マガジンのカバー画像

ジャニのスキなnote

335
ジャニ(Journeyman)のスキなnote。ふとしたときに、読み返したい。
運営しているクリエイター

#日記

大企業スキルの活かし方ってなんだろう|#16 月イチで海外に行ってみよう

こんにちは。 2年前に大手メーカーを退職し、世界を飛び回る海外ノマドになったあつみです。 …

コミュニティ未経験だった私が東京→名古屋へ移住してコミマネを志した理由

自己紹介 藤井 麻由(ふじい まゆ) 名古屋のワークスタイルの会社 株式会社コラボスタイル…

大企業スキルの活かし方ってなんだろう

会社辞めて2年になろうとしているけど、いまだに大企業で培ったスキルの発揮場所迷子です。 …

私は100年生きるのだから

今、私のインタビューが少しバズっている。 (と、書いている間にあまり跳ねないまま忘れられ…

戸田真琴
1年前
467

「飽きっぽい性格の君はエンジニアとしてやっていけない」と言われた当時の自分へ #de…

こんにちは、のびすけです。デブサミ2022のセッションでLT登壇させて頂きました。振り返り的な…

おっさんは気持ち悪い。

おっさんというのは、そもそも「醜い存在」だと意識して行動しないといけない。ジェンダー論で…

544

「やりたい事」はあなたを幸せにしない

もう15年くらい前になるか。 自衛隊のパイロットを夢見て何年もただそれだけを追いかけていた年下の親友が、山口の宇部空港で行われる最終試験まで行って落ちた。携帯のメッセージで不合格の連絡をもらってから、2ヶ月くらい音信不通になっていたのだが、ある日突然連絡が来て会うと、彼は意外とケロッとしていた。 お互い試験のことには触れず、今何をやっていて次に何をやる予定か、そんな事を話しながらいつものように街をぶらぶらし、やがて海の見える公園にたどり着いた。普段あんまりそんな事はしない

弟が大金を稼いだので、なにに使うかと思ったら

岸田家の歴史を揺るがす大事件が起きた。 わが弟が、莫大なお金を稼いだのである。 大金とは…

「どんなに高名なグルメが客として店に来ようと何とも思わないが、他の店のシェフなら名店であろうがなかろうが緊張する」という話を聞いた。

作る側は、批評する人を戦う相手だと思っていない。

「何でも知っている」と思っている批評家は、そのことを知らない。

22

Slackは、なぜ優しいアップデート文章を書けるのか?

毎日暑い日が続きますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?夜はちゃんと眠れていますか?こま…

黒澤 友貴
2年前
290

他人の生活はサファリパークじゃない。

ここ数日とても気になっているのが、島田彩さんが書かれた文章だ。 彼女と会ったことはないん…

365

書いたって何になるのだろう?

人に嫌われたくない。家で脱毛をした。友達がいないなどと、私の頭の中を文字にしてネットに垂…

斉藤ナミ
3年前
590

自分でレーザー脱毛をして、目も当てられない恰好になった。

※追記:ずっとレーザー脱毛と言っていますが、正しくは「光脱毛」でした。 今日は私が家庭用…

斉藤ナミ
4年前
1,909

【個人開発】Flutterで利用者1万人のアプリを作るまでの話

はじめまして、たにお(@tanio0125)です。 今回は私が作ったアプリの利用者が1万人を超えたので、リリースから今までにやったことを書こうと思います。 興味がある方はぜひ最後まで読んでみて下さい。 はじめにまずは製作したアプリの紹介したいと思います。 アプリ名は『Bonfire』です、iOS・Android向けに全世界に配信中です。 どんなアプリかと一言でいうと「匿名でつぶやけるアプリ」です。つぶやきアプリといえばTwitterを思い浮かべますよね。 Bonfir