Jun

ビッグドリームネット代表  #つながり申請歓迎/世界の最新情報を毎日ブログで書いていま…

Jun

ビッグドリームネット代表  #つながり申請歓迎/世界の最新情報を毎日ブログで書いています。電子書籍『会社成功設計図』はAmazon7分野で1位。人生100年時代、健康を維持し一生現役。頑張るミドル/シニアをサポートします。

最近の記事

中国、有人宇宙船「神舟18号」の打ち上げ成功

米国NASA主導で月面着陸を目指すアルテミス計画、次期宇宙ステーションも民間企業中心で計画が進み、日本はアルテミス計画に膨大な資金を提供し、宇宙飛行士を月面着陸に送り込む事が決まった。 一方、中国ではすでに2年前、最新の宇宙ステーション天宮を1年間で打上から稼働まで完成し、既に半年に1回宇宙飛行士が交代で任務にあたっている。 宇宙飛行士を交代するため、昨日中国、有人宇宙船「神舟18号」を打ち上げ成功 中国の宇宙飛行士3人を乗せた宇宙船「神舟18号」が25日、北西部の酒泉

    • 火星探査版「スターシップ」は全長150mに、1回の打ち上げ費用は300万ドル–マスク氏発言

      Space Exploration Technologies(SpaceX)を率いるElon Musk氏は米国時間4月4日、火星探査を想定した「Starship」の最終バージョンは全長150mにも達すると発言した。 海外メディアのSpace.comが報じた。 SpaceXが開発する大型宇宙船であるStarshipとブースターの「Super Heavy」で構成。 Starshipは宇宙飛行士が乗る宇宙船であり、衛星を打ち上げるロケットでもある。 ロケットの第1段となるブ

      • 船より3倍速く、飛行機より2倍効率的…水面効果で滑空の「AirFish」が2025年サービス開始へ

        【要約】 STエンジニアリングが開発した「AirFish」は、水面効果を利用してボートの3倍速く、飛行機の2.3倍効率的に飛ぶ。2025年サービス予定。 【本文】 海の上を早く走る船はいったい最高時速は何kmで走っているのだろうか エンジンを使わず4年に一度世界一の早さを競い、100年以上の歴史のあるスポーツ、アメリカ酢カップに使うヨットは、今では時速100kmも出せる船になった この船は水中翼船のように、スピードがあがると、船体が浮き上がって、摩擦抵抗を極限に減らして

        • 自動運転専用のシャトルバスが時速20キロ以下で街中を走行 、加賀温泉

          バスやタクシーなどの公共交通機関のドライバー不足の話 タクシーはライドシェアでドライバー不足を解消しようとしている バスは自動運転レベル4のドライバー無しでの運転を目指し、各地で緊急時人が対応出来るレベル2での実走テストが始まっている 加賀温泉駅からイオン経由、山中温泉までの往復5キロの距離を、レベル4を想定したレベル2の小型バスによる行動での実走テストが実施されている 実験で使われるのは運転手がいない状態でも走行が可能な「自動運転レベル4」のシャトルバス。 しかし

        中国、有人宇宙船「神舟18号」の打ち上げ成功

        • 火星探査版「スターシップ」は全長150mに、1回の打ち上げ費用は300万ドル–マスク氏発言

        • 船より3倍速く、飛行機より2倍効率的…水面効果で滑空の「AirFish」が2025年サービス開始へ

        • 自動運転専用のシャトルバスが時速20キロ以下で街中を走行 、加賀温泉

          まばたきの涙と光で電力を生成する「スマートコンタクトレンズ」

          拡張現実(AR)技術が発展したとき、スマホに変わる主要なデバイスとなるのが「スマートコンタクトレンズ」だと予想されている そのため多くの企業や研究機関はスマートコンタクトレンズの開発に取り組んでいる しかし、このデバイスで大きな課題となるのが「どこから電力を供給するか」のかということだ 最近、アメリカのユタ大学(The University of Utah)電気コンピュータ工学部に所属するエルファン・プールシャバン氏ら研究チームは、 瞬きで生じる涙と太陽光や人工光源か

          まばたきの涙と光で電力を生成する「スマートコンタクトレンズ」

          蒸留所からロボットがジンを運びカクテルが出来るカクテルバー、オランダ

          世界的にライト系のアルコールが望まれている中、バーの中に数多くの蒸留器が持ち、好みの量だけ蒸留器から注いで、バーテンダーの目の前に運んでくれるロボットがいる オランダにあるMr. Mofongo(カクテルバー兼蒸溜所)では、ロボットアームが蒸留所からジンオランダにあるMr. Mofongo(カクテルバー兼蒸溜所)では、ロボットアームが蒸留所からジンを注いでくれる 数あるバーの中でも、本物志向のお客様が集まってくるという 日本でも、日本酒やワインを使って、こんなオシャレな

          蒸留所からロボットがジンを運びカクテルが出来るカクテルバー、オランダ

          Googleマップが「15分に1回現在地を更新する」衛星通信機能を準備中

          いつの間にか、誰もが使っているGoogleマップ。 クルマのナビより、常に最新状態で渋滞回避も含めて出来てしまい、目的地近くになったり、ややこしい道に入っていくと、自動的にズームアップして、わかりやすく教えてくれる Googleは世界中に、クルマを走らせて、360度カメラで撮った映像を常に反映させていく 他にもいろいろな機能があるので、クルマ、バイク、徒歩などでは大活躍だ その一方で、現在のGoogleマップはインターネット頼りであり、電波が届かなくなると位置を見失う

          Googleマップが「15分に1回現在地を更新する」衛星通信機能を準備中

          Vast Space、人工重力型の宇宙ステーションを開発へ

          現在米NASAが運営する国際宇宙ステーションISSは2030年に全ての運営を修了し、以降民間レベルでの開発が中心となり運行することが決まっている おそらくどこが後継機になるかはまだ最終結論に至っていないのでは無いかと思うのだが、ほぼ決まったことを前提にした計画の記事があったので紹介する 暗号通貨で財を築いた億万長者のJed McCaleb氏が立ち上げた、宇宙開発企業Vast Space。 その目的は、太陽系全域にて数百万人が生活する未来を実現することにあるという。 フ

          Vast Space、人工重力型の宇宙ステーションを開発へ

          未来の乗り物

          少し先の未来は、こんな形で移動出来るのだろうかと思わせる動画があったので紹介。 HANKOOKと書いてあるので、韓国No1のタイヤメーカーの製作かと思うが、検索してもなかなか出てこない タイヤにまたがり、階段を駆け上り、一人乗り乗用車にセットし移動する 移動先では、ジャバラに折りたたまれた列車がビヨーンと伸ばされ、列車となって移動する これらがシームレスで行われることで、最短でドアツードアで移動が可能となる しかもカッコ良く 一度は乗ってみたい乗り物 出典元(写

          未来の乗り物

          空中を舞う人力モノレール「Shweeb」

          健康で楽しめる乗り物がニュージーランドにあるらしい こちらの乗り物は、ニュージーランド・ロトリアのアミューズメントパーク「Agroventures」で実際に運行されている世界初の人力モノレール「Shweeb」。 ひとりづつポッド型のモノレールに乗り、中にあるペダルをこいで起伏に富んだ周回トラックを進むと、最大時速45kmのスピードで、左右にグラグラ揺れながら、 カーブを曲がったり、地上スレスレの位置を滑空したりと、スリリングなひとときを楽しめる。しかし、この人力モノレー

          空中を舞う人力モノレール「Shweeb」

          自律走行で寝ている間に目的地へ。未来の「移動型ホテル」とは?

          寝ている時間を使って私たちを目的地まで運んでくれる寝台列車。 それをヒントに、さらに個々の目的地に対応できるように計画されているのが、未来の「走るホテル」 自律走行で、寝ている間に行きたい場所まで運んでくれるという近未来の乗り物だ 「スイフト・ポッド」と名付けられたこのクルマ。「スイフト」とは、眠りながら飛べるというアマツバメのことだが 寝ている間に目的地まで移動できることから、そんなネーミングが採用された 近未来型のこの乗り物は、三つの車輪がついた三角形のフレ

          自律走行で寝ている間に目的地へ。未来の「移動型ホテル」とは?

          ぶつかっても決して倒れないバイク

          ジャイロバイク、ボディの底に搭載される2つのジャイロスコープを用いて実現したジャイロスタビリティシステムにより、 衝突時でも瞬時に姿勢を制御。また、乗員保護のためにボディはドライバーを囲むほか、シートベルトやエアバッグなどの安全装備も備わっている なお、パワートレーンは10kWhサイズのバッテリーで航続距離は最大で320km。フル充電には6時間かかるとのこと。 最近、都市圏でのちょっとした移動手段として超小型モビリティに注目が集まっているが、やはり事故にあった時の不安が

          ぶつかっても決して倒れないバイク

          イタリア・ノマドビザが解禁となった

          ノマドをご存じの方も多いのではないだろうか。 遊牧民・放浪者を英語でnomadと呼び、オフィスに縛られない働き方を指す言葉だ 働く場所の代表的なものは、公園やコワーキングスペース、喫茶店などが上げられ、働き方としてノマドを選択している人々のことをノマドワーカーと呼ぶ イタリアにはノマドビザというワーキングビザがある。 イタリア ノマドビザ (Digital Nomad Visa)とは、高度なスキルを持つ非EU国籍者が、フリーランスとしてまたは企業の従業員として、 イ

          イタリア・ノマドビザが解禁となった

          今日は万博までちょうど365日前です。頑張って応援しましょう‼‼

          今日は万博までちょうど365日前です。頑張って応援しましょう

          今日は万博までちょうど365日前です。頑張って応援しましょう‼‼

          トヨタの月面探査車「ルナクルーザー」が月面へ–日米政府が署名、JAXA飛行士7名もコメント

          米国主導の有人月面探査計画「アルテミス」(Artemis)で、2人の日本人飛行士が月面に降り立つことが決まった。 さらに、日本が月面を走る有人与圧ローバー(探査車)を開発および運用し、その費用を日本が負担することも決まった。 この「与圧ローバによる月面探査の実施取決め」について、日本の文部科学大臣を務める盛山正仁氏と、米航空宇宙局(NASA)で長官を務めるビル・ネルソン氏は4月10日、共同で署名した。 取り決めには有人与圧ローバーの詳細は明記されていないが、宇宙航空研究

          トヨタの月面探査車「ルナクルーザー」が月面へ–日米政府が署名、JAXA飛行士7名もコメント

          【イタリア】日立レール、「長距離列車向けハイブリッド列車」を発表

          【要約】 日立レールとトレニタリアがヨーロッパ初の長距離用ハイブリッド電池駆動列車を発表。CO2排出量83%削減、2024年夏に南イタリアで運行開始。高速鉄道車両ETR1000も納入予定。 【本文】 新しい都市間ハイブリッドバッテリートレインは、この夏、南イタリア(カラブリア州、バジリカータ州、プーリア州)で運行を開始する このハイブリッド列車は、バッテリー、電気、ディーゼルの電力を使用して、CO2排出量を83%削減する 日立レール と トレニタリア は、ヨーロッパ初の

          【イタリア】日立レール、「長距離列車向けハイブリッド列車」を発表