マガジンのカバー画像

日本

13
日本の文化、歴史についての記事
運営しているクリエイター

記事一覧

自然をたたえる春分の日

昨日(2022年3月21日)は春分の日でした。 春分の日は、日本大百科全書によると「自然をたたえ…

birdvision
2年前
1

ユネスコ機関が鉄道遺構「高輪築堤」の解体中断を要求

2022年2月18日、世界文化遺産の登録審査を担う国連教育科学文化機関(ユネスコ)の諮問機関イ…

birdvision
2年前

佐渡島の金山が世界遺産国内推薦決定

2月1日ぎりぎりで国内推薦決定国内で年に1つだけ世界遺産への推薦ができるのですが、前回の記…

birdvision
2年前
2

鬼は怠け者の道 ~鬼滅の刃・遊郭編を終えて

鬼滅の刃、遊郭編が終わりました。 鬼滅の刃、遊郭編では、竈門炭治郎と禰豆子と、鬼である妓…

birdvision
2年前
7

吉原の遊郭の今~鬼滅の刃・遊郭編を終えて

鬼滅の刃 遊郭編の最終話が放映された2022年2月13日、吉原の地(東京都台東区千束)を訪ねま…

birdvision
2年前
45

建国紀元祭で新作の能『神武』披露

大雪予報から一夜あけ、予想されたほど雪が降らなかった令和4年2月11日、皇紀2682年の建国記念…

birdvision
2年前
2

佐渡金銀山を世界遺産へ推薦すべきか

佐渡金銀山の世界遺産登録への推薦が問題となっています。 世界遺産登録は推薦見送り⁉︎2022年1月20日、昨年12月に強制労働があったと主張していた韓国に配慮してか、一時は推薦見送りの見通しが立ちました。 佐渡金山の世界遺産”推薦見送りへ 韓国反発で見通し立たず?(2022年1月20日) それに対し、安部元首相らが反対し、1月24日の国会では高市政調会長が質問するにいたりました。 佐渡金銀山は1600年ころから平成元年(1989)まで400年ほど稼働していました。中世

今年は門松をつくらず

昨年は山に入り、竹を直接切り出すことができたので、竹が手に入ったのですが、今年は竹が手に…

birdvision
2年前

除日(じょじつ)の夜に鐘が鳴る

除日(じょじつ)とは、古い年を除き去り、新しい年を迎える日という意味します。1年の最後の日…

birdvision
2年前
5

湯治の能書き

温泉に入ると、体があったまり、ほっとした気持ちになります。また山間の自然の中で温泉に入る…

birdvision
2年前
1

富士山の見えるところに温泉はない

箱根・伊豆地方では「富士山の見えるところに温泉はない」という諺があるそうです。河川の浸食…

birdvision
2年前
2

明治神宮の新嘗祭(にいなめさい)

明治天皇の歌からうまれた舞「いそのかみ 古きためしをたづねつつ 新しき世のこともさだめむ…

birdvision
2年前
7

葉隠と震災学でみる生きるということ

人が生きてこその社会 今年(2021年)の7月に気仙沼に行った際に出会った金菱清さんの著書『震災…

birdvision
2年前
1