見出し画像

ジャンクフードって何がジャンクなの??




あなたはジャンクフードにどんなイメージをお持ちですか??



・身体に悪い

・太る

・胃もたれする



少なくともほとんどの方がこういったイメージを持っていると思います。



実際、いわゆるジャンクフードと言われる食べ物は、なぜ身体に悪いとされているのでしょうか??



基本的にジャンクフードと言われる所以は、



身体に悪い油と身体に悪い添加物



を使っているからに他なりません。



ポテトチップスなどは、実際ジャガイモを油で揚げただけのお菓子です。

でも、ジャガイモそのものはジャンクフードには分類されませんよね??



しかしポテトチップスがジャンクフードに分類されるのは、挙げる際に使われる油が身体に悪いからなんです。



だから、自分でオリーブオイルやごま油などを使ってただ単にジャガイモのスライスを揚げても正直ジャンクフードには分類されません。



では、市販のポテトチップスはどんな油が使われているのでしょうか??



それは"パーム油"



パーム油は、そのほとんどが海外からの輸入になるのですが、長期間の輸送による酸化を防ぐため、酸化防止剤としてBHA(ブチルヒドロキシアニソール)という食品添加物が大量に使用されているんです!!



BHAは、1998年に食品衛生調査会でラットに対する発がん性を確認しています。



発がん性ですよ!??



知らず知らずに大量に摂取している油で癌のなるリスクが格段に上がってしまう!!



でも食べものの栄養表記を見ても"パーム油"などと掛かれているものを見たことが無いかと思います。



ここに深い闇が隠されている!!



ポテトチップスやカップラーメンの原材料表記を改めてみて下さい。



"植物油脂"



と掛かれていませんか??



そう!!これがまさにパーム油なんです!!



厚生労働省の定めで、植物性の油脂は"植物油脂"と言う表記でも良いとされているんです!!



でも、オリーブオイルなどの良い油を使っている商品に関しては、アピールをするために敢えて植物油脂とは書かずに"オリーブオイル"と表記しているんです。



では何故敢えてこの身体に悪い"パーム油"を使用しているのでしょうか??



それは単純に安価だから!!



大手企業は、尋常でない量の商品を生産しなければなりません。



例えば、1kgあたりの油の差で見ていくと、例えばその差が30円だとします。

しかし、生産する量が1トンだとすると、



30円 × 1000kg = 30000円



の金額差が生まれます。



1日30000円のコストカットができれば、365日で換算すると・・・



10950000円の差が生まれる!!



1千万円以上です!!



ちなみに、恐らくですが、大手企業が1日に作る商品の量は1トンどころではないと思います。



つまりたった30円の差でも、その量が多ければかなりのコスト削減になるんです。



ちなみに、現在世界で最も生産されているのは何を隠そうこのパーム油なんです・・・



サラダ油、いわゆる"大豆油"が世界生産量2位なんですが、このサラダ油は1年間で約5700トンなのに対し、パーム油はと言うと・・・



圧巻の7600トン!!



これだけ需要があるという事!!

人は知らず知らずのうちに、大量のパーム油を摂取しているんです。



油はいわゆる3大栄養素の中の"脂質"なのですが、この脂質は実はかなり奥が深い栄養素。



オメガ脂肪酸

トランス脂肪酸

飽和脂肪酸

不飽和脂肪酸

遊離脂肪酸



などなど、大きく分けてもこれ以上の種類の脂質が存在します。



それぞれ身体の中で起きる作用は全く異なってくるのですが、この種類の違いに



身体に良い

身体に悪い



と言う種類分けがされるわけなのです。



身体に良いとされる栄養素は、身体を動かす、身体を作る、などの働きに大きく関わるのである意味必須な栄養と言う事になります。



逆に身体に悪いとさあれる栄養素は、上記のような働きが無いため、身体にとっては不要物とみなされているものなのです。



だから、身体に悪い栄養素を摂取しても一時的にお腹は溜まりますが、身体にとっては"必要な栄養"が足りていまいと言う判断になるため、空腹感を感じるのが早いと言うまさかの特徴が!!




カロリーが高く、身体にも悪いにも関わらず、食べたはずなのにすぐにお腹が減る。

だからまた何か違うものを食べてしまう。



そうして身体はどんどん太る方向に向かっていきます!!



つまり、ダイエットの観点でも最悪なんです!!



自分でオリーブオイルを使って添加物を言えずに作ったポテトチップスも、市販のポテトチップスもカロリーだけで見ればほぼ同じ。



でも、ここで悪い油を使っている市販のポテトチップスの方が太りやすいと言えるのは、そういった要素があったからなんです。



いずれにしても、ダイエット的観点以上に、健康面で非常に避けた方が良いと強く思います。



Beautiful Body Art Gymのトレーナーは、ただカロリーの低いものや、ただ痩せやすい食材をアドバイスしているわけではありません。



いくら痩せたとしても、不健康に痩せては全く意味がありません。



だからこそ、このように



何故身体に悪いのか??

なぜダイエットには不向きなのか??



と言う、より深い知識を元に会員様にアドバイスをしています。



身体にとって必要な栄養素を必要なタイミングで必要な量、摂取してもらうことで、身体は栄養が満たされ満足感を得やすくなる!!



だから、慣れてくると逆にジャンクな物を欲さなくなるんです。

つまりストレスも最小限に抑えられる。



だからリバウンドすることもなく、しっかりとご満足頂ける結果をご提供できていると自負しています。



栄養の知識は本当に奥が深いです。



全て伝えようとすると、1冊の本になってしまうので、ここではさわり程度になってしまいますが、Beautiful Body Art Gymをご利用下さっている会員様は、こういった知識を惜しみなくお伝え出来ますので、本当に学びも多いかと思います。



これは生涯役立つ知識です!!



せっかくパーソナルジムで身体を変えるならば、しっかりとそこまで学ぶことができるパーソナルジムを利用することをお勧めします!!



いつでもご相談ください。



054-291-6078



ご予約はこちらからどうぞ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?