マガジンのカバー画像

感傷的な出張

4
出張も旅。仕事のスキマで訪れた場所で思ったこと。考えたこと。妄想。幻想。
運営しているクリエイター

記事一覧

その人と、わたしと。

その人と、わたしと。

その町で一番高い山、というより丘と呼んだほうがよいかもしれない場所に上がりきったときに一望した街並みは箱庭みたいに小さくて、儚げな風情だった。

町を割る水道を、小さなフェリーが一生懸命に潮に逆らって「よいしょ」というかのように横切る。そのすぐ脇には、マッチ箱のような家並みのあいだを縫って、黄色い小さな電車がごとごと走り抜ける。人の姿が見えないぶん、船や電車が生きているように感じる。

うす寒い冬

もっとみる
つぎのすけ・ザ・ガットリング

つぎのすけ・ザ・ガットリング

その昔。

江戸時代の終わりごろ。

今の新潟県の長岡市に、河合継之助(かわい・つぎのすけ)というちょっと変わった名前の人がいた。つぎのすけ。なんだか、すわりの悪い名前だ。

当時の長岡藩の家老という、まあ長岡国(藩)の首相みたいな重役を担った。

明治維新が始まったとき、この河合継之助という人は新政府と戦争をして長岡を火の海にしてしまった。だから今でも長岡ではこの人を嫌う人がいるという。

とこ

もっとみる
寒い街

寒い街

10年ぶりの北海道は5月だというのに小雨まじりの寒風が刺さるように吹いていた。俺は札幌駅に降りるとだだっ広い大通りを震えながら目的の場所に向かう。コートを羽織っていればよかったと切実に思ったが、もう遅い。俺の人生はいつもこうだ。準備が間に合ったためしがない。

目的の場所は道庁とかいう、缶詰のラベルに描いてありそうな骨董品の建物の真向いにあった。相手が若い女性だということは電話口の声でわかっていた

もっとみる
途絶えた窯の前にて

途絶えた窯の前にて

晩夏とはいえ空は高く蝉の声が耳を聾するほどに鳴り響いていた。僕は首筋につたう汗と背中に張り付くワイシャツを気にしながらゆっくりと坂道を登っていく。
人がすれ違うのが精一杯の小道は左右の家の軒がせまり心地よい日陰をつくっている。片隅の草むらには大ぶりな陶製の壺などが無造作に放り出されていて、いかにも長い間焼き物を生業としてきた土地の風情を見せていた。

あまりの暑さのせいだろうか、それともそもそも人

もっとみる