事とコーヒーをいただいて帰って来た。

うつや休職に関して開き直れた、と気付いた自分。
前回は休むことに罪悪感を抱いていたけれど、今回は殆ど無い。

昨日のように出掛ける日もあれば、家でゴロゴロ過ごす日もある。
体調の良い日には予定を立てて、やりたいことを考えている。
両親と平日に出掛けることも、休んでいるからこそ出来ること。
休職期間を満喫しようとしている。

毎日お仕事をされている方にとっては、不謹慎な発言。
それはもちろん自覚している。
けれど長い人生の中には、そういう時間も必要だと思う。

私はもちろん、このままで良いとは考えていない。
復職するために休養に専念している。
それが今の私に出来ることであり、今の私がするべきこと。

他の方から見れば、怠けてラクしているように見えるかも知れない。
けれど私は、うつになりたくてなった訳じゃない。
誰にでも発症する可能性がある。
それにどれだけ努力しても、50%近くの方が半年以内に再発するそうだ。

うつになりやすい人は何に対しても全力で、100点を目指そうとする真面目な人。
肩に力が入り過ぎて、良い意味で手を抜くのが下手なのだ。

言い方は悪いけれど、大雑把でいい加減な人はあまり発症しないと思う。
私の偏見かも知れないけれど。

休職は自分と向き合うための大切な期間
仕事のことは一切考えず、自分のやりたい時にやりたいことをすれば良い。
調子が良ければ遊んで良いし、悪ければ寝てばかりで良いのだ。

自分の心の声に素直に従えば良いのだと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?