見出し画像

ゲストビール感想集【ケルシュスタイル】~隅田川ブルーイング~

2023年3月12日からゲストビールで隅田川ブルーイング【ケルシュスタイル】をサーバーにつなげてやりました。麦酒大学では初登場のゲストビール。どんな味わいになったのでしょうか?



「ケルシュスタイル」とは?

ドイツ、ケルン地方で伝統的に飲まれているスタイル。
上面発酵酵母を使用して、下面発酵並みの低温で熟成します。
シュタンゲ(ドイツ語で「棒」)と呼ばれる、
200mlの細長い円柱形のグラスに注いで飲みます。
すぐに飲み切れてしまうので、ドイツのお店では店員が空になったグラスを見つけたら、追加オーダーがなくても片っ端から新しいビールに交換していきます。まさに「わんこそば」ならぬ「わんこビール」
コースターで蓋をしない限り永遠に新しいビールがやってきます。

隅田川ブルーイングのケルシュスタイルの特徴は?

①上面発酵×低温熟成
上面発酵による華やかさがありながら、
低温で熟成することでスッキリ清涼感のある後味を実現。

②大麦麦芽×小麦麦芽一部使用
大麦麦芽と小麦麦芽を組み合わせるで実現した、繊細な味わい。

③東京第1号地ビールの味設計をベース
1995年に製造した東京第1号地ビールである「ケルシュスタイル」の
味設計をベースに最新鋭の小規模醸造所で
さらに品質を追求しブラッシュアップ

公式サイトより

1度注ぎ

・香りが出る
・入りが飲みやすい
・フルーティーで美味しい

2度注ぎ

・泡がヨーグルトのような酸味が感じられる
・嫌いじゃない酸味
・液体飲みやすい
・グレープフルーツやリンゴっぽさを感じた

3度注ぎ

【泡】
・ちゃんと苦い
・泡に酸味を感じたがそれはそれで美味しい
【液体】
・苦味がある
・少しもったりしている印象
・重さを感じた
・スッキリしている
・ペールエールのような深みを感じた
・ちびちび飲むのにこれはこれでおススメ
・最後の方は甘いハニーテイストになった

灘コロンビア

・麦感が出る
・苦味はそんなにない
・香りは1度注ぎの方が感じられた
・泡をよけるようにして液体を飲むとすっきりしていて後味苦味があってキュッとなる
・泡と同時に飲んだらもったりしてより重みを感じた
・思ったほどん苦味が出ない

爽快注ぎ

・飲みやすいけどラガーと違い、香りが残る
・ぐびぐびは飲めない
・少し鼻にかかる香りが印象的
・スッキリしていて香りも感じられる

ミルコ

・華やかな香りで飲みやすい
・香りが感じられて全然ありですし、良いです
・甘味が出て美味しい
・甘味が強い
・アルコール感も強く出る
・甘いのが好きな人にはおススメ

メルティ

・シャンプーのように甘ったるい
・少しエールの香りもあり、妨げている気がする
・アンバランスで合っていない
・スッキリしている
・甘ったるさは感じなかった

~番外編~泡なし

・グレープフルーツ系の苦味を感じた
・スッキリしていて飲みやすい
・泡なしおススメ
・スッキリした白穂乃果(サッポロビールの商品)のよう
・スッキリしていて甘味が出る
・泡なしで十分甘いので、灘コロンビアにすると甘すぎる気がする
・1度、2度、爽快注ぎなど炭酸感がある方がビールの味に締まり出るので良い気がする。ないともっさりしそう
・ジュースっぽい
・炭酸感がそんなに感じられない
・個人的にはシャープ注ぎの次に好きで人にもおススメできる

~番外編~シャープ注ぎ

※液体の上にクリーミーな泡をのせる注ぎ方です

・美味しい
・甘味がある
・ドイツビールの中でもスッキリの方だからか甘い
・後味スッキリしている
・最後の方に甘みを感じた

~番外編~ケルシュとラガーの爽快注ぎ

液体:ラガー、泡:ケルシュスタイル

・ケルシュの香りよりはラガー感が強く出る
・ほんのりケルシュの香りが感じられる

まとめ

全体的に香りと甘味が比較的出やすいようです。苦味も程よく感じますし、後味スッキリしていて、1度注ぎ、2度注ぎ、ミルコあたりが評判が良かった印象です。逆に灘コロンビアなどの注ぎ方は味わいがぐっと出るので、下面発酵熟成のケルシュスタイルだとスッキリしているので、良さが発揮できにくいのかもしれません。3度注ぎやメルティも同様で、素材そのものを楽しめるような注ぎ方が相性が良いようです。

最後に

今回は、ビアマイスター林がゲストビールの絵を描いております。
その様子をタイムラプスで撮影しておりますので、そちらもチェックしていただければと思います^^

麦酒大学公式Twitter

麦酒大学公式Instagram

麦酒大学公式YouTube

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?