見出し画像

音楽教室の宿題担当になってから

長女の音楽教室の宿題の担当になってからいつの間にかどれくらい経っただろうか。たぶん3ヶ月くらい経ったと思う。初めは仕事、家事、音楽の練習の両立が難しいと思ったが、やってみると教える要領もわかってきて、妻が教えていた時よりも、長女のピアノも上手になってきたように思う。もちろん、妻の家事と次女の面倒な多すぎるからだが。楽譜も読めるようになってきた。宿題担当になってから初の音楽発表会も無事終えた。何かオリンピック選手のコーチが選手を見守るような気分であった。教えるのも慣れで、諦めなければなんとかなる。

コツとしては、すべて完璧にしようとせず、毎日コツコツすることだ。毎日忙しいが、自分のボーッとする時間を長女の音楽の練習に当てれば時間はあることもわかった。教えていると、理解力に乏しい時、集中しない時にイライラして怒ってしまうことがあるが、次の日にいつの間にかできてしまう時があり、我々大人よりも一気にできるようになって驚かされる時がある。プログラミングでわからない時に寝ると次の日にわかるようになる時があるのに似ている。

いつも長女が間違うところも、実際自分がやってみると、自分でも間違いやすいところが多いのも、まずは自分がやって、間違えやすいところを理解をしてあげるこど大事だということも学んだ。

教えているうちに、自分も「いーとーまきまき」やモーツァルトの「まほうのふえ」、バッハの「メヌエット」もひけるようになった。同じ月謝を払って自分もピアノが上達し、一石二鳥とはまさにこのことである。

未だ、ピアノの練習は毎日することリストの大変な作業の一つであるが、ブログといい、ピアノの練習といい、毎日自分も大変だなと思う。今日も、ご飯を食べて、子供の面倒を見て、食器を洗い、ピアノの練習をして、ブログを書いて寝床についているところである。隙間時間、続けること、習慣というものはなかなか侮れないものであると思う。

#音楽教室 #習慣#ピアノ#練習
#火曜日 #学生#教育#子育て#季節#天気#旅行#Tuesday#Student#Education#Parenting#Season#Weather#Trip

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?