見出し画像

先日来店されたのは、こんな男性
「まるで大国主命ではないですか」と言うと
「はい、出雲大社に行っていました」とか😮
「ええ!じゃ、大きな袋を担いでアルバイトが出来たのじゃないですか」と訊くと
「先月までインドでヨガの修行をしてましたが、アサハラに間違われる事が多かったです」とのこと😮
「え〜!それは大変でしたね」と言うと
「若い時はアメリカの大学にも行ってました」とのこと😮
これだけ国際的な人にはアレをぶちかまさなければと
「私は日本人とは何かを一言で言い表す言葉を見つけましたよ」と言うと
「なんですかソレ?」となり
「それは稲作の水を分け合う水利共同体ですよ」と稲作と麦作では水の分け方が違い、民族性も違って来ることを説明😅
「アメリカのバージニア大学が、中国の稲作地方と麦作地方の民族性を調べたら
稲作民は水を分け合うため、相互依存的で全体の和を重んじるのに対し
麦作民は連携しないので、個人主義的になるという結果が出たそうです」と言うと興味津々😍
「水を分け合い自然を崇拝する文明と、水を独占し自然を征服する文明の
違いを知るべきでしょうね」と言うと
「なるほど、それは気が付きませんでした」と目が輝いたので
私の大論文?「性的豊穣儀礼としての大綱引きの一考察」の英語版を渡しましたが、これで水利共同体教の布教師が一人増えたかな😅

王様コースを所望でしたが、これからは神様コースをつくらなければいけないかも😅

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?