見出し画像

減量してさらに高く跳ぶ

 当然ですが体の無駄な重さは取り払って軽くした方が跳べるようになります。
 ここでいう減量は体重を下げるというよりも体脂肪率を下げていくというものです。
 このフェーズはあきらかに体重がジャンプ力に影響している人以外はやらなくていいかもしれませんが、またジャンプトレーニングをする上で怪我のリスクが高い膝や腰への負担を減らすことができるという点でも、減量(除脂肪)は大切な要素になります。


 減量する方法はいくつもありますが、食事管理とトレーニングを組み合わせて筋量・筋力を落とさないようにしなければいけません。

 こちらもダイエット本では無いので個人的なおすすめをいくつか紹介いたします。食事と運動の項目からひとつずつでもピックアップしてやってみてください。


【食事】

・炭水化物や一日摂取カロリーの管理
↪︎糖質を抑えてバランス良い食事を心がける
↪︎一日の消費カロリー>一日の摂取カロリー


・ファーストベジタブル
↪︎食事の最初に繊維質の物、野菜類を食べることで血糖値の上昇を防ぎ太りやすい状況を避けることができる


【運動】
・大筋群を低負荷&高レップ(回数)でトレーニング
↪︎体の中で大きな筋肉(脚や殿部、胸、背中など)を中心に回数を多めのウェイトor自重トレーニングを行う


・心拍数(bpm)を気にしながら有酸素運動
↪︎年齢にもよるが、だいたい110〜120/分くらいで15分以上〜できるだけ長く行うことで効率よい脂肪燃焼が期待できる


・タバタプロトコル(エアロバイク)
↪︎20秒を90%ほどのスピードで漕ぎ、10秒だけゆっくり漕ぐ、これを休みなく6〜8セット繰り返す。その後心拍数をコントロールしながらクールダウンを長めにとる



 
筆者は16%→12%に落として体感3〜5cmほどは垂直跳びが上がったように感じました。

 減量に関しては自分に合ったものが好ましいですが、食事だけでのダイエットは筋量も落ちるため推奨はしません。
 また何ヶ月もこのフェーズだけを行うのも同じ理由でおすすめできません。実施する期間を決めてメリハリをもって行いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?