たった10分!昼食前後の有酸素運動で太りにくい体へ

フリーランスにとって昼の時間の使い方は肝になる。みんながみんな同じかはわからないけど、私にとってはそうだ。とにかく昼の時間は怠けやすいからだ。

フリーランスは会社員と違い、昼休みの時間が決まっていない。というか自分で決めていい。私はだいたい12時半から14時までを昼休みとしている。前日に残ったおかずを昼に食べることが多いので、準備はそんなにかからない。でも気づくと15時30分くらいになっているのだ。ん? 1時間半どこいった???? おかしなことに数時間があっという間に過ぎているのだ。

思い返すとそういう時は、SNSやYouTube、テレビを見てることが多い。無意識に時間を浪費してしまっているこの様は、まさに時間を溶かしてしまっていると形容していい。自分の甘さやだらしなさに脱力し、いつも自己嫌悪に陥ってしまう。

でも仕方がないのだ。ご飯を数十分で食べてすぐ仕事に戻るなんて味気ない。やっぱり自分の時間はほしいし、ゆっくりしたいのだ。ただ、それを14時までと時間をしっかり決めて実行できるならいいのだけど…。そう、私には自制心が足りない。Twitterを、またはYouTubeの動画を見始めたら、時間なんて関係なく際限なしに見てしまう。貴様、そんな自分に甘い性格でなぜフリーランスをやっている。

というわけでこの状況を打破するために、無理やり時間を区切る習慣をつけた。それは昼を食べる前後のエクササイズである。空腹時のエクササイズは脂肪を燃焼し、食後の運動は血糖値の低下を抑える。血糖値が上がりすぎると眠くなりやすいので、眠気を抑えたい人にもおすすめだ。

私はいつも12時30分になったらまず簡単な有酸素運動を10分程度行う。そして昼を食べ、30〜40分ほど休憩してから、14時前の10分でもう一度有酸素運動をする。食べてすぐの運動は体に良くないらしいので、時間を空けるのがポイントだ。この時間にSNSやYouTubeを見て息抜きをすればいい。

ダイエット中の私にはとても良い習慣になっている。特にフリーランスになってからは歩く機会が極端に減った。1日の歩数が200歩とかザラではない。歩く習慣がない人は病気になるリスクも高いという。健康のためにも体を動かす癖をつけなければ。

わざわざ外に出るのは面倒くさい時は、YouTubeのエクササイズ動画が役に立つ。私はYouTuberの竹脇まりなさん信者なので、いつも彼女の動画を参考にしている。特に以下の動画は程よく負荷がかかりつつ、普段着でもできるエクササイズで重宝している。

ダイエットのため、健康のため。そういう目的がないと、自分を律することができない意志の弱さよ。でも、それが自分なのでうまく付き合っていくしかない。フリーランスで大事なのは自制心より、自分を理解しうまく扱っていく、そういうマネジメント能力かもしれないと思う今日この頃である。

執筆:otaki

編集:真央

================================
ジャンルも切り口もなんでもアリ、10名以上のライターが平日(ほぼ)毎日更新しているマガジンはこちら。

この記事が参加している募集

昼休みの過ごしかた

最後まで読んでいただきありがとうございます! サポートいただけたらとても喜びます! よろしくお願いします。