見出し画像

当日担当いただける司法書士さんはどっち?!書類の再手配が必要かも・・

かれこれ4年超、ご無沙汰しているママ友から、
サラリーマンの本業系の相談がありました。

働きながらの子育ては、週末もルーティンが多く、
あっという間に月日が経ってしまいます。

「相談ついでに一緒に飲もう!」となり、
昨日オンラインで子どもも一緒に飲み会。

「オンライン」は帰ることを考えなくて良い点が、
良くも悪くも、エンドレスになってしまいました・・。


司法書士さん

今回お世話になる司法書士さんは、
買主さん側の融資いただく銀行提携の司法書士さんです。

「売主さんのご指定はありますか?」と聞かれました。

売主の場合は、費用は数万ですみます。

売主側だけの依頼となると、一般的に知り合いの司法書士さんでも少し高くついてしまうことがあります。

今回は見積も依頼せず、買主さんの業者さんへお願いしました。

ご挨拶の連絡

買主さんの司法書士さんからご連絡をいただき、お電話でご挨拶。
その後、メールでやり取りをしています。

当日必要な書類を揃えました。


売主として必要なもの

売主として以下を準備するように司法書士さんより言われました。

今回は法人での売買です。
・登記識別情報通知(売買する土地・建物分)
・印鑑証明書(決済日から3カ月以内に取得のもの)
・会社実印
・評価証明書原本(令和3年度のもの)
・写真付き身分証明書(本人確認のため)
・登記費用(司法書士さんへの報酬含む)

決済ときは、買主側も同じ感じですね。

10月に買主側だった時の必要書類は下記でご紹介しています。



委任状

私が融資で利用している銀行へ一括返済の手続きするのは、
今回司法書士さんです。

その司法書士さんへ業務を委任するための「委任状」が、
手続き上、必要です。

銀行はルールが厳しく、
その銀行のフォーマットの委任状でなければ受け付けません。

先日お電話いただいた、当日担当してくださる司法書士さん。

しかし、仲介さんから決済当日に関するの書類をいただいたのですが、
書類に記載されている司法書士が違います。

銀行からいただいた委任状へは、
既に電話でご挨拶させていただいた司法書士さんで書類を記載しています。


仲介さんへ確認

仲介さんからいただいた資料に記載されている司法書士さんと、
私に連絡もらった司法書士さんが違うこと。

ご挨拶でご連絡いただいた司法書士さんで、
私は銀行フォーマットの委任状へ記載済み(当日持参)であること。

仲介さんからお知らせいただいた司法書士さんで手続きの場合、
銀行のフォーマットの委任状を再取得する必要あり。

当日手続きいただく司法書士さんを再確認して欲しい旨、お伝えしました。


回答

私が仲介さんへ連絡し、回答がきました。

■私 → 私の仲介さん → 買主さん仲介さん → 買主さん金融機関

間はたくさん入るので、時間が掛かります。 

確認が取れたようです。

私が書類に記載していた司法書士さんが当日、
私をご担当いただけるとのことです。

銀行フォーマットの委任状を「銀行→私に郵送」を考えると、
また数日かかってしまいます。

このまま進められることが分かり、良かったです。

日々の活動がお役に立てると嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?